What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

また在庫が・・・・

2005年06月29日 23時17分37秒 | お買いあげ
今まで何度も目にしていて買わずにいた「サーキットの狼」シリーズに手を出してしまいました。
BMW 3.0 CSLです。
「ビーエム」ではなく「ベーエムベー」と発音したいですね(笑)
(正確にはベーエムヴェーなのかな?)

このシリーズは童友社の1/20のキットで、あちこちで見かけます。おもちゃの量販店やリサイクルショップで。

特にリサイクルショップはどこでも山積みになっています。値段は定価の半額で1500円。

それでも安いように感じますが、「微妙だなあ」といつも見送っていました。

ところが先日トイザラスにいくと、1000円だったんです。今まで気づかなかった。

これだったらお気楽に1日制作でもOKだな!と喜んで買うことにしました。(たった500円の違いなんですが・・・)
置いてあったのはポルシェの930ターボと73カレラRS、それにBMWでした。

ターボは欲しかったのですが、そのうちタミヤの1/24が出るだろうし・・・・・先日見つけたタミヤのBMW(1/24 Mスポーツカラーのもの)はライトパーツがメッキのみ(だったはず)なのであきらめていたから、こっちにしよう!と決定しました。(このキットはちゃんとクリアパーツです)

細かい点はわかりませんが、全体の雰囲気はいいです。
格好いい!すごく懐かしい感じです。ドアが開閉ですが、フジミのカウンタックよりもずっと合いがいいです(笑)しかもでかい!迫力があります。

あえて欠点をあげれば、劇中車なのでカラーリング(ボディ全体にストライプ)が独特なこと。そのままでもいいけど、どうしようかな?

実は小学生の頃、スーパーカー消しゴムで大好きだったのがストラトスターボとBMWレーシングだったんです。色違いでいくつも持っていました。でもそれは320iの方だったのかな?当時はどうでも良かったんですけどね(笑)
「ターボ」というだけで「すげえ!!!」という感じでしたから。

カウンタックやフェラーリも好きだったのですが、消しゴムになるといまいち見栄えがよくなかったんですね。ぺったんこで(笑) Gr.5カー特有の派手な感じが好きだったのかもしれません。

でも、スーパーカーをプラモデルで作った記憶はあまり残っていません。なぜかなあ?
唯一覚えているのは、ストラトスターボのマルボロカラーのもの。リモコン付きでした。調べてみたらアリイのものらしいです。これをネットで見つけたときは感動でした。

懐かしさに浸ってばっかりは良くないかもしれないけど、このドキドキ感を味わえるのは、何ともいえないですね。
我々の年代が色々なところで販売のターゲットにされるのも、わかる気がします・・・・・・

でも、子供向けにもどんどん浸透して欲しいなあ。
今の子供たちは車をみて「格好いい!」と思うのでしょうか?

(ジャンル:お買いあげ)

アルピーヌA110(最終回)

2005年06月29日 00時06分53秒 | アルピーヌA110
ついに、ついに最終回です!長かった。3ヶ月以上です。(実質作業していた時間は・・・・・考えないでおこう)

あとほんの少しだったのですが、都合で進みませんでした。写真もそのまま撮ったのでは、代わり映えがしないので、角度を変えてみました(笑)でも、この角度だとメタルックの下手な貼り方が目立ちます。写真に撮ってから気づいたのですが、ワイパーを取り付ける際に傷をつけてるし・・・
また、制作途中に2歳の下の娘が母親に、「あおいくるま、うしろこわれてるよ・・・」
といっていたらしく、どれどれと見てみたら・・・・・・(確かに一度触っておこられている)

アルピーヌのエンブレムがありません!ルノーだけになってる!!!

「まさか、娘が・・・・」と思ったのですが、それ以前に撮った写真でも既にとれている・・・・・・目の前で飛ばしてしまったのならまだ探せますが、どこにあるのか全くわかりません・・・・・・・・リアフードの色身もちょっと失敗しているので、外しておこうかな?

色々納得いかない点は多いけれど、とりあえず完成。ギャラリ-の方もこれからアップしたいと思います。

(旧サイトより転載)
タミヤ 1/24 アルピーヌA110 1600SCです。
あちこち探して手に入れたロードバージョンなのですが、あっさりとラリーバージョンが出てしまいました。ちょっとショック。実車は見た目よりずっと小さいですよね。ラリーカーなのにこんなデザインなんですから、凄いです。

 
 
1/24  タミヤ
アルピーヌA110 1600SC

お手軽に仕上げるつもりが時間がかかりました。気に入っている
車なんですが、途中で忙しくなったり、やる気がなくなったり、何とか頑張って完成させました。
2005.06.28
 
後ろ姿なんですが、失敗の連続。まずは製作日記にも書いた通りエンブレムがありません。(後日無事発見!)ライト関係も頑張ったけどなんかいまいち。(失敗して一度塗り直している)マフラー出口はいい感じなんですけど。(真鍮のパイプに置き換えました)
  
ここからは製作過程。
メタリックの成形色だったので、ウェルドラインというかムラが目立ちます。あと、Cピラーの根元には大きな段差があります。アルファのときに似ていますね。サフを省略しようと思っていましたが、修正と確認が必要になりました。

軽い修正ですませるつもりが、スジ彫りも失敗したので・・・・普通こんな失敗しますかねえ・・・・老眼は進んでいないはずなんだけど。
 
サフを吹きました。
ボディに特徴があるので、これだけでもなんかいい感じです。白も人気ありますよね。
でも、少し塗り残しがあります。缶スプレーなので面倒に思ったのが失敗に繋がる・・・・・
  
ボディーカラーを吹きました。Mr.カラースプレーの76番メタリックブルーです。GT-Rのマイカブルー(タミヤ)の時にはそれほど気にならなかったのですが、この青は透明感があって、非常にムラになりやすい!リアウィンドウの下の部分で失敗しました。細い部分だけ色が濃くなっています。
 
シャーシです。FRPのボディですからフレームは必要なんでしょうね。時代のせいかな?ロータスは有名ですけど。足回りは今までにない感じだったので、ずれないよう注意しながら組みました。
内装は黒ばっかりなので楽です(笑)ヨタハチのときと同じように、ドアにはボディカラーが入ります。インパネのメッキモールは苦労しました。モールドがはっきりしていないので、塗装もメタルックもどちらでも大変です。金属かプラ版などで置き換えた方が良かったかも。

悪戦苦闘したメタルック。ここまではそれほどでもなかったのですが、サイドのウィンドウには泣かされました。ボディ側のモールドも微妙だったし。下地処理の段階でしっかりとやっておけば良かった。後悔しても遅い。(アルファなんかで苦労しているはずなのに)

完成直前の姿です。ライト上の黒いカバーは、「格好悪いかな?」と思ってつけないつもりだったのですが、無いと余計に出目金みたいで変な表情です。結局つけることにしました。あとは説明書通りそのまんまです。ナンバープレートは黒ではなくボディカラーにしました。


(タミヤ アルピーヌA110)

アルピーヌA110(17)

2005年06月23日 00時08分11秒 | アルピーヌA110
珍しく二日連続で作業しています(笑)
やっぱり完成が近づくとやる気が出ます。
明日は仕事が早いので、ちょっとだけですが・・・

メタルインレットと、ライト関係を取り付けました。

このメタルインレットは、精密なのはいいんですが、貼りにくいですねえ。
おまけに「ALPINE」のロゴなんて、全然はがれないので
一つ一つはがして、バラバラにつけました。
飛ばしてしまったら、絶対見つからないぞ!とハラハラしながら(笑)
あとから気づいたのですが、さらにエンブレムの上にはデカールも貼るんですね。
どうなるかなあ??????

ライト関係は、ちょっと悩みながら、そのままつけたら、やっぱり・・・・
「イエローバルブの再現をした方が良かった・・・・」と後悔しました。
まだ何とかなるかなあ・・・・・そのままにしちゃいそうだなあ。。。。。。。
取り付け位置もなんかしっくりきません。ライトカバーに当たってしまいます。

ヘッドライト上のカバーはつけた方が良さそうですね。
このままだとギョロッとした目玉の変な顔つきになりそう。
デカールが上手く貼れるかなあ・・・・・・・

(タミヤ アルピーヌA110)

苦労しています・・・・・

2005年06月22日 23時19分14秒 | そのほか
新しいコンピュータです。ハードではなくて環境の方ですね。

いきなり数世代飛び越してのバージョンアップなので、ついていけない・・・
OSが9.1からいきなり10.4ですから・・・何が何やら・・・・

今回苦労したのは、ホームページの更新。

今までは、ネットスケープのコンポーザーを使って
そのまま何の苦労もなくアップロードしていたのですが、
急にjpegのファイルがアップできなくなりました。

画像を扱うソフトをかえてみたり、ブラウザをかえたり・・・

しょうがないからFTPソフトをダウンロードしようと思ったら、解凍ができない。
じゃあ!と解凍ソフト(スタッフイット)をダウンロードしたら、それも解凍できない・・・・
(なんだあ!そりゃあああああああ!!!!!)

結果、解凍できないのは、ブラウザをMacのサファリにかえたら上手くできました。(疲れた・・・)

それでも、やっぱりFTPのソフトはそのままでは解凍できずに、
スタッフイットのお世話になったので、良かったのか悪かったのか?

途中で、コンピュータ自身が強引に解凍しようとして、勝手に(しかもインストールしていないのに)立ち上がった、マイクロソフトのオフィス体験版を見たときは、「何かの陰謀か?」と本気で思いました(笑)

OSに付属のソフトでかなり色々なことができるので安心していましたが、
思わぬところで苦労しています。

ぼちぼち有料のソフトもそろえていかないとダメかな?
(その使い方もわからなかったら・・・・・)

ファイルの保存先もどこがどこやらわからなくなりつつあるんだよなあ・・・・・
(便利な部分もたくさんあるんだけど・・・・・)

アルピーヌA110(16)

2005年06月22日 02時04分09秒 | アルピーヌA110
ようやくまとまって時間を取って作業しました。(もう深夜の2時だ。明日どうしよう?)

課題のメタルックに関しては、一進一退・・・いまいちです。
でも進めます。このままだったら本当に完成しなくなってしまう。

サイドウィンドウを取り付けてからボディとシャーシを合体させましたが、
かなり大変でした。どこもかしこも余裕がない。塗装の心配をしながら
思い切ってはめたら、またもや「パキッ・・・」といういい音が(笑)
幸い部品がとれたり折れたりはしていないようです。

今回の写真は、照明を落としてわざと暗くしましたが、
今までの写真より実際の色に近いです。(もうちょっと青いかな?)
このボディーカラーも気になるものの一つなんだよな・・・・・

(タミヤ アルピーヌA110)

エアブラシ購入!

2005年06月18日 23時20分19秒 | お買いあげ
ついに買ってしまいました。
WAVEのコンプレッサー217のセットです。
3割引のセールをやっていたので、飛びついてしまいました。

最初はクレオスのものにしようと思っていたのですが、すっかりなくなっているんですね。タミヤのものとWAVEのものがあったので、「静かなのはどちらですか?」と聞いて、決めました。

で、最初に吹くのは何にしよう?と悩んだのですが、
製作中のカウンタック(あれ?)の内装にしました。

本革の(ちょっと趣味の悪い?)赤にしようと思ったので、
赤に少し黒を混ぜ、フラットベースも混ぜて半つやにしました。
ちょっと茶色っぽくなってしまったので、気休めに青も少し。
つやもちょっと消しすぎたような・・・・・・

しかも、有り合わせの塗料を使ったので、ラッカーではなくエナメルです。

で、結果は

圧力の調整がよくわからない上に、機械の設置場所が悪く手が離せなかったので、そのまま「えいっ!」と塗ってみると、何が何やらわからない!
濃度は良かったようですが、広範囲に吹き付けてしまうので、
結局細かい部分のノリが悪い。
結構なムラになってしまいました。

ボディに合わせてみると、色そのものの雰囲気はいいです。
でも、濃淡が逆かな?凸部が暗くなってしまってるから・・・・
初めてなのに、赤というのも無謀だったのでしょうか。


ちなみに、初めて缶スプレーを使ったのは、中学のとき。
必修クラブの(懐かしい)模型クラブで、学校の技術室でした。

そのときのモデルはセリカXX。1/32くらいだったかな?
今は亡き弟にプレゼントしてもらったものでした。
(プレゼントというより、修学旅行のお土産と称して無理矢理買ってきてもらった)

カラーは黒。
友人に教わって、ドキドキしながら吹いたのですが、
べったりの圧塗りで、ホコリも入ってちょっとショックでした。
もっと凄く奇麗になるのを想像していたんですね。

そんなこともあって、今回も黒にしようかなと思ったのですが、
いきなりボディは・・・・と思ったので、内装にしました。

ちなみに、そのカウンタックのボディはブラックです。
(既に缶スプレーで塗装中)
偶然ですかね?

(ジャンル:お買いあげ)

アルピーヌA110(15)

2005年06月06日 00時04分40秒 | アルピーヌA110
好きな車が旧車なので、どうしても窓枠等でメタルックを使用するのですが、
これが本当に苦手・・・・
フロント・リアはまあまあうまくいったのですが、
サイドは全くダメ。
三角窓があると最悪です・・・・・鋭角の部分が。

結局、いろいろと試して、塗装に踏み切ったら・・・・・
凄く汚い・・・・・
もう一度貼り直そうかなあ・・・・・・・(写真では反対側です)

フロントウィンドウの欠けた部分は、ポリパテで修正しました。
この辺は、完璧ではないけどまあまあ。
修正した部分は、メタルックで隠されるので、色の問題もセーフでした。

その他にボンネット上のモールやヒンジにもメタルックを貼りました。
ヒンジは厚みがあるので、シワが寄ったり破けたり。これも苦労しました。

修行あるのみです。

(タミヤ アルピーヌA110)

アルピーヌA110(14)

2005年06月02日 22時45分59秒 | アルピーヌA110
ボディの研ぎだしをして、リアウィンドウのモールにメタルックを貼りました。

ボディは、メタリックのギラギラが邪魔をして、平滑かどうかの見極めが難しい。
まだほんのちょっとユズ肌が残っていますが、(斜めに光を当ててわずかにわかるくらい)
艶が出たので、良しとしました。
妥協は良くないと思いながら・・・・
でも、タミヤのスプレーのときより、艶が出しやすかった気がします。

ウィンドウの方は、フロントは欠けた部分があるので、修正してからにします。
また、ふちに若干バリのようなものがあったので、ペーパーをかけました。

ゴムモールの再現は・・・・・・・・・・そのままにしそうな感じです・・・・・・・

(タミヤ アルピーヌA110)