「とりあえず手を動かす」
結局「寄り道」だったフジミのフェラーリF355をいじってます。各部のスリットを抜くことにしました。
最初は裏からリューターで削ったんですが、結構な厚さで面倒になったので、表からPカッターで削ることに。
前の方に行くに従ってボディにカッターが当たるようになり、さらにBMCタガネに変更。そっちの方が格段に楽でした。
両端はどうしてもボサボサになるので、後からペーパーで整えます。
エンジンフードだけかと思ったら、リアバンパーの下の方にも・・・
フロントにもありました。ここ結構面倒です。
前回の記事に河童さんからアドバイスをもらいました。切断したボディの補強に、キムワイプ+瞬間接着剤。アドバイスはキッチンペーパーでしたが、工作机にあるもので賄いました。厚さによって強度が変わるようですが、これでも十分固まります。これはいいですね。今後も多用していくつもりです。情報ありがとうございました。
裏から補強した後、大きく開いた隙間は光硬化パテで埋めます。
あ、エンジンは入れませんよ!「押すなよ!」じゃないです。
エンジンフードの前側は別パーツになっていてこれもパテ埋めが必要。ボディのままだとペーパーがけがかなり大変なので、作業効率アップのために切り離しました。裏からの薄々攻撃も楽になるし。ネットの作例を真似ました。
探してたら、スパイダーボディで内装もエンジンもフルスクラッチした作例が出てきましたけどね。わたしはやりません。
ポルシェはデカールが終わってクリアがけに入るところ。これが一番面倒な作業なんだよね。気をつかうから。
とりあえず「失敗しても平気」な作業で勢いに乗ることにしました。
まあこのキットはあちこち切ったり埋めたり、手を入れなければならない部分てんこ盛り。
今はそれが楽しいかな?ボディをずっと触っていたら愛着が出てカッコ良く見えてきます。
(フジミ フェラーリ F355)
結局「寄り道」だったフジミのフェラーリF355をいじってます。各部のスリットを抜くことにしました。
最初は裏からリューターで削ったんですが、結構な厚さで面倒になったので、表からPカッターで削ることに。
前の方に行くに従ってボディにカッターが当たるようになり、さらにBMCタガネに変更。そっちの方が格段に楽でした。
両端はどうしてもボサボサになるので、後からペーパーで整えます。
エンジンフードだけかと思ったら、リアバンパーの下の方にも・・・
フロントにもありました。ここ結構面倒です。
前回の記事に河童さんからアドバイスをもらいました。切断したボディの補強に、キムワイプ+瞬間接着剤。アドバイスはキッチンペーパーでしたが、工作机にあるもので賄いました。厚さによって強度が変わるようですが、これでも十分固まります。これはいいですね。今後も多用していくつもりです。情報ありがとうございました。
裏から補強した後、大きく開いた隙間は光硬化パテで埋めます。
あ、エンジンは入れませんよ!「押すなよ!」じゃないです。
エンジンフードの前側は別パーツになっていてこれもパテ埋めが必要。ボディのままだとペーパーがけがかなり大変なので、作業効率アップのために切り離しました。裏からの薄々攻撃も楽になるし。ネットの作例を真似ました。
探してたら、スパイダーボディで内装もエンジンもフルスクラッチした作例が出てきましたけどね。わたしはやりません。
ポルシェはデカールが終わってクリアがけに入るところ。これが一番面倒な作業なんだよね。気をつかうから。
とりあえず「失敗しても平気」な作業で勢いに乗ることにしました。
まあこのキットはあちこち切ったり埋めたり、手を入れなければならない部分てんこ盛り。
今はそれが楽しいかな?ボディをずっと触っていたら愛着が出てカッコ良く見えてきます。
(フジミ フェラーリ F355)