What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

並べてみました!

2008年02月24日 23時52分39秒 | 模型関係全般
メインサイトのトップページに載せたのですが、
こちらにも紹介しておきます。

相互リンク先のn-hirobeさんから、素晴らしい作例の写真が送られてきたので、
私のものと並べてみました。

こんな事が出来るのもネットとデジタル技術の凄さですね!

(写真が大きくて表示が切れてしまいます。クリックすると全体をみることが出来ます)

ランチアストラトス 1979 サンレモ 製作記

2008年02月20日 23時43分04秒 | ストラトスサンレモ
(旧サイトより転載:パソコン表示推奨)

2台目のストラトスですが、ロースさんからデータをいただいたので、インクジェットプリンタ用のデカール用紙で自作にチャレンジしました。これ決して「スタジオ27の市販デカール」ではありません!ロースさんも後から市販されていることに気付いてビックリというオチ付きです。フロントウィンドウの「ハチマキ」は曲率が合わなくて失敗しました。修正できず残念。
今回は様々なことにチャレンジしました。・自作デカール・パーツの複製・自作シートベルト・クレオスのGXシリーズ・デカール前の窓枠塗装途中までは非常に楽しみながら快調にトバしていたのですが、トラブルも多く、中断もたびたび。せっかく格好いいデザインなのに、ポロポロとミス連発。うーーん。悔しいぞ!
一度作ったことのあるキットを再び。というのも初めてでした。新鮮さが無くて飽きちゃうかな?と思いましたが、先が見えるので要領良くできる部分もあり、その辺は利点です。ストラトスはまだまだ作りたいのがありますからね。他の車種も複数作りたいのがあるから。
ちょっと実車とは違う部分もあります。その辺は目をつぶってください。窓枠はクリア前に塗装したので、一度ツヤ有りになるのですが、ペーパーとスポンジヤスリでつや消しにしました。結構いい雰囲気になります。ザラザラがヒドイと残っ大変なので、塗装中から気を使うとイイですね。つや消しクリアをかけるより楽だと思います。
オーバーフェンダーの内側って、どうしたらいいんでしょうか?キットのまんまですが、こんなにボッテリしてるのかな?
以前に作ったシャルドネとのツーショット。アンテナの長さが全然違う(笑)長すぎると思ってシャルドネの時は切っちゃったけど、間違えたかな?
ライトのパーツにメッキシルバーを吹いたら、何か変?調べてみたら、クレオスのメッキシルバーは保存が悪いと輝きが落ちちゃうらしいです。今回は余った塗料を集めて筆塗り用に保管していたものを使ったので、まずかったみたい。そこでやり直さないのが、私の性格。アリタリアカラーの時は「3度目の正直」(?)でバッチリなものをつくりたいな!


データをまず普通紙に印刷して、サイズを見ます。字がつぶれるところなどがあったので、少しだけ修正。ボンネットのランチアマークなど重なる部分は、最初から一体化させました。こうすると、透けは全く無くなります。自作の利点ですね。
エポパテの方が丈夫ですが、形がスッキリするのはポリパテですね。一長一短です。今回のベースキットはモンテ仕様で、リアのオーバーフェンダーはかなり大きいです。1979サンレモは小振りのタイプなので、作り直すことにしました。中空のパーツだったので1回目の型取りは歪んで失敗。二度目は粘土を詰めて上手くいきました。複製にはまずポリパテ(薄黄色)を使いましたが、欠けやすいので、エポキシパテ(茶色)に切り替えました。
右が型から取りだしたあと。バリがたくさんあります。これを削ったのが左。
裏側はこんな感じ。中空になっている部分はボディとの合いに影響します。パテを詰めた時に上手く凹ませるのは難しいので、多めに盛って固まった後に削ります。これが大変。百均の安物リューターが壊れてしまい、デザインナイフ一本で格闘しました。ボディ側を削った方が楽だったかもしれません。
複製したものの幅を詰めます。正確には形が全然違いますが、ゼロから作ると大変なのでこの方法で。上下の幅だけを詰めると隙間が大きく空いてしまうので、ボディに合わせてさらにパテ盛り。ボディにはセロテープを貼っています。これを削って合わせて・・・・を繰り返して調整していきます。


キットのパーツだとこんな感じ。
ここまで小さくしました。本当はもっと丸っこい感じにしたかったのですが。次にやる時はシャルドネのパーツをベースにしたいなあ。(ししゃもさんよろしくね)
ボディ全体を整えます。フロントライト周りはヒケが大きい。ドアの前側のすじ彫りは彫り直しです。2度目なのでポイントが分かってやりやすい。ライトのパーツは右側がキツ目ですね。(塗装後に思い出しました)リアフェンダー上部のキズは複製パーツの調整中についたものです。
前回は中途半端だった、フロントのスリットを広げました。元から開いているのですが、隙間が細く均一でないので、デザインナイフで一つ一つ広げていきます。実車の幅がどれほどか分かりませんが、この上にデカールが来るので、少し強調しました。模型的にはOKかな?効果はあると思いますが、ちょっと面倒な作業ですね。
同時製作のものと一緒にサフ吹き。ボディカラーのパーツが多いので塗り忘れに注意が必要です。(私はいつも忘れて・・・)オーバーフェンダーはパテ埋めしなかったんだけど、今はちょっと後悔しています。(デカールで苦労しました)
ベースホワイト、GXクールホワイトと重ねます。もう一台の方は、さらにパールホワイト。このクールホワイトは確かに「クール」ですね。白すぎたかな?塗膜もパキッとした感じ。リアトランク付近はちょっとザラついたので一度ペーパーをかけてから、全体にクリア(GXスーパークリア3)を軽く吹きました。クレオスのGXシリーズは乾燥が速くてイイですね。今後色がそろってくれると嬉しい。


いよいよデカールです。インクジェットプリンタのデカール用紙は、印刷後にクリアでコートする必要があります。この加減が難しくて・・・・・
足りないとこういう事になります。水につけただけで滲んじゃう。予備も一緒に印刷して、確認しながらがイイですね。重ねすぎても硬くなってひび割れたり・・・こちらにレポートもまとめてあります。
今回は皆さんがやっている、「デカール・クリア前に窓枠塗装」を試しました。特にデカールの多い場合は、研ぎ出し後のマスキングで「バリッ」というのは恐ろしいですから・・・・塗装が重なっていく前のマスキングなので、境界がつけやすいという利点もあるようです。
ちょっと不満点もありますが終了。
さあデカールを貼っていきます!黒いロゴは白いボディのせいでクッキリとしてイイ感じ!
ドンドン格好良くなるので、大喜びで貼っていきます。この頃は毎日ブログも更新して張り切っていたなぁ。この後にとんでもない落とし穴が待っているとは・・・・・


スリット部分は、デカールが乾いてから切り込みを入れ、マークセッターで馴染ませます。マークソフターだと溶けて大変なことになりました。インクジェットデカールは印刷した部分で切ると、インクがにじみ出すことがあるので要注意です。マークセッターをかけるとシワシワになりますがじっと我慢。柔らかい間に綿棒などを使うとグチャグチャに。マークソフターに付属の筆を使って押し込むと上手くいきました。
さあクリアコートだ!と思ったら・・・水洗いしたら滲みました。よく見たらクリアが割れてます。あちこち剥がして貼り直し。さらにクリアをかけたら、シルバリングがヒドイ!今回はデカールが弱いこともあって、マークセッターは一部しか使わなかった。デカールが硬いのでボディとの密着には気をつけなければなりません。
シャーシはkwnさんの作例を真似て、横幅を詰めました。こうしないとボディとの合体が大変です。でも私はバルクヘッドを忘れて大変でした。マフラーはガンクロームで塗装した後、軽く焼鉄色を重ねます。もっと強調しても良かったかな?
クリアコートは悪戦苦闘。デカールは厚いし、万が一デカール面まで達してしまったら水洗い出来ないし。少しずつペーパーとクリアがけの繰り返し。でも、スーパークリア3は乾燥が速いので、乾燥機も使って、何度も重ねることが出来ました。今までのやり方だったら、一度吹いたら2,3週間は乾燥させてましたから。
ベルトはBMW320iでも使った百均のナイロン補修シート。白いのは0.3ミリのプラ板。ここで気分転換。細かいパーツの自作にチャレンジ!真鍮線を使いました。アルミや半田も試みましたが、ほどよい太さが見つからなかった。四隅を曲げてから、真ん中は乗せてそのまま叩きます。重なった部分がつぶれるので、そこを瞬着で止めます。微妙にずれるのが欠点ですね・・・つぶさずに接着の方が良かったかな?そのうちハンダ付けもやってみたいです。
後から作った運転席側はバックルを小さめにしましたが、ベルトをセットする手間は倍増!力尽きたので、助手席側は古い方がそのまま。左右で全然大きさが違いますねぇ(笑)Britaxのロゴはキットのデカール。マークセッター、マークソフターをビシャビシャにかけて、無理矢理馴染ませます。ボンドなどで貼った方が良かったかも。最後は、バルクヘッドにアンカーの金具を接着。もっと太くしたかったですが、ワンポイントで気に入っています。雑誌で足下の消火器の配線を見つけましたが、再現しません。サボります(笑)


下に同じような写真が並んでますが・・・・・・今回は長引いてやる気の持続が大変でした。好きな車種なんですがこの辺は難しいですね。そのせいか終盤にミスを連発。下の写真とどこが違うか分かりますか?
正解はドライビングランプの位置です。実物を見るとかなり違うんですよ。上の写真の位置だと、口を広げた間抜け顔に見えます。あと普通ならあり得ないんですけど・・・・・ドアの内張を左右間違えました・・・・・もう直せません。おかげでリアのオーバーフェンダーも剥がれたし(リカバー出来たけど)ボロボロ。次作はもっときちんと頑張りますよ!


(ランチアストラトス 1979 サンレモ)

ランチアストラトス 1979 サンレモ 最終回

2008年02月20日 23時35分03秒 | ストラトスサンレモ
ついに完成です!
途中くじけそうになりながらも、何とかここまで来ました。

といっても、実はとんでもないミスを昨日発見!
内装関係なので、ボディをここから外すのはまず不可能・・と判断。
気付いた本人はかなり気になりますが、みて見ぬふりをします。

あとは、ドアミラーのチョイスも間違えてました。
四角い方が正しいようです。あとから直します。

リアのマッドフラップも白にしたかったのですが、
持っていた素材の雰囲気が気に入らず、キットに入っていた黒を使いました。

あれこれありますが、まずは今年最初の完成!
素直に喜びます。
これからちょっと一杯飲みますよ(笑)

(写真追加)















(ランチアストラトス 1979 サンレモ)

もうちょっとです!

2008年02月18日 21時08分09秒 | ストラトスサンレモ
昨日は昼寝しちゃって、夜寝れなくなってのパターンで、
結構遅くまで作業していました。

そこそこ進みましたよ。

シャーシとボディが合体しました。
ボディ内側のパーツをすべて接着。

前回のシャルドネの時は、エポキシ接着剤を主に使いましたが、
今回は流し込み接着剤を多く使いました。
表面に影響が出ないように、少量を気をつけながら。

そして合体!!


見事失敗!!!!!!・・・・・・・・



リアフェンダーの一部が剥がれました・・・・・・


実はちょっと予想していたんです。
エポパテで作ったんで、ガチガチに硬い。余裕が全くないんです。

対策にシャーシの一部を削り落としておいたのですが、
バルクヘッドの部分を忘れていた!
慌ててちょっと削りましたが、足りなかった・・・・・
ちょっと広げたら、バキッて・・・・・・

デカールがギリギリセーフだったので、瞬間接着剤で補修しました。
ボディカラーが白なので思ったより目立たないかも?

内装パーツはすべて無事でした。


で、タイヤ・ホイールをつけるところまでいきました。

写真は、完成に近くなってきたので、ちょっとお預け(笑)
今日は睡眠不足で早く寝ますので、明日以降になります。
今週中には出来ると思いますので。お待ちください。

(ランチアストラトス 1979 サンレモ)

再販

2008年02月17日 21時58分04秒 | 模型関係全般
こういうネタをここに書くのは、あまり良くないのかな?

4月にタミヤからアルファ155V6TIが再販されるみたいですね!
てっきり無理だと思っていたから、本当にビックリしました。

イェーガーマイスターを作っていた時に、「再販しないかなあ」と話題にしていましたが、
まさか本当に実現するとは。

最近タミヤから再販されるキットはネットで人気のあるものが多いような気がしますね。

すでに一つ在庫で持ってるけど、これは買っちゃおうかな?

ランチアストラトス 1979 サンレモ (15)

2008年02月13日 22時42分07秒 | ストラトスサンレモ
自作シートベルトが完成です!

後から作った方(運転席側)はバックルを小さめにしてみました。
スッキリと良くなったのですが、ベルトをセットする手間は倍増!
力尽きたので、助手席側は古い方がそのまま・・・・・・
左右で全然大きさが違いますねぇ(笑)

Britaxのロゴは、キットのデカール。
ベルトとの密着が全然ダメなので、マークセッター、マークソフターを
ビシャビシャにかけて、無理矢理馴染ませます。(それでも剥がれそう・・・)

最後は、バルクヘッドにアンカー(?)の金具を接着。
瞬間接着剤を使いましたが、目立つ運転席の外側で失敗。ちょっと汚いな。
もっと太くしたかったですが、ワンポイントで気に入っています。


そのほかのパーツも塗装して接着。
雑誌で足下の消火器の配線を見つけましたが、再現しません。サボります(笑)

家族そろって鼻風邪をひいて、鼻水ズルズルです。
風邪薬が効いてくると、ノドがカラカラ・・・辛いなあ。

外はものすごい吹雪になってます。明日が怖い・・・・・

でも、何とか再開出来て、ホッとしました。

(ランチアストラトス 1979 サンレモ)

一応、再開しました。

2008年02月13日 00時21分22秒 | そのほか
気付いたら、半月近く更新していませんでした。
どうもやる気が出なかったんですよ。なぜだろう?

ストラトスのボディの研ぎ出しがほぼ終了。かなり妥協した出来になりましたが、先に進めます。
そこまでやったあと、完全に製作がストップしていました。


今日はずいぶん久しぶりに内装に手をつけて、シートベルトがほぼ完了。もうチョイです。
デカールで苦労しましたが、今回は「やってみる!」がテーマ。
次回への課題はあるものの、一つ覚えたぞ!という感じかな?

細かいパーツも一緒にやってるので、それが出来てから写真を載せます。
明日も更新出来るように、頑張ります。