見た目が全然変わりませんが、
研ぎ出しは、最近手抜きが多いので「やっぱりちゃんとやろう」と決めて、
キチンとペーパーがけしてから仕上げのクリアを吹くことにしました。
2000番で出来る限り丁寧に表面を整えます。
特にこのカウンタックはエッジやら段差やらが各所にあるので、
その境界はキッチリ出してやります。
カド出しは怖いですがここでサボると後で後悔する。
フロントのライト周りは、塗装でちょっと垂れてしまったので、
気をつけながらエッジを出し直します。
ペーパーをかける時は何度も持ち替えたりペーパーを取り替えたりするので、
そのたびにボディを机(カッティングマット)の上に置くのですが、
何か変な音がする。ビーンと響くような・・・・・・もしかして・・・・・・
窓枠が折れてました・・・・・・対策パーツを付けていたので油断してました。
すごく細いですからねえ。
512BBもそうですが、内側の補強部分も再現できたらいいんですけど。
幸い、ここは後から黒く塗る部分なので、遠慮なく瞬着で固定。
この細さでは補強は無理なので、このまま気をつけながら作業します。
(アオシマ ランボルギーニカウンタック 5000QV)
研ぎ出しは、最近手抜きが多いので「やっぱりちゃんとやろう」と決めて、
キチンとペーパーがけしてから仕上げのクリアを吹くことにしました。
2000番で出来る限り丁寧に表面を整えます。
特にこのカウンタックはエッジやら段差やらが各所にあるので、
その境界はキッチリ出してやります。
カド出しは怖いですがここでサボると後で後悔する。
フロントのライト周りは、塗装でちょっと垂れてしまったので、
気をつけながらエッジを出し直します。
ペーパーをかける時は何度も持ち替えたりペーパーを取り替えたりするので、
そのたびにボディを机(カッティングマット)の上に置くのですが、
何か変な音がする。ビーンと響くような・・・・・・もしかして・・・・・・
窓枠が折れてました・・・・・・対策パーツを付けていたので油断してました。
すごく細いですからねえ。
512BBもそうですが、内側の補強部分も再現できたらいいんですけど。
幸い、ここは後から黒く塗る部分なので、遠慮なく瞬着で固定。
この細さでは補強は無理なので、このまま気をつけながら作業します。
(アオシマ ランボルギーニカウンタック 5000QV)