すっかり放置していました。
で、いきなりの完成です。あと一歩となってからが長いね。最近特に。


ボディカラーのせいか、写真写りがイマイチ。オモチャっぽくなっちゃう。
気が向けば、自然光で撮り直します。っていつのことになるのか。
ボディカラーは少しパールをかけています。ボンネットは黒の上に黒鉄色を重ねて、研ぎ出してから半艶クリア。
デカールはデカールリペアで保護してあります。おかげで研ぎ出しには手間がかかりました。
フロントのウィンカー部分の黒の塗り分けは間違えました。カバーの取り付け位置を勘違い。説明書も箱絵の実車写真も確認していたのに。ええ、面倒くさくてマスキングサボりました・・・・・・手を抜くとダメですね。
ほんのちょっとの違いでずいぶん格好悪くなってしまった。
リアのコンビランプはきちんとマスキング・塗り分けしているのですが(しかも一度シンナー風呂に入れてパーツ割ってるし)
「色がハッキリ見えると格好悪いな」と上からクリアブラックを重ねたら、真っ黒になりました・・・・・・よーく見るときちんとレッドとオレンジが確認出来ます。
マスキングは、一度目はマスキングゾルを使いましたが、綺麗に丸くならず失敗。
二度目はパンチコンパスを使いました。直径1ミリまで切り抜けるのでバッチリですが、
サイズ合わせが難しいと思い、ためらったのが敗因。
やっぱりサボらずに丁寧な方法を選ぶ方が正しい。急がば回れです。
ラスト直前に地味に時間がかかったのが、ボンネットピン。
モデラーズのエッチングを使いました。結構失敗して二組分を無駄にしました。
それでもこの精密感はプラパーツでは出せないですね。
あまり気合いは入っていませんが、気に入っている部分はホイールの塗り分け。
メッキはそのままにゴールドはシルバーを混ぜて落ち着いた色に。さらにスミ入れをして
少し汚した感じにしました。
ストラトスの時に試して「ホイールは少し汚れてる方がしっくりくる」と感じました。
今回はたまたまホイールに凹みの沢山あるデザインだったので効果的でした。
ウィンドウに貼るデカールも数が多いので、ちゃんとクリアがけしました。
割とあれこれ真面目に作業していたのに、時間がかかりすぎて、途中で飽きちゃいましたね。やっぱり一気に作らないと盛り上がらないな。
とはいえ、夏の展示会以来の久しぶりの完成。まずは一安心。
今年もあと残りわずか、コレが最後の完成品かな?
(アオシマ D1グランプリ アペックス RX7 FD3S)
で、いきなりの完成です。あと一歩となってからが長いね。最近特に。


ボディカラーのせいか、写真写りがイマイチ。オモチャっぽくなっちゃう。
気が向けば、自然光で撮り直します。っていつのことになるのか。
ボディカラーは少しパールをかけています。ボンネットは黒の上に黒鉄色を重ねて、研ぎ出してから半艶クリア。
デカールはデカールリペアで保護してあります。おかげで研ぎ出しには手間がかかりました。
フロントのウィンカー部分の黒の塗り分けは間違えました。カバーの取り付け位置を勘違い。説明書も箱絵の実車写真も確認していたのに。ええ、面倒くさくてマスキングサボりました・・・・・・手を抜くとダメですね。
ほんのちょっとの違いでずいぶん格好悪くなってしまった。
リアのコンビランプはきちんとマスキング・塗り分けしているのですが(しかも一度シンナー風呂に入れてパーツ割ってるし)
「色がハッキリ見えると格好悪いな」と上からクリアブラックを重ねたら、真っ黒になりました・・・・・・よーく見るときちんとレッドとオレンジが確認出来ます。
マスキングは、一度目はマスキングゾルを使いましたが、綺麗に丸くならず失敗。
二度目はパンチコンパスを使いました。直径1ミリまで切り抜けるのでバッチリですが、
サイズ合わせが難しいと思い、ためらったのが敗因。
やっぱりサボらずに丁寧な方法を選ぶ方が正しい。急がば回れです。
ラスト直前に地味に時間がかかったのが、ボンネットピン。
モデラーズのエッチングを使いました。結構失敗して二組分を無駄にしました。
それでもこの精密感はプラパーツでは出せないですね。
あまり気合いは入っていませんが、気に入っている部分はホイールの塗り分け。
メッキはそのままにゴールドはシルバーを混ぜて落ち着いた色に。さらにスミ入れをして
少し汚した感じにしました。
ストラトスの時に試して「ホイールは少し汚れてる方がしっくりくる」と感じました。
今回はたまたまホイールに凹みの沢山あるデザインだったので効果的でした。
ウィンドウに貼るデカールも数が多いので、ちゃんとクリアがけしました。
割とあれこれ真面目に作業していたのに、時間がかかりすぎて、途中で飽きちゃいましたね。やっぱり一気に作らないと盛り上がらないな。
とはいえ、夏の展示会以来の久しぶりの完成。まずは一安心。
今年もあと残りわずか、コレが最後の完成品かな?
(アオシマ D1グランプリ アペックス RX7 FD3S)