ミウラの次はストラトス(1979サンレモ)のはずだったんですが、途中中断が長くなると再開するのが億劫になる。
ボディの中研ぎが終わって最終クリア直前の状態で何ヶ月経ったんだろう?
まあこういう時は無理をしない。まずは手を動かそう。ということで、こんなのに手を出しました。
ハセガワ のトヨタ2000GTです。まずはボディの裏を黒くして(ブースの確認の時に塗装しました)、継ぎ目の目立つボンネットの切り離し。エンジンは無いのでそのまま閉じます。ちょっと面倒。プラ板で受けを作ります。
キットのボディはフロント先端のプレスラインが省略されてるのかな?本当にうっすらとしか見えないので強調します。溝を掘ってから0.3ミリの洋白線を埋め込んで
光硬化パテで周りを埋めて
削ります。
光硬化パテはヒケが少ないので便利ですが、微調整は苦手なのでさらにラッカーパテを使います。中央のラインが消えないようにマスキングして左右に分けてパテ盛り。
テープを剥がすとこんな感じ。
削って滑らかにします。今回はなかなか面が綺麗にならずに相当数ループしました。あとちょっと修正したらOKかな?
パテ盛り・削り・サフ塗装の繰り返しだったので、ついでにもう一台。フジミのヨタハチ 。これも途中でしたね。前回の更新が去年の5月でした。空白の期間が長すぎる。でもこの2台を並べられるのは幸せ。どちらもボディラインが綺麗なので下地は大変だけどね。
ヨタハチ は筋彫りがヨレヨレだったので、一度広げてからパテ埋めして掘り直しました。結構な手間です。あまりカッチリさせちゃうと雰囲気違うので、その辺も調整しなくちゃ。
本当にちょっとずつしか出来なくて全然進んでいないけれど、一応毎日触ってます。大変な進歩です。このまま続くといいなあ。
(ハセガワ トヨタ 2000GT)
ボディの中研ぎが終わって最終クリア直前の状態で何ヶ月経ったんだろう?
まあこういう時は無理をしない。まずは手を動かそう。ということで、こんなのに手を出しました。
ハセガワ のトヨタ2000GTです。まずはボディの裏を黒くして(ブースの確認の時に塗装しました)、継ぎ目の目立つボンネットの切り離し。エンジンは無いのでそのまま閉じます。ちょっと面倒。プラ板で受けを作ります。
キットのボディはフロント先端のプレスラインが省略されてるのかな?本当にうっすらとしか見えないので強調します。溝を掘ってから0.3ミリの洋白線を埋め込んで
光硬化パテで周りを埋めて
削ります。
光硬化パテはヒケが少ないので便利ですが、微調整は苦手なのでさらにラッカーパテを使います。中央のラインが消えないようにマスキングして左右に分けてパテ盛り。
テープを剥がすとこんな感じ。
削って滑らかにします。今回はなかなか面が綺麗にならずに相当数ループしました。あとちょっと修正したらOKかな?
パテ盛り・削り・サフ塗装の繰り返しだったので、ついでにもう一台。フジミのヨタハチ 。これも途中でしたね。前回の更新が去年の5月でした。空白の期間が長すぎる。でもこの2台を並べられるのは幸せ。どちらもボディラインが綺麗なので下地は大変だけどね。
ヨタハチ は筋彫りがヨレヨレだったので、一度広げてからパテ埋めして掘り直しました。結構な手間です。あまりカッチリさせちゃうと雰囲気違うので、その辺も調整しなくちゃ。
本当にちょっとずつしか出来なくて全然進んでいないけれど、一応毎日触ってます。大変な進歩です。このまま続くといいなあ。
(ハセガワ トヨタ 2000GT)