(旧サイトより転載:パソコン表示推奨)
(タミヤ ホンダ シティターボ)
![]() | ブルドッグを先にシルバーで作りましたが、こちらのターボⅠの方も箱絵と同じ黒にしました。 赤も魅力的だったんですけどね。学生時代の先輩が乗っていたのが黒で、そのイメージが強烈だったのでこちらにしました。 |
![]() | 今回の製作は展示会のお題だったのですが、引っ越しなどのおかげで、ずいぶん久しぶりの製作となり、ブルドッグの時と同様リハビリのような感じになりました。 |
![]() | 特徴的な赤いラインは、マスキングして塗り分けています。 赤を先に塗ってからボディカラーの黒。 最初はモールドに合わせて切り出そうとしましたが、まっすぐにならないので、細く切ってから貼る方法にしました。 ヨレヨレにならないよう、引っ張りながら貼るのがコツですね。 |
![]() | 全くのノーマルで仕上げ。 この微妙な車高が良いですね。 |
![]() | エアのエンブレムは、 HONDAの文字とHマークがモールドでCITY TURBOがデカールなんですが、これは実車も同様らしいです。 妙なところに凝ってますねえ。 モールドを型取りしようとしましたが、ちょっと面倒だったので止めました。おかげでリアの研ぎ出しはちょっと手抜きが目立つ…… |
![]() | シートの赤黒の塗り分けが時代を感じますね。 でも、古くさいというよりも懐かしい格好良さです。 ワクワクしますね。 |
![]() | 時間がなくて、樹脂バンパーなどはボディカラーをそのまま全部に塗ってから、半艶のクリアーを重ねました。 色の区別がつかないですね。艶の具合はすごく良いんですが。 もうちょっと白っぽく調整した方が良かったですね。 |
![]() | フロントのウィンカーやフォグはボディ一体のモールドなので、型取りをしてエポキシの接着剤で複製しました。 透明感はほどほどですが、塗装すれば目立たなくなります。 写真にすると色が変ですが、肉眼ではまあまあですよ。 |
(タミヤ ホンダ シティターボ)