goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

ダイヤコーヒー @名古屋市東区・東桜

2018年12月09日 | 名古屋(東区・北区)

午後の遅い時間に名古屋市内を自転車で走っていて、旨いコーヒーが飲みたいナと探して訪れた「ダイヤコーヒー」。店は東桜にあり、店の外にもテーブルと椅子が出て、そちらでのんびりとコーヒーを飲んでいる人達も居る。いい香りがする店内に入っていくと右手に焙煎機が。奥にはテーブルがあったが何やらコーヒー教室の準備がしてあるようだ。手前のテーブル席に座ると帽子を被った男性店員がメニューと水とお手拭きを持ってきてくれた。少しお腹が空いていたので「サンドイッチ&COFFEE」を注文。特にサンドイッチの種類の指定は無いようだ。焙煎後の色々な種類のコーヒー豆を入れた容器のすぐ脇で出来上がりを待つ。

しばらくして運ばれた「サンドイッチ」とコーヒー。サンドイッチはハム・キュウリ・レタスと玉子・きゅうり・レタスがそれぞれ4切れにカットされ、たっぷり。パンは店に置いてあった通箱からいくと「本間製パン」製だろうか。玉子には厚みがあるが、ふわっと作ってあるのでさほど重たくない。これに更に袋入りの菓子(ケーキ)とピーナッツが付く。コーヒーはとても香り高く、やや強めの焙煎で旨い。もちろんサンドイッチとぴったり。ブレンドの具合がとても気に入ったので買って帰ることに。店員に訊くと今飲んだものは「ヨーロピアンブレンド」だとのこと。他の豆の特徴を尋ねてみると、今飲んだものが一番自分の好みに合いそうだったので「ヨーロピアンブレンド」を200gペーパードリップ用に挽いてもらった。値付けが安い。やや深めの焙煎で、しっかりと酸味も感じられ、いいバランス。しばらく家でも幸せなコーヒータイムが過ごせそうだ。(セット:¥700、コーヒー豆:¥600)

 


 

↓ 前を通る度につい寄ってブラブラしたり(入場無料なので…)写真を撮ってしまう「名古屋市市政資料館(旧・名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎)」(大正11年・1922・建造 ※重要文化財)。建物の裏側や東側の煉瓦塀も撮ってみた。

 

 

 

 

 

 


 

ダイヤコーヒー

愛知県名古屋市東区東桜1-6-11

 

( 名古屋 なごや 東桜 高岳 珈琲 コーヒーショップ モーニング ランチ 焙煎 自家焙煎 コーヒー豆 近代建築 レンガ塀 国指定重要文化財 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決定版 / 日野皓正 | トップ | 妻木屋 (2) @岐阜県土岐市 »

コメントを投稿

名古屋(東区・北区)」カテゴリの最新記事