BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

<かVSユ企画>やることリストの多様性を保護する!

2010年10月11日 | <かVSユ企画>

 かみっきぃ~VSユースイ対談企画

●やることリストを創る!第11夜


 今回の対談は、
生物多様性会議が名古屋で開催されるのに
あわせて、というかみき先生の
提案にこたえまして!

 今回のやることリストは、
絶滅危惧種のカテゴリーに
ひっかけて自己評価をしたいと
思うわけであります。

 先進国対途上国の問題が再燃している中で、
そんなので遊ぶんじゃねぇと
言われる方もおられましょうが。
 まぁまぁ、寛容にご覧くだされ。

 ちなみにね、絶滅危惧種の
カテゴリーとはどういうものかを、
以下にまとめておきましょうかね。


「絶滅(EX)」
 すでに絶滅したと考えられる種

「野生絶滅(EW)」
 飼育・栽培下でのみ存続している種

「絶滅危惧I類(CR+EN)」
 絶滅の危機に瀕している種
 「絶滅危惧IA類(CR)
  ごく近い将来、絶滅の危険性が極めて高い種
 「絶滅危惧IB類(EN)
  近い将来、絶滅の危険性が高い種
 「絶滅危惧II類(VU)」
  絶滅の危険が増大している種

「準絶滅危惧(NT)」
 生息条件の変化によって「絶滅危惧」移行可能性のある種

「情報不足(DD)」
 評価するだけの情報が不足している種


※参照
 生物多様性情報システムhttp://www.biodic.go.jp/J-IBIS.html
 環境省の生物多様性サイトhttp://www.biodic.go.jp/biodiversity/


1.「iKnow!」で英語と中国語の学習

「絶滅(EX)」
 完璧に9月は絶滅しておりました…。
 10月は必ずや、この目標の
保護を重点的に執って行きたく
思うわけであります。
  

2.読書と「ブログ1」更新

「野生絶滅(EW)」
 読書は、やってはいるのだけれども。
 「ブログ1」が…、全然だわ。
 それに第一、読む量も減っているかも。
 もっと増やさねばなりませんね。


3.資料室の古書籍を借り、デジタル保存

「絶滅(EX)」
 今月は、借りてない。
 時期を見て、また借りては
貴重な資料を保護するのに努めたい。


4.世界遺産検定1級の勉強

「野生絶滅(EW)」
 もう、ほっとんどやっていない
状況でございますよ。
 うーむ、今年もさらに増えて、
全部で910件になったというのに。


5.借りっぱだった本を読む

「準絶滅危惧(NT)」
 読んでますよ、ちゃんと。
 ペース遅いですがね。
 長い旅行をしたという事情で、
今月は量が減ってしまいましたが。


6.イラストを描く

「野生絶滅(EW)」
 うーむ、描きたいのは
山々なんだけれども描けない。
 このままではどんどん手が鈍ってきて、
本当に絶滅してしまう…。
 継続が必要ですね、努力します。


7.森林ボランティア充実させる

「絶滅(EX)」
 今月はゼロ。
 話も全く出ず。参った。


8.森林インストラクター試験勉強

 終了。
 しかし受かったわけではないので
(まだ結果は来ていない)、引き続き
勉強は続けていきたい。


9.2級建築士の勉強
10.植物アートに挑戦

「絶滅(EX)」
 チーン…。



 なんとまぁ、半分もの目標が
「絶滅」でございますよ。
 凄惨極まれり。
 これ、あまりにも酷過ぎる…。

 猛省します。
 9月はちょいと、旅行の件で
浮かれてしまっていました。
 そういえば仕事も、少しだらけて
いたような気がしなくもないです。
 ハイ、気を引き締めます。

 気を引き締めて、次回の目標を
立てたいと思うわけであります。


 次回は、「8.森林インストラクター試験勉強」を
差し替えまして、「8.山に登る訓練」をします。

 体力増強のために、己を鍛練します。
 先々週の旅行で、己の体力の無さに
がっかりしましたよ、我ながら。

 そして実は今日も、山を登っておりましたよ。
 昨日の足の痛みを引きずっていたので、
もう全然登れませんでしたよ。
 まぁ、岩場の登山は今日が初体験だったので、
色々と訓練も必要ですね。


 というわけでですね、生物保護も考えながら
己の目標意地も考えていこうとを、
ここに固く誓うという次第なのです。

 生物保護も、生物資源の利益という点で
自分たちに返ってくるわけです。
 高い目標を掲げて苦労するというのも、
いつか自分に返ってくる利益がありわけです。


●かみっきぃ~氏のブログはこちら。

 「かみっきぃ~,」ブログ論争3、別冊、やることリスト、報告4号2010年10月期
 http://blog.goo.ne.jp/43-god-village/e/34a501d8fbd64d7a0e24ad058be6f7e3


↑かみき先生、タイトルが何か
 役所の文書番号みたいですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿