ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

暖秋

2019-11-09 19:49:17 | 

越王(こしわ)おけさ柿。渋抜きした新潟の柿。
種がなくて甘い。Yushico-sanからいただいた。

今年は、時々トンデモナイ台風がやって来るけれど、全般的に気候はいつまでもだらだらと暖かい。
11月に入っても朝顔が咲いた。
 すみれも咲いた。

Hiroshi-sanから、黒糖焼酎をもらった。久し振り。
おまけの黒糖。

しばらく前から、霞が関エリアに仕事をしに行っている。虎の門方向にビルがニョキニョキ建ってきている様子がわかる。 初めのうちは、昔働いていた会社のビルが見えていたけど、最近は見えなくなった。
国会議事堂の向こうに皇居の緑が美しい。


霞が関の仕事場から内幸町の診療所に向かう途中、虎の門エリアの変貌を見た後、愛宕山に登って、久し振りに愛宕神社にお参り。

後日、虎の門病院に検査を受けに行ったら、ものすごくきれいな病院に変わっていた。場所も、ホテルオークラの真ん前に移った。 ホテルオークラも、新しい2棟が出来上がっていた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。