ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

樫木の樽本店  どこ行った?

2013-06-30 13:15:00 | 関東

平日の夕刻、送別会に出かけた。
Dscn1767自分のでなく、別の古い仲間の送別会。
これからは、飲み会にだけ出かけるってことが多くなるんだろうな。
お土産を買おうと銀座の「樫木の樽」に行ったけれど、消えていた。
場所を間違えるはずはないと思うが、こっちもぼけかけているんで気になる。
歌舞伎座が大賑わい。ファンが多いんだ。
元部下の女性が、めちゃくちゃ歌舞伎に詳しいみたいで(洋画とジャズもかなりの通みたい)、ブログで辛辣なコメントを書き続けている。手厳しいというか我儘勝手なところが面白いから時々見ている。こちとらには、ほとんど分かんないけど、健在なことは分かる。

Dscn1768料理は、身体にやさしいものをってんで、薬膳鍋中心の台湾調理。
美味しかった。

会社に入った頃からの仲間だ。
いつでも会えるような気がして、料理の写真ばかりでお互いの写真を撮るのを忘れた。
もう会えないんだろうな。

Dscn1770
Dscn1769
Dscn1771













貝柱とピーナッツの炒め物が秀逸。


オクラ

2013-06-29 10:43:47 | 草花

Dscn1736八王子の道の駅で、オクラの苗を買った。
昔、オクラの花が綺麗に咲いていたのが懐かしい。花の後は、当たり前だけど次々と実になって食べれた。
だけど、どうも、今度のは小振り。
昔の記憶では50㎝以上にはなった。そのうち大きくなるんだろうと思っていたけど、結局15㎝ほど。
実も1つ、2つなので、採る気もせず、眺めるばかり。
Akaが育てていたオクラも小さかったらしい。
色々種類があるのか。


イチジクゆべし   スペイン

2013-06-28 22:31:07 | 海外

Dscn1745Sh-sanがスペイン土産をゴルフ場に持ってきてくれた。
イベリコ豚のハムは、3人で山分け。
中下のなんとも形容しがたい塊は、干しイチジクをナッツなどと固めたもの。
ちょうど伊那の天竜村や泰阜村に残っている柚餅子のイチジク版のようなもんだ。
ネットで調べても、ピタッとした名前が出てこない。 単純にfig logって呼ばれているみたい。

以前kcyanもスペイン土産に買ってきたことがあるらしい。


お猪口返し

2013-06-27 14:13:33 | 関東

Dscn1720
Dscn1723
先週、お堀の近くの余り知られていないホテルでの送別会があった。
呑兵衛ばっかりなのに居酒屋系でなく、何でホテルのレストラン?といぶかしく思ったけど、皇居を見晴らしながら落ち着いて飲める穴場だった。
もっと早く知っていればよかった。
そういえば、左端に写っているホテルが昨日の総会場だ。Dscn1732

陶芸をやっているYsanからお猪口を頂いた。
自分の作ではないらしい。
去年の6月にYsanの送別会(2012.06.10ブログ)で益子の猪口を差し上げた。今度は、こっちが頂く方になった。


アンリジロ   仏

2013-06-26 22:13:26 | 

Dscn16986月は忙しかった。
大体6月は毎年結構忙しいのに、今年は会社を辞めるってんで、飲み会も多かった。
よく今日までもったものと思うほど。

←築地の会社の寮での宴会に持ち込まれたシャンパンと新潟の酒Dscn1701














もともと、寮で出しているお酒。Dscn1704

これも新潟らしい。


うかま   日吉

2013-06-14 22:22:30 | 

Dscn1692「うかま」って言う。鰻を蒲鉾で包んで燻製にしてある。
日吉のMme.Mの知り合いのミシュラン鰻屋で出しているらしい。

Dscn1691
kcyanが美味しいからとお酒ももらってきた。 
秋田新珠。
これも鰻屋さんで出している酒みたい。秋田大仙市の酒。

それと、お得意の江の島たこせんべい。

Dscn1694














Dscn1689
kcyanが、S-aniの誕生日に送る酒は何がいいだろうかってんで、雪の茅舎にした。
以前、日吉の鰻屋でこの酒を出していた。








下越     新潟

2013-06-09 06:55:00 | インポート

Dscn1635新幹線ホームの奇異な車両。秋田新幹線「こまち」の新型車両で、フェラーリを手掛けた日本人デザイナーのデザインらしい。

こっちが乗ったのは、上越新幹線の「とき」だ。
新潟に1時間半ほどで着いて、そこから北へ「白新線」「羽越本線」と乗り継いで「下越」地方に行ってきた。
初めてのエリア。 越後(新潟)の出羽(山形)に近いあたりくらいの知識しかない。
それもあって一度行っておきたかった。

Dscn1659泊まったのは、昔の黒川村。いまは中条町と合併して胎内市になっている。
天智天皇の時代に燃える水が献上されたという記事が日本書紀にあり、採れたのがこの辺りらしい。

Dscn1654山に入ったのどかなところに、とてつもないホテルが建っている。


ホテルの玄関脇に神社が。Dscn1657
皇太子殿下・妃殿下御参拝記念の碑もある。
ちょっと怪しげ。












海岸線は、防風、防砂のための松林が、松くい虫にやられている。 どんどん立ち枯れが進んでいるらしい。
Dscn1661
 

Dscn1645

おしゃれな料理が、これでもかってほど出た。

Dscn1643Dscn1647






地酒、地ワイン、ソーセージ、チーズ、ヨーグルトなども作っている。
バスケットクリニックに来て、ここに泊まった
サンフラワーズの選手が大喜びだったとのこと。









下越地方の土地勘、イメージが大分できた。


夏みかん   亀山

2013-06-08 12:32:12 | 東海・近畿

Dscn1634八百屋に夏みかんが出なくなってどのくらい経つんだろう。
何でもあるネット市場でも見つからない。

亀山のsatomi-cyanの夏みかんが特別なんだろうか? ジューシーで、完熟させているせいか甘味があり酸っぱさも適度で美味しい。

今年は、夏みかんの皮がほしいというmieco-sanのためにも待ちかねていた。

Dscn1632
だけど、春から猿が列を作って取りに来るようになって、かなり持ってかれているらしい。

Dscn1684


ロータリークーペ

2013-06-07 15:03:00 | 関東

2築地市場構内の居酒屋で飲んだ時、M-kunが、昔ルーチェのロータリーに乗ってたんでしょ、と、携帯の写真を見せてくれた。
このブログにそんなことが書いてあったらしい。

折角なんで、写真を送ってもらって、あらためてブログアップしようとしたけど、何となくイメージが違う。 
ネットで、マツダのHPやら調べるけど、40年以上前の車種の写真など少なくてよくわからん。
そのうちkcyanが、ルーチェでなくてカペラでしょという。
なるほど、当時「風のカペラ」って呼ばれた車のネットでの説明に覚えがあるし、後ろから見たクーペ型の写真に見覚えがある。
カペラの黄色か黄緑色のロータリークーペだった。ずいぶん派手な車に乗ってたもんだ。

自分のブログのどっかで間違えたかと調べたら、案の定、2011年10月7日「大館鳳鳴の桜 秋田」に、ルーチェのロータリーって間違いが書いてある。
備忘録が間違っちゃっては仕方がない。Photo

マグロのトロ、赤身、脳天、ほほ肉、裏あごだと。築地の居酒屋では妙なものを食べた。
わさび、からし、にんにくと付けるものにこだわりがある。


イルガテェフェ ヴァニララム  エチオピア モーリシャス

2013-06-06 23:32:27 | 海外

Dscn1604桜木町での会議が早く終わったんで、思いついて「みなとみらい」まで足をのばして、African Fairの初日をのぞいてみた。

「みなとみらい」界隈には警官、パトカー、白バイが一杯。空にはヘリコプター。アフリカ各国の首脳陣や安倍首相らの会議、会談が開かれるんで、主にそっちの方の警戒だろう。3,4年前のAPEC首脳会議以来の警戒態勢らしい。前回は全国から警官が動員されて、道を聞いても知らないのは仕方がないとして、盗撮で捕まった宮城県の警官がいて笑い草になった。

African Fairは大宣伝しているだけあって、盛大。アフリカの大小各国がブースを開いて、文化、産物の紹介をしていた。
ルワンダのブースで、とてもモダンなデザインの籠を織っている女性たちがいた。アレンジャーのような日本人女性がいたので聞いてみたら、アガセチェというバナナの皮を細かく割いた繊維で織る伝統工芸とのこと。こないだまで殺戮が続いていたけど、もう落ち着いているらしい。 後でMcoに話したら、JETROのフェアトレードが縁でルワンダにわたり、支援活動に頑張っている偉い女性とのことだった。
ルワンダの隣の国のコンゴのブースもあった。コンゴに行ったのは昭和45年だから、43年前だ。懐かしくてブースに寄ってみたけど、写真や民芸品が置いてあるだけで、お客はもちろん係りの誰もいない。どうなってるのかと、日本人の世話係りが心配げ。
コンゴの相変わらずの混乱状況、モブツという独裁大統領のもとザイールといった時代のことなど、話してきた。
Mcoによれば、アフリカの国の人は、突然来日しなくなったり、日本でいなくなったりするそうだ。

幾つかの国で各種コーヒーを出していた。試飲するとどれも旨い。
結局、以前優れものと聞いたことがあるエチオピアのイルガテェフェ コチェレのコーヒーを買ってきた。
あと、モーリシャスのヴァニラ リキュールを買ってきた。Dscn1748


たまねぎ漬け   京都

2013-06-03 13:00:00 | 東海・近畿

Dscn1607玉ねぎの丸ごと漬けらしい。
Eco一家が京都にお墓参りに行ってきた。珍しかったからと、土産にもらった。







Dscn1629

Tseiの誕生日の子供向けお祝い料理 ↓
危うく、一番チビ孫がチクワを全部食べちゃうとこだった。


Tseiは、ウルトラマンの世界にどっぷりつかっている。
ウルトラ**、ウルトラマン**とか、ウルトラキャラクターが山ほどいるらしいけど、どうも、それらを特徴を含めて全部知っているらしい。Dscn1608

ビデオ選びが大変。


氏照   八王子

2013-06-01 13:46:00 | 

Dscn1595八王子の地粉で復活を目指しているという黒うどん。
江戸時代からの農家が作っている。

刻み大根醤油漬け。
Dscn1597八王子の道の駅で、作り手の小母さんが並べているところを、ゲットしてきた。



道の駅に、八王子城主だった北条氏照の名をとった「氏照」という日本酒が並んでいた。八王子では、今でも北条氏照まつりっていう大掛かりな祭りがあるらしい。
試しにと思ってよく見たら小島総本店だ。
山形米沢で「東光」を造っている酒造所だ。この酒も、山形の米、山形の酵母で作られている。
ネットで見たら、結構な人気。
北条と上杉は、戦国末期、関東全域で激しい攻防を繰り返した。というか、アウェイの上杉にゴールの小田原まで攻め込まれる防戦一方、やられっぱなしだったのに、何でそんな上杉の米沢の酒なのか、全くわからなかった。