ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

南アワイン、地酒

2016-09-24 12:16:44 | 

  70代、80代の方々とコンペ。
ほとんど後期高齢者だけど、とてもそんな年には見えない人ばかり。 飲む方も半端でない。 次々注文、とうとう面前3種飲み合わせ。

 


優勝カップ

2016-09-20 17:29:46 | 行事 イベント

二つの大学OBのゴルフ会の対抗戦を計画中。
優勝カップは、古いカップを転用することになり、その選定のため、両会会長を交えて打ち合わせ会を実施。

昔はカップやトロフィーが流行って、大きなものも使われたけど、かさ張るし、始末に困ったもんだ。
候補として出てきたのも、その手のデカいカップ。
もっと小さ目でしゃれたデザインのものの方がいいと思うけど、なにせ、旧制高校時代から競い合ってきた間柄だから、デカップでも仕方がない。
        
        

 長野のHsanから戴いていたワインを持参した。


栃木の栗と酒

2016-09-18 17:12:30 | 

栃木県の小山のシニアゴルフ会に会社同期とチームを作って参加した。
50年近く前の入社同期だ。

3回目の参加だと思うけど、成績はいつも通りイマイチ。それでも、団体、個人とも飛び賞をゲット。個人飛び賞の栗。
終了後のパーティでは、小山の地酒が出た。 雄東と若盛。 
帰りは、ゲットした飛び賞賞金で車内懇親会
 


二十世紀梨をいただいた。 昔は、上等高価で圧倒的な美味しさだった。懐かしい。 鳥取の名産だった。
これは奈良県の相当奥、吉野に近いあたりの農園の産だ。 



富士北麓の暑気払い

2016-09-07 17:00:53 | 行事 イベント

  久し振りに、河口湖に近い富士北麓、森の中のNomu邸でBBQ。 
15人ほどいた30年来の仲間のうち4人が亡くなってしまっていたりして、昔みたいな賑やかさはないけど、落ち着いたムード。 マメな仲間は健在で、こっちが手を出す間もなく全部やってくれる。 
 

Nomu邸の後は、忍野の山小屋に回って、kcyanは夏の後始末。
近くの山に登ろうと、登山靴まで持ってったけど、雨が降ったりやんだりなんで断念。
 背が伸びた木と草をかなり切って、少しは林の先まで見えるようになった。

 さかな系がたべたくなり、その名も「海の家」という富士吉田の和食の店を初訪問。
    結構、いけた。 プラス300円で味噌汁がうどんに替わるところが富士吉田らしい。

最後に、やはり「渡辺うどん」。 とうとう、女将さんに覚えてもらえるようになった。
地元民と認められたような感じ。
         


暑気払い  東京

2016-09-06 15:38:11 | 

 カメラの写真をPCにダウンロードしたら、よく分からない写真が入っていた。 手前に柳、右奥のビルの明かりが水面に映っている。日付からして、元の会社の食堂で夜は飲めると聞き及んで、訪問した帰りだ。  
大手門あたりからお堀越しに竹橋の方を撮った写真だろうけど、覚えていない。酔っぱらっていたんだろう。
この後、地下鉄で寝込んだらしく、はるばる山手線の高田の馬場経由で帰ってきた。

その前にあった暑気払い。 こちらは、別の会社の寮。
   竹を割った中につみれを入れて、鍋に切り出す。 以前「おこわ」が竹筒に入っていて、面白いので、まだその竹筒をとってある。 それを使ってやってみよう。

Mco家のジャワ土産。 忙しいのにご苦労様。


徳島みやげ。徳島は講演会があったそうだ。
 

 銚子の落花生。 Zsan経由でいただいた。
 だんだん、どうしようとびっくりしなくなってきた。 塩ゆでして、食べる前にチンするという食べ方が良さそう。


夏の忍野ツアー

2016-09-05 12:58:56 | 行事 イベント

なぜか、せわしい夏だった。8月中頃から、ブログへのアップもすっかりさぼってしまった。
そろそろ、止める潮時かとも思うけど、何事も三日坊主の自分にしては珍しく長続きしてきたし、備忘録としては役立っているかなと、だんだんラフで遅れ気味な記録になるのはあきらめて、継続することにした。

夏の最大イベントの 忍野村一族大集合。
   Tsもてっぺんまで登れた。             何気ないお寺。ポケモンGoのレアものスポット
    この遊園地に行かないことには夏が終わらない。
 

忍野そば。10人分。
 
 パンはいつも富士吉田のサンクルー。
 これは、Nagiがパン屋さんの子供教室で作ってきたパン。

富士山ミュージアムの縄文フェア。 
武器を持つと、目つきが変わる男の子。     火起こしは、かなり大変。
  Nagi撮影。登山道のギザギザが見える。

 ここも定番スポット。おとな並みどころか、大盛も大丈夫そう。