ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

夏蜜柑  亀山

2010-02-28 11:43:26 | 東海・近畿

Dscf0946 亀山の夏蜜柑、それに八朔とレモン。
山なりに生っているのを、KcyanとNcoが、トコトン採り続けた。
それでも3割くらいか。車の荷台が一杯になった。

Dscf0949 採った後。まだずいぶん残っている。Dscf0950

Dscf0944













鈴鹿川越えに見た、亀山市街。後ろは鈴鹿山地だろう。真ん中あたりに、亀山城の城門、石垣などが写っていた。


伊勢うどん  三重

2010-02-27 14:51:27 | 東海・近畿

東海道五十三次47番「関」宿の街並み。法事で三重県亀山に行った際、足を延ばして行ってみて、ビックリ。鈴鹿峠の手前、山の麓でタイムスリップ。古い町並みが延々と続いている。観光施設や土産物屋などほとんど無い。Dscf0939静かに普通の暮らしが続けられる中で町並みが保存されている。旧東海道で宿場の街並みが残っているのはここだけとのこと。

道の駅の食堂に寄ったら、伊勢うどんがある。名物らしいし、鳥羽出身のYSさんも自慢していたんで、早速、頂戴した。
Dscf0934最初は違和感があるが、甘じょっぱさと鰹節の旨味がマッチしていて病みつきになる感じ。

Dscf1022_2 美味かったんで、翌日、伊勢神宮の前のおかげ横丁で、伊勢うどんを仕込んできた。









作ってみたけど、今日のところは、地元で食べた味の方が良かった。
Dscf1026




Dscf1005_2

朝熊山(あさまやま)展望台の土産物屋で、たれも買ってきてあるから、そのうち再挑戦しよう。


燗番娘   多摩川

2010-02-26 23:28:35 | 

Dscf0917 そのまま温まって燗酒ができあがる缶入りの日本酒があったはずだと思って調べたら、今や、これしかない。富久娘の「燗番娘」。酒屋、コンビニ、明治屋まで回って、結局小田急デパート地下の小さな酒売り場で見つけた。ネーミングと絵柄が楽しい。
この寒い時に、多摩川のショートコースで、ゴルフの練習会をアレンジする羽目になった。北風が吹いたら凍えるようなコースで、その寒空の下で弁当を食べなければならない。それで、「燗番娘」の出番だ。
バーナーを持っていって湯を沸かし紅茶、コーヒー、ココアを淹れることにして、添加剤にグランマニエも持参。ついでに、ローマで見つけたグラッパカプセルも持参した。
「燗番娘」は、即座に温まる優れものだったし、Gマニエも喜ばれたが、30分ほどの昼休みだったのでグラッパまでは行かなかった。


松藻  能登

2010-02-24 23:48:02 | 北陸・山陰

Dscf0919 能登の七尾湾の松藻(マツモ)。去年も2月にZushoさんから頂いている(09.02.18アップ)。
寒い時期、風と波が静まった時に、岩場で採るらしい。味噌汁、吸い物に放つと、細かい葉が緑色になって広がる。
Dscf0915 強い磯の香りがする。

松藻を井荻の柚子で、信州のどぶろくと。 Dscf0923


たまご  忍野村

2010-02-23 23:37:43 | 甲信越

Dscf0837 山梨県忍野村のたまご屋さん「田辺鶏園」の卵。先日Xさんから頂戴した。富士吉田や忍野村に行くことが多いらしく、わざわざ買ってきてくださった。多分、もみじ種のLL。久し振りに美味いタマカケゴハンを食べた。

Xさんは、ケーキ、パン、ランチなどあちこちの店に恐ろしく詳しい。ガイドブログも書いているとのことだったので、開いてみてビックリ。ものすごい店の数と情報量。
忍野村では、「田辺鶏園」のほか、「渡辺うどん」のガイドも載っている。村の裏路地にあって、元々村の人の昼メシ用の何気ない、店の構えも無い様なうどん屋だ。種類は、具なし、肉、卵、わかめのどれかの温or冷だけで、豪快なうどんを出す。Xさんは、20年ほど前から通っていたらしいから、「美味しんぼ」に出るよりも前だし、こちらが行き始めるよりも古い。


フレーバーコーヒー  アメリカ

2010-02-14 23:33:13 | 海外

Dscf0880 ジャックダニエルのフレーバーが着いているらしい。テネシーに留学していたK君の土産。ジャックダニエルの産地だ。

フレーバーティが随分はやっている一方で、プレーバーコーヒーも結構人気があるようだ。

チョコレート風味のコーヒー ↓ サンフランシスコのギラデリというフィッシャーマンズワーフでも人気スポットになっているチョコレート店の品。Dscf0902
これもフレーバーコーヒーの一種だ。
ちょっと気分を変えたいという時のコーヒーに加えているが、チョコ風味が強いので、ほんの少しずつしか加えない。多分、大分前にMisacoに貰ったと思うが、はっきりしない。 (´Д)


ちりめんじゃこ  上野

2010-02-11 22:42:12 | 九州・沖縄

Dscf0875 縮緬ジャコ。九州のものとしか分からない。Kcyanが、高校時代の仲間と一緒に上野で料理の勉強会なるものをやっていて、そこでOchiさんから貰ってきた。勉強は懐石料理だけど、先生は、上野で洋食屋を経営している方らしい。

先日、YSさんから、芸大の卒業展の案内が来たんで一緒に行かないかと誘われて、上野に行った。平山先生の偲ぶ会の前に行っておこうと思ったんだろう。
上野は、半年ほど前、「大連米線」が閉まっていてダメで、旧タカラホテル裏のKorean Townの焼肉屋に行って以来だ。 
都立美術館と芸大構内で、結構真面目に沢山の卒業作品の展示を見た。帰りに、Kcyanの先生のお店に行ってみたかったけど、残念ながら、学生食堂で食べてみようということになって、実現しなかった。


渓流朝しぼり 北信濃

2010-02-02 23:42:17 | 甲信越

Dscf0861 信州須坂の遠藤酒造場の「渓流朝しぼり」。
当方が酒好きなことを長野のHさんが知って、贈ってくださった。
自分で時々買っている「信濃毎日」に包まれた「朝しぼり」はアルコール度、甘み、酸味とも強く(2008年10月2日ブログ)、日本酒度もマイナス6だけど、頂戴した朝しぼりは、辛口と言うだけあって、強さは持ちつつ一寸上品、日本酒度もプラス5と高い。

一昨日、Kcyanが扁炉(ピェンロー)という鍋料理を作ったんで、鍋にはやっぱ日本酒でしょと、早速頂戴した。美味かったです。
Dscf0864


芋焼酎古酒 どぶろく

2010-02-01 23:14:54 | 九州・沖縄

Dscf0851 左側は指宿の芋焼酎。甕で仕込んで、明治以来の古い甕で貯蔵したという古酒だ。
それと「どぶろく」。信州大町の「どぶろく特区」にある造り酒屋の製品。日本酒度-20だ。
Kさんから頂いた。よくまあ面白い酒を選んでくれたもんだ。楽しみ。
Dscf0849

先日、居酒屋で、日本酒度-30という純米生原酒に出会った。「かわせみの旅」という新潟の銘醸の品。フランスの著名なチョコ職人(ショコラティエって言うらしい)がチョコレートに合うと推奨しているとのこと。良くこんな日本酒ができたもんだと感心したが、居酒屋には似合わなかった。

 

10.02.19
どぶろくを開けた。香り高く、爽やかでした。Dscf0921