ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

干しアンズ

2009-06-25 22:45:12 | 甲信越

Pict3622 信州の干しアンズ。Hさんから。
アンズ、アプリコットの生は、見栄えが綺麗だけど、酸っぱいのに、乾すと甘さが凝縮される。
βカロチンが極端に高く、その抗酸化作用により、老化防止に効果があるそうだ。
念のためと思ってネットを引いたら、長野が寿命日本一を沖縄と争っている。ただし、100才老人は少ない。つまり長く生きる人が多いが、死ぬまで元気で、死ぬ年齢はそれほど長くない。これをPPK(ピン・ピン・コロり)と言い、他県の老人の生き方、老人医療のあり方の模範になっているらしい。 アンズをはじめとするフルーツ、野菜も長寿の要因になっているんでないか。 
とにかく美味いんで、会社に持ってって、つまんだり、紅茶に入れてふやかしてアプリコットティーにしたりしている。

09.06.25


キティちゃん人形焼

2009-06-23 22:56:13 | 関東

Pict3619_2 サンリオピューロランドという女の子の聖地に行ってきたAkariのお土産。キティチャンの人形焼。

プリキュアショウ、NHKのファミリーコンサート、アンパンマンショウなど、今は色々工夫された子供向け催しがある。昔は東横デパート屋上の観覧車がお楽しみのお出かけ先だった。Dscf51961
←キュァドリーム。
プリキュアなりきりショウで。

09.06.23


樹   天城山

2009-06-21 13:39:39 | 旅行・地域

 1pict36136月初めまでは、石楠花、天城躑躅、灯台(満点星)躑躅などで賑わう花の百名山。
混雑嫌いのリーダーの意向で昨日の登山となった。
馬酔木の群落、ブナ、石楠花の巨木/奇木、百日紅のような木肌の紅沙羅など、樹木好きのOisanの説明を聞きながら楽しんだ。

←ブナ



Pict3606真横に伸びる大きな石楠花








1pict3616←ベニシャラ


Digest11_2 帰りは、「赤沢日帰り温泉館」でノンビリ海を見ながら入浴。
←同温泉館のHPから。帰京は11時過ぎてしまった。
09.06.21


雅印  中国

2009-06-18 23:28:23 | 海外

Pict3577 中国からSさんが雅印なるものを送ってくださった。綺麗な石にくねった字体で名前が彫られている。落款とか篆刻印みたいなもので、書画、手紙、本などに捺すものらしい。そうした洒落たことには余り縁がないけど、絵手紙、陶芸作品、ラッピング、ランチョンマット、箸袋、名刺に捺すなど色々ありらしいので、そのうち何か使い道を見つけよう。ブログ名刺に捺すのもいいかも知れない。
まずは、仕事で使って驚かせてみるか。
09.06.18


キャラブキ(信州) 梅干(薩摩) 

2009-06-17 22:43:46 | 九州・沖縄

Pict3596 長野のHさんのキャラブキ。今年も、東京の熱狂的ファンのため、沢山届けてくださった。

下右は、東京のSgenさんの梅干。毎年、薩摩半島南端、枕崎市の梅を送ってもらって漬け込み、年末の仕事納めの納会に持ってきてくれる。今年の梅干造り用に、当家で生った梅を少し届けたら、お返しに昨年の梅干を呉れた。昔ながらの味だ。
Pict3593どちらも、手間が掛かるのに作り続けていらっしゃる。偉いもんだ。 09.06.16


さくらんぼ  寒河江

2009-06-16 22:37:45 | 東北・北海道

Pict3581 Kcyanの友達のEchicoちゃんから到来。立派な佐藤錦。有り難く頂いている。
Echicoちゃんとは、小学校の頃、福島の平で習い事の教室で顔見知りだったのが、同じ大学・学科になって以来の友達らしい。 昔、Kcyanと一緒に合コンに来てた。

寒河江と言えば、赤坂のクラブママが寒河江出身だ。こちらも一応、本籍地山形県なんで、ローカル話が面白かったけど、ご無沙汰してしまっている。
09.06.16

09.06.18 中国は大連のサクランボ。Sさんが写真を送ってくれた。Photo現物は無理だ。 結構美味しいとのこと。500g15元、日本の10分の1くらいらしい。


大洗磯前神社  常陸国

2009-06-14 23:56:49 | 関東

Pict3561たまたま、早朝、時間つぶしに寄ってみた神社が茨城県の大洗磯前神社。海に臨む丘の上に広い境内があり、社殿で早朝から、神主さんと巫女さんらが祝詞を上げていた。祭神は大巳貴命(おおなむちのみこと。大国主神)と少彦名神(すくなひこなのみこと)の出雲系コンビだ。
縁起によれば、この両神が磯前に現れ、「昔、この国を造り終えて、東海に去りしが、今、民をすくう為に、また来たり」と言ったと史書にあるそうだ。再来というのが気になった。ネットなど拾い読みしたが、古事記、日本書紀入り乱れ、諸説紛々の神話の世界。取り合えずの素人理解は次のとおり。
・スサノオノミコトを祖とする出雲族が朝鮮半島の文化・文明を取り入れながら、
葦原中つ国の国造りをした頃に、常陸に来訪し開発。その後、アマテラス系の天孫族に国譲りした後も、引き続き出雲族が全国に散って国造り協力(支配地域拡大)。縁起にある大洗磯前への両神再来話は、その頃のこと。
Pict3564 社殿裏手に、錆びた錨がゴロゴロと置いてある。国土守護、殖産興業、開運、縁結びなど忙しいのに、大国主命は海上安全も仕事にしているのかと思って、会社近くの金比羅宮で縁起を見たら、やはり金比羅神社の祭神は「大物主の神」で大国主命の別名とのことだった。
司馬遼太郎が出雲の人は変わっていると書いていたが、大国主神=出雲族には随分お世話になっている。たまたまの時間つぶしで訪れたりして失礼しました。
09.06.14


アメリカ土産

2009-06-02 23:01:56 | 海外

Pict3451 Aki & Mco家のフィラデルフィアからのお土産。
ネズミのドアストッパー。Aki君の高校時代のホームステイ先コロラドのFreemanさん宅に遊びに行ったとき作って持たしてくれたとのこと。Pict3638
Pict3468 Mexicanのガカモレ用の器。

Pict3471 Starbucks のコーヒー豆。Pike Place Special Reserve とあり、Pike Place Market店の写真が貼ってある。当家がシアトルに居た頃には、スタバなんて聞いたことがなかったし、見たという記憶もない。80年代後半頃から徐々に広がったようだ。
Pict3455 フィラデルフィア山の手のワイン。

赤ん坊連れで、重いのにご苦労さま。多謝。
09.06.02

Pict3573
一番大きなお土産を忘れていた。
 09.09.09