ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

平成20年年越し

2008-12-31 20:59:53 | 甲信越

今年も各地の懐かしい味、本当の味を楽しませていただいた。懐かしいローカルな記憶を掻き起すこともできた。風を感じ、景色を思い浮かべた。Pict2888

年越しもローカルにできた。
戸隠の生蕎麦
(Hさんのふるさと宅急便)Pict2880

Pict2881左側の小さい方が津南でKuroさんの叔父さんが山で採ってきた山葵。おろして鼻を近づけた途端に強烈な香りで引っくり返りそうになった。
(右はKcyanが築地で買ってきたもの。)
Pict2892富山の「満寿泉」。Kcyanは、Gencyanから、ぬる燗と言われたようだけど、冷酒で始めたら素晴らしくて、燗をつける気がしなくなった。

←黒緑は、伊豆宇佐美の乾し地海苔。蕎麦で使い切れなかった山葵と。
08.12.31


津南の大根  飯山の霊余子(ムカゴ)   

2008-12-30 02:05:34 | 甲信越

Pict2866 海苔のブログを書いてたら、Kuroさんが、奥越後 津南から戻ったと、大根など持ってきてくれた。
当然ながら相当の雪だそうだ。この大根も雪ノ下に埋めてあったものとのこと。
青物がなくて、雪の下に埋めておいた野菜で冬を越すんでないか。東京者が貰っていいんだろうか。
叔父さんが山で採ってきた山葵もいただいた。
Pict2868 Kuroさんが、これは、信州 飯山の道の駅で買ってきた面白そうな物だけど、よく知らないと言って出してきた。どう見ても「ムカゴ」だけど、ちょっと小さ目で、しかも「自ねんじょ」って書いてある。いずれにしても有り難く頂戴した後、ネットで調べたら、よく見かけるムカゴは、外来種のナガイモの実で皮が厚く大粒で大味、自然薯の実こそ、自然天然正当な親のムカゴと呼ぶべきものらしい(ちなみに、霊余子と書くらしい)。だから道の駅でもわざわざ「自ねんじょ」と紙を張っているんだ。逆にこのムカゴから育ったのだけが自然薯ってことだ。小粒でツヤがあって皮が薄くて風味があるというのが通販サイトの能書き。実家の庭にある多分“外来種”のムカゴで作ったムカゴご飯を美味しいと思っていたが、正当なムカゴだと凄いものになりそう。
08.12.30


海苔  川崎

2008-12-30 00:23:55 | 関東

Pict2831 Yukacyanのお母さんが、いい海苔ができたからと、ご自身が経営している川崎の沼田海苔店の海苔を贈って下さった。
最初に川崎の海苔屋さんと聞いてピンと来なかったけど、多摩川が流れ込む川崎周辺の遠浅の海は、昭和40年代まで良質な海苔の産地だったようで、今も川崎には海苔問屋、海苔店がたくさんあると知った。
良い海苔を作るには、生海苔の産地、でき不出来、乾燥法、保存法、焼き方など、色々苦労があるようだ。
沼田海苔店のは、秋芽の初摘みの新海苔で作ったものだそうだ。「海の幸」を味わってくださいとある。自信作なんだろう。楽しみ。  08.12.29
川崎と言えば、最初の幼稚園に入った頃、海苔産地上流の多摩川べりに住んだことがある。多摩川の土手を父親と散歩しながら四つ葉のクローバーを探したり、多摩川の(海)水浴場に連れていってもらったりした記憶がある。あの頃(昭和20年代末)は多摩川も汚れてなかったんだろう。    08.12.30

義弟Hさんに川崎には海苔の神社まであるそうだと話したら、若宮八幡宮の厳島神社が海苔弁天で、毎年2月の例祭、海苔作り体験に行っているとのことだった。本当に各地の神社に詳しい。是非、神社巡りブログを書いて欲しい。 09.01.04

 


久星かりんとう 小布施くり  長野   

2008-12-28 13:36:51 | 甲信越

  (Hさんからのふるさと便の続き)Pict2826
松本の「久星」の花林糖。 数年前から安曇野に古民家を改装した大きな店「蔵久」を出し、そっちでは、おしゃれ・上等感のある花林糖を売っていて、和紙包みで、柚子、シナモン、コーヒー味や、金粉をまぶした花梨糖なんてのまである。Kcyanも贈り物には「蔵久」を使っているようだけど、Hさんが言うとおり、本来のかりんとうの味なら「久星」の袋詰めに限る。Pict2817

小布施の桜井甘精堂の栗鹿の子。
Kcyanがお正月のキントンは、贅沢だけど、これで代用するそうだ。

            




小布施の竹風堂のどら焼き。新製品らしい。
Pict2814_3 小布施には、10年以上前に行った。志賀高原の山並みが尽きた辺りから千曲川に至る小さな町だ。対岸に北信五岳があったんだろうけど、まだ山に興味を持ってなかったんで、気にもしなかった。北斎館などの施設は賑わっていたが、路地、路地に入り込むと静かで落ち着きがある。むしろ保存、修景に向けた意志のせいか、張り詰めたような空気まであった。道端の栗の木の下にいが栗がバラバラと転がっていたけど、それも景観の一部のような気がして拾うのを止めた記憶がある。

Pict2839←鞍掛け豆。
Hさんのふるさと便には、善光寺前の八幡屋礒五郎の唐からしセットや杏漬けなども入っていた。
08.12.28


キビ餅 お焼き  長野

2008-12-27 23:03:41 | 甲信越

長野のHさんからドーンと荷物が来た。故郷の母親から都会で正月を迎える息子に宛てた懐かしい味と愛情のぎっしり詰まった宅急便みたいな感じ。Pict2822

お餅。
黄色はキビ餅。Pict2820








手作りお焼き。


野沢菜の根を干して刻んだ具が入っている。野沢菜に大きな蕪のような根があるとは知らなかった。
ホロッとした甘みとかすかな苦味がある。

Pict2835
Pict2816













干し柿。これも手作りだそうだ。

08.12.27
続く。


タコせんべい  茅ヶ崎

2008-12-26 21:42:46 | 関東

Pict2726 会社で役員フロアに上がったら給湯室に「ちがさき屋」のタコせんべいが置いてあった。面白いものを持ってくる人もいるもんだと秘書嬢に聞いても、誰が持ってきたものか分からないと、興味なさそう。
茅ヶ崎が無視されたようで悔しい気がしたが、黙って頂戴してきた。
「ちがさき屋」は、タコせんべい以外にも、サザンカレー、サザンカレー煎餅など、無理やり名物を作って頑張っている。いずれも味は悪くない。

会社の納会で、恒例の今年読んだお薦めの本アンケートがあったので、外しすぎかと思ったが「茅ヶ崎のてっちゃん」を挙げておいたら、Tuzu嬢から、どんな本ですかと聞かれた。去年は、お薦め本を買いましたとのこと。Pict1947 去年は、失敗学の畑村先生の本を挙げたんで読む価値があったかもしれないけれど、「てっちゃん」は、昭和30年代を知ってるか茅ヶ崎を知ってる人でないと良さが分からないだろうから止めといたほうがいいと言っておいた。読んだ感想を聞いてみたい気持ちはあるけど、知らない人にとっては、湘南名物タコせんべいと同じようなもんだろう。  08.12.26

Pict2875
08.12.30
正月の用意で忙しいので、今晩はサザンカレーだった。 Kcyanが26日のブログを見て、買ってあったのを思い出したらしい。 


黒豆   山

2008-12-25 21:08:56 | 旅行・地域

Pict2806_2市○旦那のこだわりの黒豆。
山の上で度々いただいている。
山の会の忘年会にみんなの分を煮てきてくれた。
今年の山行は、白峰三山(北岳、間の岳、農鳥岳)に参加できなかったのが何とも残念。北岳に振られたのは、夜叉神から先が崩れていて代わりに富士山に登ったのを含めて4回目だ。
それでも、1月の石老山から始まって、こめ桜の越前岳、茅が岳、それに登頂断念したけど雪景色、山小屋の源泉掛け流し風呂に二本松の地酒で満足した安達太良山と、面白い4山に行けたんで良しとしよう。                08.12.25
20080103 石老山からの富士山(08年1月)


ラフランス  山形

2008-12-24 23:55:42 | 東北・北海道

Pict2766_2 山形のSatoさんから頂戴したラフランス。
22日にNomuさん邸でR&Sの忘年会があったので、デザート用にワインに漬けて持ってった。



 
Pict2771 ←ビンゴでゲットした。Nomuさんが渋谷を歩いて妙な賞品を探してきたらしい。北海道らーめんの缶詰は、亀田郡七飯町の製造だ。6月10日の昆布菓子のブログで触れた大沼公園に近い一郡一町の町だ。 



Nomura1温野菜のアンチョビソースディップが美味かった。


Nomura2


米米  北信州  魚沼

2008-12-22 23:03:40 | 甲信越

Pict2754 Nanaさんから頂戴した米米セット。新潟魚沼、秋田、それに北信州飯山辺りの米。幻の米「みゆき米」と言うらしい。

Pict2810 こちらは、Kuroさんから頂戴した魚沼こしひかり。魚沼でも良し悪しがあって、特定のお百姓さんの田圃でとれたものでなきゃ駄目なんだそうだ。
中魚沼郡津南町の桑原清男さんと名前が入っている。

Pict2686魚沼ついでに、なぜか下高井戸の八百屋でいつも売っている 魚沼産の あんころ草もち 。


薩摩揚げ

2008-12-20 00:10:31 | 九州・沖縄

Pict2746_2 Nanaさんから、なかめ経由、鹿児島のさつま揚げをいただいた。 





Pict2733 Akari のサンタさん宛の手紙も届いた。
プレゼントに「コネパン」というオモチャを貰いたいらしい。「あかちゃん本舗にあります」と書いてある。
0812.20


喜泉  福生

2008-12-19 01:26:24 | 

Pict2735アメリカ、ネバダの砂漠で金鉱山をやっているTaniが一時帰国したというんで、銀座のはずれの料理屋で会った。刺身と水炊きにえらく感激していた。 原油、金属の価格が暴落しているけど、金だけはそれほど落ちていないんで何とかやっているらしい。 アメリカのワインも1ダース持ってきたらしいが、最近、ブラジルまで金鉱山探しに行っ時に買ってきたとの怪しげな飲物が土産(写真右側)。 同席したDr.Uにも渡していたが、心臓にパイプを通し、ニトロを持って歩いているDr.Uが飲んで大丈夫か心配。

家に帰ったら、Kcyanが酒をgetしていた。ゴルフ練習場で一緒になったTakahashiさんに西荻窪モグモグのハム・ソーセージを届けたら、宴会用に取り寄せた酒を呉れたとのこと。やったね。“わらしべ”Kcyan。
東京、多摩川上流の福生の「喜泉」の無濾過原酒(写真左)。 玉川上水を羽村の取水所まで自転車で遡って行ったときに抜けた町だ。 東京の酒蔵は、多摩川筋に5~6あるらしいが、「沢の井」しか飲んだことないんで楽しみ。
08.12.18
 


リンゴ  篠ノ井

2008-12-15 23:58:52 | 甲信越

Pict2683 長野では、リンゴは篠ノ井の共和と呼ばれる地区のものが上物なんだそうだ。 Hさんが、Akariちゃんにあげてと送って下さった。
大きい。「フジ」らしい。
地元の方は、どこが本当に良いのか知っている。先日いただいた秋田の平鹿リンゴ、愛媛の興居島のみかんなどもそうだ。頂戴してビックリする。
今晩愛媛のS奥様に会うことができたので、島みかんのお礼を申し上げた。

08.12.15


花 歌 酒

2008-12-14 22:36:55 | 草花

Pict2696クリスマスが近くなって、家の中、外に花が増えてきた。
Pict2688








Pict2702昨日は、高校同期のI君が出るヘンデルのメサイアに行った。2時間半はしんどかったけれど、英語で歌ってくれ、解説付き英和対訳も配られたんで、結構楽しめた。
夜は三軒茶屋。Kcyanの選択でイタリアンに行ったら貸し切り。前日忘年会がイタリアンだったんで、助かった気持。で、同じ系列らしい和食系居酒屋へ行ったら、Kcyanもビックリのアイデア、酒肴料理の数々。良いお酒も。地域のバランスを考えながら、十四代(山形)、獺祭(山口)、喜久酔(静岡)と飲んだ。
 ↓今日は、メサイヤからガラッと変わって、おじさんバンドへ。Pict2711_2クリスマスと全く関係ない、グループサウンズ系の元気な演奏と歌。   
日本橋のバーハウス「STUD」なる空間。麦焼酎(つくし)とJamsonを頂いた。
08.12.14
 


能登のイナダ、メジナ、小鯵

2008-12-11 22:40:57 | 北陸・山陰

能登の魚が着くとのZさんから電話を受けて、Kcyanが頂戴してきた。能登半島の七尾湾に面した穴水の港で揚がったイナダとメジナ、小鯵も。穴水から能登空港が近いので、朝採れた魚が夕方つくらしい。
Pict2666さっそく「さばき屋」開始。
←イナダの刺身。長野のHさんから来た青首大根のツマで。





このブログ立ち上げのキッカケになったのが、能登の魚。毎度、生きがいい。Pict2659











Pict2676
小鯵の南蛮漬け

Pict2673 ←メジナの塩焼き08.12.11
書き上げたところで、KuroさんからKcyanにメール。秋田からハタハタが届いたけど要る?とのこと。 明日は、Akariの幼稚園の迎えなど忙しいんだけど、と言いながら、結局、頂きに行きますと回答。 Aka-Nagi 用の煮付けになるみたい。