ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

冬瓜  多摩川

2009-09-30 23:19:04 | 関東

Dscf0089_2 Tamさんから、冬瓜いるとの問い合わせあり、Kcyanが頂きますとお答えしたら、わざわざ送って下さった。Tamさんの勤務先に30個届いたそうだ。持って帰るのが大変、調理に結構手間が掛かる、特に美味いものではないてなことで、引き取り手を探すのが一苦労だったそうだ。世田谷の多摩川あたりの産らしい。
冬瓜や夕顔は、でかいだけで、それ自体は殆ど味もなく、歯ごたえもない、頼りない代物だけど、旨味が沁み込んで様変わりするところが楽しい。特に、ふかひれスープに入れるのが20年程前から当家の夏場の定番料理になっている。クノールの粉末スープじゃなきゃ駄目と、味にうるさい斉藤オバが教えてくれた食べ方だ。
冬まで持つんで冬瓜というらしいから、ゆっくり頂戴しよう。
09.09.01


新高梨

2009-09-29 21:52:09 | 海外

Dscf0087 戴き物が種切れになっていたが、ドーンとでかいのが来た。
新高梨。KcyanがMme.Nomから頂戴してきた。 回りの小さく見えるのも新高梨だが、こちらはスーパーで買ったもの。

「新高」とは、富士山より高い台湾の山、真珠湾攻撃電信「ニイタカヤマノボレ1208」の新高山にちなんだ名前かと思ったが、新潟原産地の品種と高知の品種の交配によって生まれたんで「新」「高」なしと命名されたとのこと。
どこの産かは、聞いてこなかったらしい。09.09.29
Dscf0084
先週土曜日、代々木体育館で麻生元総理が出てきた。
なぜか盛大な拍手、ご本人も大変元気な挨拶だった。
先日買い換えたコンパクトデジカメで、思い切って10倍ズームを利かしたら、結構良く撮れた。


ドングリ  芦花公園

2009-09-23 22:23:40 | 草花

Dscf0077 akariが芦花公園で拾ってきたドングリ。貰い物ブログが種切れ状態なので拾い物ブログ。
akariを連れて最初に蘆花公園に行ったのは2005年の秋。徳富蘆花の旧居に上がりこんだのを覚えているという(下の写真)。
蘆花が住んでいた明治末から昭和初め頃、千歳村のこの辺りは、武蔵野の林が広がる高台の麓に沢山の小川が流れる静かな村であった様子が「みみずのたわごと」に描かれている。
環状八号線に区切られて分かりにくくはなっているが、今も世田谷北西部から目黒川・東京湾に向かう小川の跡を辿ることができる。
Pict0472 4年前はヨチヨチ歩きだったが、今や遊具もフルに使いこなして、結局、芦花公園だけでは物足りなくて、もう一つの公園にハシゴした。Dscf0067   

4年後のAkari。

2009.09.23


豆腐よう 泡盛  沖縄

2009-09-20 22:28:56 | 九州・沖縄

小山駅前で高校OBゴルフの打上げに適当だった蕎麦屋「山本屋」が、沖縄料理のライブハウスになってしまった。それでも、さっそく先週日曜日のゴルフ会の後、初訪問。Dscf0009_2 沖縄料理が数々出てきたが、自分用に「豆腐よう」を特注。島豆腐を、麹、泡盛を使って発酵、熟成させたものだ。作り方からして不味いはずがない優れた食品だと思うけど、豆腐をさらに腐らしたっというようなイメージが悪いのか、みんな敬遠して食べない。酒も、焼酎のボトルでなくて、泡盛を特注したかったけど、割り勘なんで控えた。
Dscf0020豆腐ようと泡盛古酒が琉球ガラスの瓶に入ってやってきたのは、その翌日だ。Kさんからお土産にいただいた。
  09.09.20


大手まんじゅう  岡山

2009-09-18 22:29:38 | 山陽・四国

Dscf0015 大手まんじゅうを頂戴した。アンコに薄皮がかぶったような饅頭。
きび団子とともに、50年近く前からの馴染みだが、一つ一つ小j箱のような包みに入って、見栄えが立派になっている。
岡山からtomoko-hahaを訪ねてきたTeraさんのお土産だ。
Pict4325一緒に来た芦屋のkayocoさんが夙川のクッキーローゼというのを持ってきてくださった。クッキー台にアプリコットジャムが乗っているのと、チョコ台チョコチップのと、小粒でシンプルだが、かなり美味い。神戸方面でかねてもてはやされている「ミッシェルバッハ」というケーキ屋の品らしい。
09.09.18


さんま 茅舎 天吹

2009-09-11 21:00:57 | 東北・北海道

Pict4307 秋刀魚の季節になった。早いもんだ。
渋谷のMme.Nから、到来物のおすそ分けを頂戴した。
酒は「雪の茅舎(ぼうしゃ)」。以前日吉のMさんに教わった秋田県由利本荘の酒だ。先日豪徳寺の地酒を置いているという酒屋に寄ってみたら、各地の良さ気な酒に混じって置いてあった。 佐賀の「天吹」もあって、迷ったけど、何かの賞を貰ったラベルが張ってあったのにツラレテ茅舎にした。
Pict4321「天吹」の方は、粕取り焼酎にした。戦後の粕取り焼酎なるものはヒドク臭かったと聞くが、こちらは、適度に上品な匂いがある。なんせ、‘花酵母仕込み’‘吟醸粕取り’‘かめ壺貯蔵’となっていて、如何にも立派、粕取り焼酎のイメージがひっくり返る。  
   09.09.11


栗  小山GC

2009-09-10 22:25:36 | 関東

Pict4280 小山GCの栗。いが栗が沢山落ちているのをキャディーさんが拾って、お土産に呉れた。昔の農場の名残りで、桜の並木、梅林、竹林から、メタセコイヤの大木など、木々の中にコースが作ってある。色々な木や四季折々の花が見れるのは楽しいけど、打ち込んだら、簡単には出ないんで苦労する。Pict2222
亡くなったSasakiが小山GCで採取したメタセコイヤの実。去年遺品としてSumicyanから回ってきた。一緒にゴルフしたのが懐かしい。
09.09.09


川中島白桃  長野

2009-09-02 23:04:45 | 甲信越

Pict4197 信州の川中島白桃。長野のHさんが送って下さった。
先日は、和歌山の紀ノ川市桃山町の川中島白桃をS祖母さまから頂戴したが、名前どおり、もともと古戦場の川中島で、偶然発見された品種が、各地に広がったらしい。
Pict4198やはり、外側はピンクが強いが、中は白い。
剥くと、Taiseiがきりなく食べるので、大人も競争で食べ終えるようにしている。
09.09.02