ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

ホットドッグ

2015-01-30 15:09:27 | 関東

 福生ドッグ。 
横田基地の町の福生(ふっさ)の大多摩ハムが開発した品

工場併設のレストランで食べた。
ソーセージの大きさに基準がある。基地の横を走る国道16号から長さは16cm、太さは、フッサだから2.3cm。
今や福生ドッグのホームページまでできていて色々の店で福生ドッグを出している
この店のホットドッグには、ベーコンが入っている。
こんなにしっかりしたホットドッグは初めて。 
ハム・ソーセージセットも注文したけれど、出てきた途端にパクついちゃってまともな写真が撮れなかった。

当家の近所のなじみの肉屋に大多摩ハムのハム・ソーセージが置いてあって、良い品であることは知っていたけれど、戦前からの歴史あるハムメーカーだとは、昨日、ランチに立ち寄ってみようとHPを調べて初めて知った。
創業者は、大正時代に信州中野から上京し、ドイツ人ローマイヤが日本でハム作りを始めた時から弟子となった人。
戦前は軍用、戦後は品質管理の高さを認められてGHQに採用されて事業を拡大したらしい。

工場外観

レストランの中。ドイツ風のいい雰囲気。 豚肉を中心に色々な肉料理がある。

店員さんも家族経営のように親切。 工場見学と合わせてまた来てくださいと誘われた。
孫を連れていったら、大喜び(工場じゃなくてレストランの方)しそう。

今日は朝方から雪。 東京でも2~3cm積もった。
昨日でなくてよかった。


紅大根

2015-01-29 14:28:03 | 甲信越

紅大根
赤い大根にも色々種類があるらしい。

赤い大根の酢漬け二種と一緒にEcoからもらった。 信州産と書いてある。
特別な酢につけると、一層色が出るらしい。

      
赤色が強いのが紅大根、薄いのが赤大根だという。
 

年末に房総の大根をどっさりいただいたが、相変わらず大根づいている。
桜島大根をyasucosanからもらった。デカい一個の3分の1くらいか。
この量で十分。

しっかり鍋に使わせてもらった。


不動尊

2015-01-28 12:08:31 | 

関八州見晴台という小山が秩父の入口あたりにある。富士山も見えると言うから、甲斐、駿河も入れれば、10州だ。
新年第1号の近場登山で登った。
天気が良かったので、関東平野が広がる先に、日光、赤城の山並がのぞめたが、富士山は残念ながら見えず。

途中、山の中腹、村里からかなり登った所に「高山不動尊」。
108段の自然石を積んだ急峻な階段を上った先に本殿がある。
山奥にしては大掛かりで偉容。

僧房も見当たらない無住のお寺だけど、成田、高幡と並んで関東三大不動の一つだという。

頂上に奥ノ院。


いつものように、yocosanがミカン、リンゴ、それにカキまで持ってきて配給。
千葉から来たNisanが持ってきたぴーなっつ最中。 山の上だからということではなく美味しかった。

この神社は、都区内最高峰にある愛宕神社。 
鉄道唱歌の第1番に歌われた愛宕山の上、標高25.7m。
ここの階段も急で長いけど、40度、
86段。 
江戸の町、江戸湾が見晴らせたという。近くの病院に健診に行った後、登ってお参りしてきた。


うさこちゃん

2015-01-19 18:16:21 | 海外

「うさこちゃん」あるいはミッフィー。
Ecoが子どもの頃から大好きになって、新婚旅行は、うさこちゃんの母国のオランダまで出かけて行った。
そのフィギュアが年末から、クリスマスツリーと入れ替わりに、屋根裏倉庫から出てきた。
そこそこ大きい。


20年ほど前だろうか、某企業の営業所の前などに置かれていたのを見て欲しくなり、知り合いを通じて無理を言ってゲット。 

しばらく屋根裏にしまわれていたけど、孫用に再登場した。

バックに箱根駅伝が写っていた。
今年は、青学が驚異の歴代最高記録で完全優勝。Ncoの母校。 応援寄付もしてるらしい。
お正月には皆でお祝いした。  

青学の優勝のお蔭で、年末に応募した隣町商店街主催の関東駅伝上位3校当てクイズの方は大外れ。


ボロ市

2015-01-17 17:29:27 | 関東

散歩がてら、世田谷のボロ市に行き、流れに任せて2時間近く歩いてきた。
年々賑やかになっている。




代官餅が一番の名物らしい。大行列。
あんこ餅は美味そうだけど、1時間も並ぶもんかな。

東京郊外の農村の歳の市だったのが、新年1月15、16日にも開かれる。
農機具、神棚、臼なんてのがその名残だろう。
まな板も年が改まって新しいのをということか、結構売れている

戦前の教科書がずらっと並べられていて人だかりがしていた。
買ってどうするんだろう。

東北や関東各県の産直品の店も多い。
房総の野菜の店も出ていて、年末に頂いたような大根もあった。
その大根は最後にブリシャブ鍋に使った。 娘の家に配ったりして、これでお終い。


Ecoは大雨の15日と16日の2日行ったらしい。
ボロ市とは関係ないけど、正月にEco家から貰ったオリーブ。  カルディで買って食べている缶詰オリーブより塩気が薄くフレッシュ。


しらすせんべい

2015-01-11 10:52:38 | 関東

12月いっぱいのゴルフのタダ券があるとYから誘われて、2人で栃木の足利まで行った。
群馬県との境。 地元の人が、ここら辺は上州空っ風が吹きこんできて天気がいいと特に寒いと言うとおりの寒さ。
寒風の中、待たされながらのゴルフで一発で風邪をひいた。 

それ以来、年末と年始は、もっぱら家でゴロゴロして過ごしてきたけど、このままでは呆けが進む一方だし、体調も良くなってきたので、昨日は湘南藤沢まで、Ssanの作品展を見に行ってきた。

見るのは20分ほどで終わり。
せっかく湘南まで来たのだから、ぶらっとしてどっかで魚でも食べて帰ろうかと考えたけど、家の近所に不幸があったりしてスタートが遅れた。 昼過ぎの中途半端な時間からでは特に立ち寄る所も思いつかない。 結局、往復3時間かけて直行直帰。

藤沢の駅ビルの中にちがさき屋の品が並んでいたので、しらすせんべいだけは購入して帰ってきた。  

晩飯は、やはり何となく魚屋に行きたくなったので、隣町まで歩いてさかな居酒屋へ。



いちご  遠江

2015-01-09 11:37:29 | 東海・近畿

Mcoから、ふるさと納税でゲットしたイチゴのおすそ分けをもらった。
静岡のイチゴだというから、久能山かと思ったら、牧の原とのこと。
牧の原台地という名前は知っていたけど、場所がどこにあるのかは分からなかった。
駿河湾から遠州灘界隈(つまり静岡から浜松にかけて)は、名前は聞いたことがあるけどイメージが薄い中っくらいの都市や地名が多くて、実際どこにあるのか分からない。
焼津、藤枝、島田、金谷、菊川、掛川、袋井なんて地名が並んでいる。 さて、どこまでが駿河で、どこから遠江か。

調べたら、久能山・日本平は、駿河で今や静岡市清水区。
牧之原台地は、大井川の西側だから遠江サイド。 牧之原が市名にまでなっている。10年ほど前にできた市だ。牧の原を調べている間に知ったけど、駿河(静岡)vs.遠州(浜松)の県内対立あるいは、伊豆を巻き込んで相互無視があるらしい。(東京の保養地みたいな伊豆が、西の方で勝手に対立してろって感じらしいのはよく理解できる。)
外から見ると、それぞれ分かりにくくて、キャラも立っていない地域間で無理して差別化して対立してみても仕方がないと思いつつ、つい読み入ってしまった。

いちごは、段ボールにごっそり入って届いたらしい。大粒ではなく不揃いだけど、美味しい。


お正月 

2015-01-05 15:57:39 | 

今年の干支は羊。 Ariが作った羊のかまぼこ。


お節セットは、去年のお節がとても良かったので、今年も山形の旅館に頼んだ。
いろいろと目先を変える商品が多いのに、去年とまったく同じ中身と盛り付けなのにはびっくり。


 
能登から持って帰ってきた宗玄と、Hbouが持ってきた静岡藤枝の喜久酔。


Myacoが持ってきた南アフリカのワインとアメリカのシラー。
Ngiの盛り付け
Ariのアップルマフィン


Mco達の松山みやげ。 こっちは本当に目先の変わったモノを次々と出す所だ。

 

母宅でのビンゴ大会の賞品。