ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

栗    栃木

2013-09-26 11:07:00 | 関東

Dscn23989月半ばの雨風で、栃木小山のゴルフ場に栗がたくさん落ちていた。

多分だめだろうと思いつつ拾ってきたけど、やはり細かな虫が先着してるみたいだし、だいたい栗は皮むきなどの手間が大変。で、結局、人間が食べるのはあきらめた。

子どものころ、静岡の天竜川の奥の山村で、栗を盗って食べたことがある。悪がきが集まり、わざわざホッカムリして、いかにも盗っ人らしい恰好で栗林に侵入。泥棒ごっこみたいなもんだ。まだ緑色をしている栗を一つ二つ盗って一目散で逃げた。
緑色の栗の小さな実はそのまま食べれる。クリーミーで美味かった。


アサガオ

2013-09-25 19:28:00 | 草花

穂高から帰って間もなくtomoco-hahaが亡くなった。 
葬儀や後片付け、整理でkcyanがバタバタしているので、こっちも留守番、車の運転手くらいしか役にたたないものの、ここんとこ落ち着かない。

ブログもしばらく放ったらかしだったけれど、娘たち以外にも見にきてくれる方がいるみたいだし、リタイア生活を始めて早くも呆けたか、身体でも壊したかと思われないように、ポツポツとアップしていこう、と、気を取り直しているところ。

Dscn2393残された者がいつまでも滅入っていたんでは、t-hahaも安心して成仏できまい。

今年も、放ったらかしにしていた朝顔が、一本だけ元気で、まだ次々と花をつけている。
元気なもんだ。
Dscn2396
















これは、栃木の小山で毎年咲いているチョウセンアサガオ。だんだん大きくなり花も増えているみたい。Dscn2397







Dscn2380












しばらく前にt-hahaのホームから下請けしてきた胡蝶蘭。


穂高山行   長野

2013-09-10 23:38:14 | 甲信越

Dscn2319北穂岳を目指して上高地から涸沢まで入ったけど、雨模様だし、調子の悪い仲間も出たりで結局登頂断念。
Dscn2313Dscn2332Dscn2312また来ればいいと言いつつあきらめた。山はいつでも待っているけれど、年齢は待ってくれない。また来れるものかどうか。


































そのかわり、帰りは初めて明神館に泊まって、同じ「かみこうち」でも、神河内、神降地と呼ばれた明神エリアを探勝してきた。Dscn2352

古代日本で水軍を擁して栄えた安曇族の祖神が祀られている穂高神社もあった。
鳥居には菊の御紋だ。










厳かな明神岳の下に広がる明神池。Dscn2354

こんなに静かで幽玄な湖は見たことない。

対岸に猿が一杯。Dscn2362


穂高山行 2   長野

2013-09-10 17:18:00 | 甲信越

Dscn2316涸沢ヒュッテの晩飯と朝食。
下界の宿だと、これだけってとこだけど、山小屋としては立派なもの。

9月14日の連休は予約で一杯とのこと。
山小屋なんで予約がなくて来た人も受け入れざるを得ないので、1枚の布団に3人という大変な混雑らしい。Dscn2322h_2

ナナカマドが紅葉しだすと、もっと大変なことになるんだろう。1枚の布団に5人ということもあるらしい。

Dscn2348






明神館の晩飯。さすがに下界に近いだけあって素晴らしい。










ここまで来たら、お酒が飲める。Dscn2345






Dscn2350


イワナの骨酒。
Nishida-sanの振る舞い。体調が悪くなって、荷物を同行者が分担したお礼。
イワナの骨酒は、桧枝岐以来。 桧枝岐で、酒が美味しいんだからイワナの現物の方もさぞかしとつまんでみたらパサパサの味で全く美味くなかった。



Dscn2325
赤い実をつけたナナカマド。
9月初めでは、紅葉はまだまだという感じだった。

Dscn2368


忍野うどん    山梨

2013-09-01 20:41:43 | 甲信越

Dscn2278忍野村のうどんをうでた。

もちもち感はあるけど、地元の渡辺うどんのしっかり感には及ばない。

Dscn2282






那須のお酒と合わせていただいた。


Dscn2283








翌日は、碁を教えに来てくれたk君と晩食。
k君にはノンアルコールを飲んでもらって、こっちだけで天鷹を飲み尽くした。




今夜から、いよいよ北穂岳に行ってきます。
ここ数日、台風と前線の活動で西日本や北関東では豪雨。 今週も雨が心配。