2017年の取引も大納会の今日一日だけになりました。相場の格言で
は「申酉騒ぐ」と言って申年と酉年は株価の上下が激しく値動きの荒
い年になるということを意味しています。2016年は6月にEU離脱を問
う英国の国民投票でまさかの離脱が決まり一時金融市場は大きく動
揺しました。
2016年は英国がEUから離脱すると言う造語のブレクジットは一躍有
名な言葉になりました。11月には米国の大統領選挙で本命にクリント
ン候補が破れ泡沫候補といわれたトランプ氏が勝利しました。
いずれも番狂わせで金融市場が動揺しても不思議ではなかったのに
実際は二つとも世界的な株高に繋がりました。番狂わせな結果で株安
と言う予想外の結果だったにも拘わらず株価が上昇したことのほうが
サプライズでした。
2017年の北朝鮮の核・ミサイル問題で8月までぱっとしない相場でした
が実現は難しいと言われた大幅減税法案が成立しました。割高だと言
われながら米国株は独歩高しました。また東京市場も9月から10月に
かけて16連騰を記録しましたが、26年ぶりの連騰記録更新と言うおま
けがつきました。
振り返ってみれば2016年と2017年は格言通りの展開だったようです。
2018年の干支は犬です。過去5年の戌年の株式市場は4勝1敗で上昇
確率は高かったようです。犬笑うと言う格言は無視できないようです。
もっとも何時もいつも格言通りに相場が展開すれば毎日の動きに一喜
一憂しなくても済みますが、格言には科学的な根拠がある訳ではあり
ません。
予想によれば来年の世界経済も緩やかな回復基調が続くと言うのが
大多数のようです。9月以降の日本株の急上昇も世界経済の回復が
背景にありました。世界の景気敏感株と言われる日本株にとっては
2018年も追い風が吹きそうです。
しかし今日の経済紙記載されているように2018年は日銀の金融政策
に注目が集まりそうです。米国に続き欧州でも緩和路線の転換が目前
です。残された日本も世界経済の回復で脱デフレがまた一歩進むと
正常化への議論は俎上に上がります。緩和と違って引き締めにはサプ
ライズよりも丁寧な市場との会話が必要です。
黒田バズーカと言われたサプライズ緩和では総裁の手腕が発揮できま
したが、市場との会話路線では総裁の力量は未知数です。その前に総
裁の任期切れが待ち受けています。安倍首相は黒田総裁の実績を高く
評価しているようで続投の可能性は高そうです。現在の東京市場のより
どころの日銀ETF買いをいつまでも続けていく訳にはいきません。
秋の連騰記録も市場には下げれば日銀が買ってくれると言う安心感が
あったから更新できたのかもしれません。このところ日銀依存度が高く
なってきたことは気になります。脱デフレは日本経済の悲願ですがその
過程で市場に混乱を起こさないような正常化を進めると言う難事業が
待っています。次期総裁が誰になろうが緩和よりも引き締めははるかに
難しい政策です。
1年間御購読有難うございました。
良いお年をお迎えください。
新年もまたよろしくお願いします。
は「申酉騒ぐ」と言って申年と酉年は株価の上下が激しく値動きの荒
い年になるということを意味しています。2016年は6月にEU離脱を問
う英国の国民投票でまさかの離脱が決まり一時金融市場は大きく動
揺しました。
2016年は英国がEUから離脱すると言う造語のブレクジットは一躍有
名な言葉になりました。11月には米国の大統領選挙で本命にクリント
ン候補が破れ泡沫候補といわれたトランプ氏が勝利しました。
いずれも番狂わせで金融市場が動揺しても不思議ではなかったのに
実際は二つとも世界的な株高に繋がりました。番狂わせな結果で株安
と言う予想外の結果だったにも拘わらず株価が上昇したことのほうが
サプライズでした。
2017年の北朝鮮の核・ミサイル問題で8月までぱっとしない相場でした
が実現は難しいと言われた大幅減税法案が成立しました。割高だと言
われながら米国株は独歩高しました。また東京市場も9月から10月に
かけて16連騰を記録しましたが、26年ぶりの連騰記録更新と言うおま
けがつきました。
振り返ってみれば2016年と2017年は格言通りの展開だったようです。
2018年の干支は犬です。過去5年の戌年の株式市場は4勝1敗で上昇
確率は高かったようです。犬笑うと言う格言は無視できないようです。
もっとも何時もいつも格言通りに相場が展開すれば毎日の動きに一喜
一憂しなくても済みますが、格言には科学的な根拠がある訳ではあり
ません。
予想によれば来年の世界経済も緩やかな回復基調が続くと言うのが
大多数のようです。9月以降の日本株の急上昇も世界経済の回復が
背景にありました。世界の景気敏感株と言われる日本株にとっては
2018年も追い風が吹きそうです。
しかし今日の経済紙記載されているように2018年は日銀の金融政策
に注目が集まりそうです。米国に続き欧州でも緩和路線の転換が目前
です。残された日本も世界経済の回復で脱デフレがまた一歩進むと
正常化への議論は俎上に上がります。緩和と違って引き締めにはサプ
ライズよりも丁寧な市場との会話が必要です。
黒田バズーカと言われたサプライズ緩和では総裁の手腕が発揮できま
したが、市場との会話路線では総裁の力量は未知数です。その前に総
裁の任期切れが待ち受けています。安倍首相は黒田総裁の実績を高く
評価しているようで続投の可能性は高そうです。現在の東京市場のより
どころの日銀ETF買いをいつまでも続けていく訳にはいきません。
秋の連騰記録も市場には下げれば日銀が買ってくれると言う安心感が
あったから更新できたのかもしれません。このところ日銀依存度が高く
なってきたことは気になります。脱デフレは日本経済の悲願ですがその
過程で市場に混乱を起こさないような正常化を進めると言う難事業が
待っています。次期総裁が誰になろうが緩和よりも引き締めははるかに
難しい政策です。
1年間御購読有難うございました。
良いお年をお迎えください。
新年もまたよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます