ラジオ爺の道楽三昧

原発放射能汚染により素人百姓・孫専科を奪われ、病で蕎麦打ちも廃業。最後に残ったアマチュア無線と男の料理の細々生存証明。

Arrived QSL

2010年10月08日 | アマチュア無線
JARLビューローから隔月配達9月分が19枚届いた。大分部分は2007~2009年の物でHA8VV(Hungary)が30mのBand Newだった。
5N7M(Nigeria)80mも貴重なBand New。最近毎朝5時半前から3.5003MHzに出て来る(昨日はQRV無し)ので6日前から追いかけていたが今日も惨敗だった。CQを出して2~3局ON Frqの後1~2UPのパターン、このバンドは総合力で最低の自分はCQを出した一発目か皆やり尽した後でなければチャンスは無いので、今朝も5時から待機していた。30分を過ぎても兆候無く半分諦めながら他局のブログをチェック。44分だったと思う待望のCQを受信した。直ちに呼んだが反応無し、再びCQで呼ぶがダメ、3回目でやっと「JA7?」4回目の送信を終えると何とJO7NFR(4SQビーム)も同時に呼んでいた。ミサイル対空気銃では問題外なので即退散、その後JA1WPXと2局QSO、続いて4~5回呼んだがNG、再度CQを出して1UPの指定になった。馬力順にCall Backも以後は急増して1~2UPも一時は3UPまで広がり大パイルアップ。マグレに賭けて6時21分まで参戦したが、コンデションも少しずつ下がり、我家のお犬様も散歩の要求をはじめたので明日に賭けて終了した。
今日は20局位は消化で出来たかな、80m愛好者3~400人と推定するとまだしばらくは毎朝こんな状態が継続するだろう。