中小企業診断士 泉台経営コンサルタント事務所 ブログ

経営のこと、政治のこと、社会のこと、趣味のこと、人生のこと

半世紀前の新入社員日記 第2回

2021年01月04日 | ブログ
オリエンテーション

 昭和41年3月15日(火) 天候:雨 今日は教育のための教室に集まり、人事担当者から諸手続きの説明を受け、作業服など会社からの貸与品を支給された。
 ・雑談はなかなか面白い。雑談だけだといい。
 ・作業着貸与される。ズボンの長さはいいが、腰回りが大きすぎてカッコは良くない。しかしこれを着ればだいぶん当社の人間らしくなるだろう。
 ・全体に私語が多いように思う。自分も多いようであった。明日から気を付けたいと思う。

 3月16日(水) 天候:晴 写真撮影等
 ・朝はまだ雲が多かったが、後気持ちよく晴れた。青空は好きだ。限りなく高い空。
 ・協力(協調)、積極、勤勉、規律
 ・工場見学予備知識の為、工場概要の話があった。専門(化学)の事が出てくるので、とてもなつかしくかつ興味があった。
 ・出勤に昨日貸与された作業服を着た。1日着ると大分身についてきた感じがする。帰り大竹工場の風呂へ入る。寮の風呂より湯がきれいで良かった。
 ・いろんな機会に少しだけど、新しい友達が出来る事はうれしい。
 ・寮での生活はとても楽しい。食事も十分である。
 ・手紙を書く事にも飽きてきた。

 3月17日(木) 天候:晴 教育実施について、会社の沿革概要、検診(健康診断)
 ・E人事課長の話を聞き、有能な社員にならなければならないと思った。
 ・W人事課長代理のわが社の沿革についての話では、この会社は将来まだまだ発展しなければならず、その要員としてとして我々4も大いに努力せねばならないと感じた。
 ・話を聞くのはとても疲れる。
 ・昼からレクレーションとして、私はバトミントンをする。実力はあるのだが、あまり勝てなかった。
 ・今日は清掃日に当たっていたので、遅くまでやった。清掃する際、文句を言う人がいたことは不愉快であった。
 ・夜は友達の部屋で遅くまで遊ぶ。とても楽しい。
 ・遅れていた荷物が着いた安心する。

3月18日(金) 天候:曇り、雨 工場見学、保険の話
 ・工場見学はザットであったが、すばらしい近代装置に“すばらしい”と感じたところがいくつもあった。
 ・保険の話は興味なし。
 ・和木寮において歓迎会をやってくれる。ビールがおししかった。
 ・入寮6日目、今までは、手紙を書くのにいそがしかったので、あまり(全然)勉強できなかった(しなかった)が今日から少しずつでもしようと英文法の本を開ける。
 ・眠るのがおそいので、朝起きるのが遅くなる。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半世紀前の新入社員日記 第1回 | トップ | 半世紀前の新入社員日記 第3回 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事