中小企業診断士 泉台経営コンサルタント事務所 ブログ

経営のこと、政治のこと、社会のこと、趣味のこと、人生のこと

閑話つれづれパートⅡその2

2009年09月04日 | Weblog
政権交代で日が落ちて(中)

 近くのいろいろお騒がせの国の美女軍団なるものが、一時いろんな機会に評判になりましたけれど、それを思わせる何とかガールズ。中にはそこそこのキャリアもいることで、いちいち経歴までも見ていないけれど、ベテラン議員を叩き落してはしゃいでおられるようですが、真にお国の為になるのでしょうか。選挙に勝つことと政治が出来ることの相関性はかなり低いことは、歴代のタレント泡沫候補で懲りていることなのに。先の参議院選挙では「○の虎退治」などと馬鹿なマスコミガ囃し立てるものだから、有為の人材を国会から追い出して、その反省もこの国の選挙民にはないようです。

 確かに自民党も賞味期限が切れたのでしょう。しかし現在の選挙で、外交・安全保障、日の丸、靖国といった国体を守り日本人の民族的伝統を守る部分が、ほとんど票につながらず、子供手当て、高速無料化そして農家戸別所得補償などの現金バラマキという国民を舐めきった選挙対策が見事に功を奏すところは、マスコミに乗せられた、加えて拝金主義に堕してしまった民意の衰退としか言えません。日の丸、靖国などと持ち出せば「右翼だ」と言われてしまう始末です。

 小沢前代表の「天の声」問題も全く解明されていません。鳩山代表の故人献金疑惑も闇の中です。明らかに不正を行っているから問題視されている。そんな人たちが率いる政党にこの国を任せていい訳は無いのだけれど、勝てば官軍とはよく言ったものです。

 先般韓国の金大中元大統領が亡くなられた折、北朝鮮から弔問団が韓国を訪問したけれど、その代表の方が素晴らしくいい顔をされていたのに驚いた。北朝鮮の政治体制や、拉致の問題、核やミサイルなど、やって来たことやっていることは顰蹙ものであることは論を待たないのだけれど、その上層部で政治に当たられている人の日々の覚悟を見る気がした。

 それは幕末の頃、日本の侍が欧米を訪問した折、その凛々しさから賞賛を浴びたことに似ているようにさえ思った。当時の日本はまだ封建社会でしかも貧しく、文明で欧米に大きく水を開けられていたけれど、政治を司った武士階級は厳しく己と対峙する精神があったのではないか。

 しかるに現在のわが国の政治家にそのような精神は伺えない。ほんとうにいい顔の方は少ない。鳩山代表は選挙演説で、「マニュフェストが実現出来ない時は潔く身を引く覚悟で取り組みます」のように言われていたけれど、個人資産が100億円近いといわれる大富豪が、総理にまで行き着いて後に政治家を辞めたとしても、何の痛痒があろう。漢字を読めないと揶揄された総理がおられたけれど、責任という言葉の意味を解しない総理もこの国には誕生する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする