電脳巡警 その3

2巻目は、シリーズ中最長編である「ガースン・リターンズ」を収録。
2巻だけでは終わらず、3巻に少しこぼれている。

内容は、隠したカネを奪い返そうとする脱獄囚及びその一味と、カンたちの攻防をえがいたもの。
では、ストーリーを詳しくみていこう。

まず、海上に建設された刑務所で、645年の刑期をもつバリー・ガースンが房の移動を命じられるところから、物語はスタート。
この刑務所は完全民営化されている(らしい)。
財政は予断を許さぬ状況だが、囚人(プリズナー)・リーグなどの興業収益により好転しつつある。
しかし、なんといっても効果的なのは、仮出所を増やしたこと。
だが、個人情報管理のチェック項目増大のため、職員は昼食抜きで仮出所作業に追われるはめに。

「省力化というのは残った人間が忙しくなることをいうらしいな」

と、ぼやく職員たち。
仮出所する囚人たちには、足首にリングがはめられる。
このリングにより、囚人たちの現在地はたちどころにわかる仕掛けになっている。
また、重要施設の出入りおよび、市から出るさいは、チェック機能がはたらく。
リングは生体結合しており、無理に外そうとすると、免疫系が損傷し、生命にかかわることになる。

──という訳で。
仮出所というかたちで、バリー・ガースンはぶじ出所。
とはいえ、645年の刑期をもつガースンが、仮出所などできるはずがない。
内実は、ガースンの仲間が、仮出所する予定の別の囚人とガースンの個人データを丸ごと入れ替えたのだ。
出所したガースンは、仲間たちと合流。

この場面、どうやって刑務所のデータバンクをいじったのかは書かれない。
このあたり、マンガや映画といった、ヴィジュアル中心のメディアの特権だろう。
小説だったら、なかなか省略しづらいところだ。

場面は変わって、射撃訓練中のカンとバルへ。
カンの射撃の腕はいまひとつ。
というのも、カンは、亡くなった先輩であるブラッドが教育課程をすっとばして強引に署に入れたからだ。
と、さりげなくキャラクターに触れられる。

その後、駐車場でバルが、通りがかった車から多数の銃弾を受ける。
たまたまバルだからぶじだった。
銃弾を解析すると、3年前の銃撃戦のさい、同じ銃から発射された弾丸があることがわかる。
銃のもち主は不明。
そのギャング団との銃撃戦では、ボスのバリー・ガースンが逮捕されている。
現在、セントポーゴ島の刑務所で服役中。
カンは、ガースンをよく知っている。

「ぶちこんだのは俺とブラッドだ」

しかし、なぜいまごろ仕返しにきたのか。
カンとバルは、ギャング団の残党の資料を収集。
刑務所にいるはずのガースンに面会を申しこむ。

一方、カンを始末したと思っているガースン一味は、廃屋のような部屋で今後の打ち合わせ。
ガースンの足首にはめられたリングには、シールドを巻いた。
これで、よほどセンサーに近づかなければ大丈夫。

さて、一味が3年前にあつめたカネは、現在、計1ダースの電波使用圏のかたちでバンキングされている。
プルトニウムの先物取引などは、すでに第3世界でももて余し気味だが、その点チャンネル使用権はまだ上がる。
特に、グローバルネット3チャンネルの使用権は大きい。
どこかの街くらいは買える金額だ。

しかし、使用権を換金するためには、行政府がバンクに入れた3人の監査官の目をごまかさなければならない。
具体的には、監査官の指紋が必要──。

場面は、刑務所と通信するカンへ。
モニターには、ガースンと似ても似つかない男が映っている。
しかし、名義上はまちがいなくガースン。

刑務所の責任者も現状は理解している。
全力を挙げて囚人のデータを洗い直しているが、どの程度の規模で改竄がおこなわれたのか、全貌がつかめていない。
もし、システムにトラブルが生じたとなれば、全囚人の服役が疑われてしまう。
各企業警察との信用問題は、刑務所の財政に深刻な影響をおよぼす。

「個人的にはすまないと思っている。だから、極秘事項を明かしたのだ。ぜひ犯人を捕まえてほしい」
と、刑務所責任者。

「おれたちだけでってことね」
と、カン。

「仮出所者と入れ替わって出所したのなら、足首にリングがつけられているはずでは」
という、バルの質問に刑務所責任者はこたえる。
リングはこちらの呼び出しにも応じない。
無理にはずそうとすれば、緊急信号が発せられるし、免疫系が損傷される。
おそらくなにか効果的なシールドを使用しているのではないか。

カンは、3年前にガースンと一緒に捕まえた一味の下っ端、ウィリーに目をつける。
もし、いまも一味とかかわってたら、こいつの尻尾がつかみやすいはずだ。

それから、カンはバルをつれて、とある高級酒場へ。
マダムのサラに面会をもとめる。
サラは、ガースンの女だった。
ガースン一味からなにか連絡はないかというカンの質問に、サラは名前も聞きたくありませんとこたえる。

さて、ウィリーは実刑をのがれて、ダウンタウンで調理師見習いをしていたものの、長くは続かなかった。
その後の勤務先である酒屋にカンとバルがいってみると、とっくに姿をみせなくなっている。
で、2人はいつもの盗聴おじさんのところに。

「俺は警察のボランティアじゃないし、ガースン一味にはかかわりたくない」

とゴネるおじさんを、カンとバルは実力行使によって協力させる。
このストーリーの要約ではトバしているけれど、この作品はユーモラスな場面が多々ある。
この場面もそうだ。

それから、ストーリーのはしょりっぷりがじつに見事。
酒屋を訪ねたカンとバルの場面は、たった2ページだ。

一方、ガースン一味。
サラの酒場のVIPルームでは、監査官の一人、ワルター・ロスマンが接待を受けているところ。
その様子をモニターでみながら、「しかし、ずいぶんと開けづらいサイフになったもんだ」と、一味はぼやく。
自動投機システムのなかにつくった隠しループは、監査官の連中にはまだみつかっていない。
隠しコマンドを送れば、いつでも作動してブツを市場にだし、カネに換えることができる。
しかし、それをするには3人の監査官の指紋がいる。

サラがロスマンを薬で眠らせ、そのあいだに指紋を採取。
ぶん殴ってさらってしまえば簡単だが、気づかれてカギが変えられてしまえば元も子もない。

「こういうのこれっきりよ。あなただって仮出所中じゃない」

と、去りぎわ、ガースンにサラが告げる。


――以下、続きます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 絵本が目をさ... 電脳巡警 その4 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。