おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

自粛

2020-07-08 16:46:08 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の問題 自粛の粛の字 書き順】

自粛など、昭和天皇のお亡くなりになりそうな時分以来の体験である。

と言ってもワシにはあまりピンと来ないので、淡々と普段の行動をしてたけんども。な

さて、今日の問題

自粛の粛の字の書き順・・・・・知っているかな

(自粛の粛の字はどう書くの?自粛の粛の字はこう書くの。  てなもんだな(お前は落語家かあ))

ブラックボードに(イ)から(二)まで書き順を表示した。正しいものはどれか

以下(イ)から順にアップで撮影したので見てな。

 

(イ)

赤色丸数字が書き順だが見えにくいと思う(ブレてるし)

全体的には色の白で書いたものが先、水色の部分が後である。

 

(ロ)

 

(ハ)

 

(ニ)

分かりにくけりゃあ自分で何かに書いてみてな。

書けば書くほど分からなくなってくるという不思議な字である。

でも、賢明な読者諸君のこと、すでに知っていたかもな。

答えは

 

 

ここに書くのは止める。(理由:ブラックボードに書き順を書くのは結構面倒くさいから)

ここに書き順のページがあるからクリックして飛んでくれ。

この様にワシはネットの恩恵を受けまくっているのである。

 

 


トマトカレー (しいて言うならば)

2020-07-04 17:14:28 | 食・レシピ

【今日の 試料理】

先日のドラマ、日本テレビの「ハケンの品格」見てしまいました。

内容はスーパー派遣社員「大前何某(篠原涼子)」が派遣先の会社で大活躍をするというラクーーーーなドラマである。

しかしその本質は、現代の働き方改革批判とやらを考える、とても真面目なドラマとワシは見た。

なんちゃって。

 

先日の巻は、社員食堂で臨時コックとして働いていたおじさん(呑み鉄本線の人)が、社内改革だか委託改革だかで首になった。その途端カレーがまずくなる。調べると彼の努力の結晶であった。

臨時のコックの有難味が分かる、というお話である。

以上は、今から書くこのブログの枕である。

そのコックの作るカレーのレシピが一瞬画面に現れたので、すかさず(本当はビデオで画面を止めて)シャッターを切った。

それがこの写真。

以下、このレシピに準じてカレーを作ってみたぞ。

先ずは

チキンに塩コショウとタイムを混ぜておく。

(タイムがあいにく在庫に無いので、代わりにジャマイカ産のオールスパイス、どうでもええじゃろ。)

みじん切りにした玉ねぎをフライパンできつね色になるまで炒める。だいたい45分ほど付きっ切り。

ドラマでは3時間炒めると言っていたが、そんなに炒めると玉ねぎが無くなっちまうぞ。

しかしワシがカレーを作る時もここがキモで、常にじっくりと炒めておるのだ。

炒めた玉ねぎにスープを加える、となっているのでコンソメの元を2個ほどお湯で溶いて

このスープとトマト缶を鍋に入れて熱する。

レシピにはニンジンとジャガイモが無かったが、それではワシは淋しいので入れる。オット!ジャガイモはあとね。

加熱している間に

待たせてあった骨付きチキンをソテーする。ソテーって何?

ソテーって漁村市弁では「外へ」(使い方:そてー行かざあ)外へ行こう。

 

 

ソテーとは、熱したフライパンに油を引き強火で肉や魚を焼くこと。だそうだ。なんじゃらほい。普通のことじゃん。

ソウテーできなかった。オヤジかワシ。おじんですワシ。

だいたい熱が入ったら鍋に入れる。

ドラマのレシピではクミン・コリアンダー・ターメリック・カルダモン・チリペッパーを炒めてとなっているが

そんな面倒なことするわけないぞ。

 

ハウスなんちゃらカレールウを入れて、生クリームを投入する。

様子が分からんかったので、クリームは半分ほどにした。ホドホドが重要。諸行無常の世界だぜ。

あとはいつもの通り常連の赤ワインやチリやセージやナツメグを適当にホイホイ投入。

出来上がりました。

トマト主体のカレーだと、本気で思わせる少し酸っぱめカレーライスが出来た。

ドラマ「ハケンの品格」カレーと名付けても良いが

ワシがかなりの部分アレンジしたのでそれは止めて

「トマトカレー」と呼ぶことにする。

カレー大好きな連れ合いはお替りしたぞ。(カレーの時はいつもだけど)

 

 


エコバッグの話

2020-07-02 08:54:45 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の エコ?】

7月1日から買い物にはエコバッグ持参で

ワシなんか、もうずーっとせんからズボンの尻のポッケに入れてあるもんね。

これは、いつかどこかでもらった折り畳みが簡単に出来る袋で便利である。

わざわざ買わなかったからエコノミーな袋と言う意味でエコバッグ。

ところで、以上のようにエコバッグって結構何かで貰うってことあるんでは無いかいな。

そんなにたくさん使うんでないけど貰っちゃうから、捨てるのも気が引けるというわけで、台所の抽斗などに突っ込まれていて

あんまりエコロジーな袋でなくなっているぞ。

だいたいスーパーマーケットとかで貰うポリ袋など、やめたって環境に与える影響はほんのわずか(だと聞きます)

商品の包装に使うプラスチック類を省く方がよっぽど良いと思います。

あと、捨てない方法。

 

エコバッグって言う言葉が普通になっちゃったけど

本当はあれって「ショッピングバッグ」「買い物袋」です。

何でもエコって言えば安心できるってさあ、免罪符症候群だと思えないか?

次世代のヒトのためにもっとまじめに考えよう。