おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

ビニルプールの孔を探す

2023-04-09 11:30:13 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の コツコツ】

ずいぶん以前、親類からいただいた大型の子供用ビニルプール。

(大型はプールにかかるものであり、大型の子供ではありません)

外形は1.5メートル四方、内のりは1.05メートル四方、水深35センチメートル

家の中で展開するとかなりな大きさである。しかも屋根もついている。

いつまでもタンスの上に置いてあってももったいない。

連れ合いが(まだ生まれてもいないのに)孫にほしいと言う人を捜してきた。

差し上げるにあたっては支障のないようにしたい。

そこで、空気を入れて孔がないか、空気がもれないか、試験をすることにした。

エアを充填するのは、いただいてきた時とこれでたった2回めだ。

屋根は分離式

パンパンにして数日そのままにしておいたら萎びてきた。おっ孔があいてるやんけ。

さっそく孔を探す。と言っても風呂桶に入れて泡ブクブクを探すわけにはいかん、なにしろ物体が大きすぎる。

風呂場に持ち込めない。

石鹸水を塗ってシャボン玉になる所を探索する。

1リットルのビーカーに石鹸水を作る。どうして作ったらよかんべ。

水と石鹸の量は?  適当てきとう。

 

刷毛で塗るには何しろ相手が大きすぎる。塗りたくって泡の出る所を探すが面倒くさいのだこれが。

数日間ですこーししなびる程度の孔だから殆どの面・場所は孔がないのだ。当たり前だ。

あったとしてもちーさな孔。

コツコツとシャボン液を塗る、あーめんどくせえ。

ありました。

この小さなキズ。忘れないようにマジックインキでマークする。

石鹸水でシャボン玉ができた。嬉しいぞ

セロテープで数日置いて様子見したら。

再び萎びてきた。見逃した孔があったのだ。

 

本日、再び同じ作業をした。面倒

もう一箇所見つけた。良かった、てか前回見逃した。

2箇所をセロテープで塞いで様子見

今夜一晩置いて・・・・

ダメなら明日も石鹸試験だぎゃあ。

 

本日はこれでおしまいだべ。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿