おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

ゼロ・グラビティー

2014-01-24 09:39:27 | 映画
【昨日の 映画】

予告編ではそんなに興味なかったが、(どうせ宇宙の映画って子供だましだろう)
何故か急に思い直して観たくなって
そうすると居てもいられないほど観たくなった。
『映画:ゼログラビティー』

P1230851

観てきた。
平日の午後だが予想に反して客の入りが良かった。
すでにもうすぐ上映が終了するほど長くやっているのに。

出演はサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーだが、ほとんどがサンドラ・ブロックだけの映画
あらすじは他のHPを見ていただくとして、

ワシの感想
本当に宇宙で撮影したみたい(違うけど)。無重力空間の船内を漂う事務用品や工具、サンドラ・ブロックの涙が水の球になって空間に漂うところ。なめらかな体の動き。すばらしい。

Photo

宇宙空間を高速で移動する破壊された衛星の破片、それがワシの方に向かってきて、ワシは思わず目を閉じたり、首を傾けて当たるのを防いだり、スピード感がスゴイ。

CGやアニメーションだろうが、どのようにして撮影したのか。
大気圏外だから音は無し、サンドラ・ブロック演じるライアン博士の息遣いだけが聞こえる、映画館内は無音の状態、それがリアリティーをいやます。

Photo_2

2Dと3Dを選択できる映画だが+300円払っても3Dを見るべきだ。
スペースシャトル船外の活動やそこから見える地球の姿など
立体視の恩恵を非常に感じる。どうせワシは宇宙旅行など出来ないからにして。
臨場感でたまらない。

スターウォーズを初めて見た時の感動もすごかったが
この映画はそんなもんじゃない。現実的だ。と感じた。

あまり面白いので上映時間が短く感じた。
実際には91分と普通よりも30分ほど短かったのだ。もっとやって。