MrKのぼやき

煩悩を解脱した前期高齢者男のぼやき

ぼくのなつやすみ

2007-07-25 00:07:36 | 受験・学校

世の中、小中学生は

もうすっかり夏休みだろう。

MrKの小学校時代、

「なつやすみの友」とかいう

いわゆる「夏休み帳」。

夏休みも最初のうちは

気合も入っていて、

「7月中に夏休み帳を仕上げるぞっ!」

の意気高く、算数のページ、漢字・国語のページ、

理科のページ…、うーん、簡単簡単っ!

すこぶる快調に進んでゆく。

ところが…、である。

あるページにさしかかり、はたと手が止まる。

「読書感想文を書いてみよう」「工作をしよう」とか

「自由研究をしよう」なんて、やたらめんどうなことが

いとも簡単に書いてあるのだ。

すべてを順序どおりに完璧に済ませなくては

気がすまない、(几帳面な?)MrKにとって、

これらのページを後回しにして

先に進むことがどうしてもできない。

そこまで順調にきていたにもかかわらず、

そのページで足踏みしたまま8月を迎え、

結局夏休み終盤まで放置状態。

最後の2、3日で大慌てで

片付けなければならない羽目に。

お願いだから、夏休み帳は

確実にこなせる内容だけに

してほしい。

そうしたら、7月中に仕上げちゃって、

8月はゆっくりと

別個の課題である自由研究とか

読書感想文に専念できるのに…

(ってホントかい?)。

いずれにしても、長い夏休み。

学生諸君には是非とも

有意義に過ごしてもらいたいものだ。

だけど、楽しい夏休みも後半に入ると、

なんとなく追い詰められるような

気持ちになってしまう。

8月31日にはいつも

「もうあと10日くらいあったらな~」

なんて思うものだが、

PS2ゲームソフトの「ぼくのなつやすみ」での

ろくでもない8月32日よろしく、

たとえ夏休み延長が叶ったとしても

いいことなどきっとないだろう。

夏休みはもう少し短くていいと

MrKは思っているのだが、

みなさんはどうお考えだろうか…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜩(ひぐらし)に思ふ | トップ | 夏の思ひ出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

受験・学校」カテゴリの最新記事