goo

ICOCA (ICOCA・PiTaPa・スルッと関西2)


ICOCAはJR西日本が発行しているカードです。
関西ではPiTaPaとも利用範囲を共有しています。

利用可能路線
○:JR,、地下鉄、阪急、京阪、近鉄、嵐電
×:バス各社(市バス、京都バスなど)、叡電など。
観光利用では、×の部分が結構イタイです。
地下鉄はいいとして、阪急、近鉄は観光ではあまり使わない半面、叡電や何より市バスで使えないのが致命的です。

PiTaPaとの相違は、関西以外にSUICA圏などでも利用できる点ですが、京都にいる限り相違はありません。

支払方法
すべて前払い方式です。少なくなると自分でチャージする必要があります。

購入方法
JRの自動発券機でも購入できます。2000円で、500円はカード代なので、最初は1500円のチャージになります。ちなみに使わなくなった場合に、カードをみどりの窓口に返却すると500円は原則返金されます。

利用方法
専用自動改札機にタッチするだけで、乗車降車ともOK。その際に改札機に残金が表示されます。少なくなれば、専用機でチャージします。最高2万円までです。

ICOCA・PiTaPa・スルッと関西3へ

交通情報の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« このブログに... PiTaPa(ICOCA... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。