goo

2016 10/22の拝観報告(二条城 市民大茶会)


写真は、香雲亭

土曜日です。
朝から長男くんは塾の宿題。
その質問番をしつつ、別部屋で次男くんと遊びます(笑)。

昼食後、長男は塾へ。
僕と妻と次男くんは自宅近くの烏丸丸太町へ。
この日は時代祭でした。
ちょうど江戸時代の列の辺り。
織田信長の上洛列から室町時代あたりまで見たら「もういいんじゃない・・・」って感じに。
列が止まることも多く、ちょっと辛気臭いですね。

妻と次男はそのまま公園へ。
そして僕は二条城の市民大茶会へと参りました。
10/1から前売券が発売されたので、当日に購入していました。
本席+副席+点心席で2500円です。

朝から行くと人が多く待ち時間も長いだろうし、午後からは長男くんも塾に行っちゃうので、ゆっくり午後からにしました。
14:00頃に受付。
和楽庵での本席は503番。
まだ先の会が始まったところっぽかったので、先に点心席へ。
清流園の芝生の庭園のテントで、河道屋のおそばでを頂きます。
14:15頃に本席に呼ばれました。

和楽庵は春や秋の呈茶でも使われるので、こちらは2回目。
1席30名程入るのですが、もう遅い時間でしたので20名弱でした。
さすがにこの時間になると着物率と年齢層が低下しますね(笑)。
正客さんに若いお兄ちゃんが何の気なしに座られましたが、男性の亭主さんも状況を酌んでイニシアティブを取っておられました。
結構作法に疎い方も多いのでその辺りは大丈夫ですが、懐紙と菓子切りの持参は必要です。
14:35頃に終了。

庭園を歩いて池の前の香雲亭へ。
こちらは初めてです・・・というか、ここに上がるのも目的の1つでした(笑)。
こちらは15畳+12.5畳の大きな広間。
少し高くなっているので、庭園の見晴らしがいいです。
お茶席は14:45~15:10頃まで。
和楽庵でもお隣になった方とちょっとした気遣いが機会になって、お話しをさせて頂きました。
こういう一期一会の交流もお茶会のいいところです。

帰宅後はみんなで長男をお迎えに行き、そのまま外食をしました。

子供達の元気な声もいいですが、心静かな大人の時間を心底楽しませてくれるお茶会はいいものです。
しかもそういう機会が毎週のように、近くにある京都はやっぱりいいなと実感しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 旧浅田家住宅... 2016 10/23の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。