goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2025 3/29の拝観報告5 最終(銀月アパートメント 桜茶会)

-
写真は、窓越しのしだれ桜。

京都国際会館を出て、車で北白川へ。
14:50にやって来たのが、銀月アパートメント。
この日は15時から桜茶会でした。
2月に初参加して、今回もお邪魔しました。
参加費は10,000円です。

窓から見える桜が毎年3月末頃に満開になるとのことで、2月にこの日を予約しました。
7分咲きぐらいにはなったようですが、きれいでしたね。
窓から外を見ても、引っ切りなしに人が来て撮影されていました。

今回は4名。
うち1人はアマ会のfrippertronicusさん。
空き枠を見つけたので、ご紹介しました。

今回はジャスミンティーの炭酸割から。
想像できるかと思いますが、結構いけます。
甘くないのがいいですね。

そして老白茶。
白茶は初めて頂きましたが、マイルドで美味しいですね。

そして安渓鉄観音 清香型。
通常の鉄観音茶は日持ちさせるため火入れをしているので茶色。
しかし今回のは火入れしていないフレッシュなものなので、緑色でした。
火入れしていない分、味がマイルドでした。

この会はいろいろな中国茶を説明を受けながら頂けるので非常に勉強になるのと、こじんまりした人数か面白い方が多いので雑談も非常に楽しいんです。

         
-
写真は、点心の桜粥、桜海老餃子、蕃茄海老餃子。

今回点心は桜粥と海老餃子。

そして最後に妃子笑。
中国の高級紅茶。
ライチのようなほのかな甘みが特徴。

17:10に終了し、この日はこれで帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )