goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2025 4/5の拝観報告3(琵琶湖疎水船 後編)

-
写真は、船上からの九条ポンプ場。

第一トンネルに入り、トンネル内の北垣国道の「寶祚無窮 」扁額や立坑を見たりするのは以前と同じ。
途中疎水沿いで花見をされている方が1便の船に気づいて手を振ってくださる光景も前回と同じ。
乗船中のポイントは本編(前半後半)を参照してください。
これは案内人の方にもよるのかもしれませんが、保津川下りと同じでおしゃべりに「笑いの要素が増えた」ような気がします。

諸羽トンネルから第2トンネル。
そして最後の第3トンネルで出たらすぐに蹴上の船着き場です。
このトンネルを出ると案内では振り返って三条実美の「美哉山河」を紹介されますが、僕は前です、前。

今回の2つ目の目的は「船上から九条ポンプ場の写真を撮る」でした。
九条ポンプ場の周辺は通常立ち入り禁止区域なので、近くに行けるのは琵琶湖疎水船の乗下船の時のみ。
さらに九条ポンプ場の前で下船するので直近で写真を撮れるのですが、近すぎなんですよね。
側道の幅なので、離れて撮れない。
そこで今回はそのタイミングを最初から計っていましたw

なかなかいい感じで撮れました。
真正面も撮れましたが、正面過ぎて奥行きのわからない写真になりますね。
先方が恐らく想像もしていないであろう目的がある人もいるもんですw

12:10頃に蹴上に到着し、解散となりました。
本当に左側の先頭でよかったですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( )