京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
百万遍散策の概要、アクセス(百万遍散策1)

写真は、簡易地図
百万遍とは、東大路通と今出川通の交差点を指します。
というより、“百萬遍知恩寺がここにあるから、東大路今出川といわずに百万遍というようになった”が正しいです。
京都大学の所在地として有名ですが、この近辺にもいくつかの観光地があります。
具体的には、
清風荘→百萬遍知恩寺→吉田神社→重森三玲庭園美術館
です。
アクセス
出町柳と百万遍の中間地点に信号のある交差点が1つあります。
この細い道を北に入ります。約70m先の右手に清風荘の門があります。
百万遍のバス停には、主に市バス3系統、17系統、201系統、203系統、206系統が停車します。
百万遍の交差点の南東に京大があり、北東に“百萬遍知恩寺”があります。
今出川通に沿って“総門”があるのでそこから入ります。
吉田神社へは東大路通を京大に沿って進み、東山東一条の交差点で左折します。
ここの最寄りのバス停は京大正門前で、201系統、206系統が停まります。
東一条通を左手の京大の時計台も過ぎて、ひたすら直進した突き当りに赤い鳥居が見えます。
これが“吉田神社”です。
赤い鳥居の前に右折路があります。
ここを右折し約100m先の交差点を左折した左手に“重森三玲庭園美術館”があります。
百万遍散策2へ
洛東の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2012 4/30の... | 2012 4/30の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |