雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

東福寺 通天橋2

2010年01月06日 | 京都散策
東福寺の開基は九条道家と伝えられている

      

九条家は天皇家の外戚にあたる家柄
藤原忠通の三男である九条兼実を祖とした五摂家のひとつ
九条とは
九条通りの事
ここに九条殿という屋敷があり
そこに住まっていたことから名前を付けたもの

   

九条道家は
鎌倉時代初期の公家
生まれたのは鎌倉幕府が設立した翌年の事

 

姉を後の順徳天皇に嫁がせた事で
宮中での地位は向上
左大臣にまで登り詰めている

       

天皇家の外戚
そして
母親が源頼朝の親戚
幕府の後ろ盾もあったから
むしろ当然の出世だった事だろう

  

そんな道家の人生に暗雲の兆しが始まったのは
後鳥羽上皇の起した承久の乱からかもしれない

       

乱は収まったものの
連座で摂政を罷免
それでも
その後復職を果たし
九条家は朝廷の最大有力家として君臨

  

東福寺を開基したのはちょうどそんな時期だった
奈良の東大寺と興福寺
二つの大寺院から一字づつを貰い受け
名付けられた東福寺

   

秋の頃
人混みが凄くとも
訪れてみたい寺院ではある

       
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺 通天橋

2010年01月05日 | 京都散策
臨済宗東福寺派大本山
京都五山の第四位の禅寺
今でも広大な敷地を持つ寺院である

   

秋の紅葉の時期
ここの境内は喧騒に包まれる
訪れる人の目的は通天橋から見る風景

   

通天橋は
仏殿から常楽庵に至る渓谷
洗玉澗に架かる橋廊

   

見下ろす風景は
一面赤い絨毯となる

  

ただ、混雑は必死
拝観開始時間前30分で既に三往復の長蛇の列
それでも見たい秋の風景

   

最近の京都ブームで
普段でも多かった東福寺通天橋拝観客数
数段グレードアップ
昨年は、チケットは買ったものの
あまりの人に諦めた風景

       

今年は見ることが出来た

      

紅葉に覆われた景色は
単純に感動できることを
ここで
改めて教えられた気分である

   

日差しも柔らかな朝

       

差し込む日差しも
柔らかかった

   

続く
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真如堂2

2010年01月04日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
そうだお金を使わずに京都を巡ろう






       

真如堂の2回目

       

今年の紅葉はハズレ年だと
皆が口にした
確かに今一つの色合が多かったが
時折、ドキリとする赤にも出合えた

      

訪れた日は
ちょうど十夜法要が行なわれていた

       

十夜法要とは
浄土宗で広く行なわれている念仏会のこと
正式には十日十夜法要

       

これは
無量寿経という経典に
この世において
十日十夜の間善行を行うと
仏の国で
千年間善行をすることよりも尊い
と、記されている事に因んでいる

       

境内を僧衆とともに練り歩く
稚児たちが集合していた

とても可愛い仕草に
思わず和む瞬間がそこにあった

       

      

真如堂
秋には訪れてみたい場所である

       
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真如堂

2010年01月03日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
そうだお金を使わずに京都を巡ろう






真正極楽寺
それが本当の呼名
真如堂を訪れた

       

秋の季節
ここの境内は赤に染まる

   

世に数多く存在する極楽寺
その中でもここは正真正銘の極楽
だから真正極楽寺
境内の風景
秋には極楽になる

       

真如堂の紅葉は二回楽しめる

   

最初に色付き始めるのは
多宝塔周辺
境内の西側からゆっくりと東側に向かって
徐々に紅葉してゆく姿を楽しめる

       

訪れた時は
ちょうど多宝塔から本堂周辺辺りが見頃のころだった

       

京都に数多くある紅葉の名所で
無料で見ることが出来る
数少ない紅葉の名所

   

この日も
多くの人が
境内のあちこちで
紅葉を愛でていた

   

雪だるまもその一人として
境内を散策

       

続く
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂庵へ

2010年01月02日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
      

明けましておめでとうございます
拙い写真の数々を掲載しております当ブログですが
今年で3年目の正月を迎えることが出来ました
これも応援して頂ける皆様の温かい応援があったからと
心より感謝申し上げます
本年も変わらずの御愛顧
お願いいたします

  

今年も
新年から、新年らしい風景ではなく
昨年からの続きでの掲載となりました











そうだお金を使わずに京都を巡ろう






京都でも有名な観光寺院に
銀閣寺があるが
銀閣寺からみると西の方角に
吉田山という小高い山がある

   

標高は120mほどの小高い丘の様な山
住宅街の片隅の石段を登って吉田山を目差した

  

都会の一角に
懐かしい風景
ここの時間は止まっているかの様だ

   

ここは野良猫が多い
昨年も此処で
猫を撮影したが
今年、同じ猫を見る事は無かった

       

車どころか
スクーター、自転車でも
入り込めない街並みの一角

  

其処にある
店の看板

   

それが今回の目的地
茂庵

吉田山の山中に点在する神社の脇を抜けて
その先

   

ほうら見えてきた
此処が有名な茂庵

   

今回も
先客が多く
待つ事になったが

   

それでも
訪れたい店であった
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする