南禅寺方丈を出て
水路閣へと向いました
北垣国道の発意
田辺朔郎が工事担当者
明治18年に着工された大事業
田辺朔郎は無名の新人
英断と呼べるかどうかはともかく
後の歴史から言えば大成功の事業
総工費が年間予算の十倍というとてつもない事業
水路閣は明治23年に完成した琵琶湖疏水の一部
延長93.17m
幅4.06m
水路幅2.42m
煉瓦造、アーチ構造の優れたデザイン
今や京都を代表する景観の一つ
水路閣
なんてステキなネーミング
今ならたぶんアーチ式水道橋
な~んてネーミングになってしまうかも?
昔の人の言葉遊びにはほとほと感心させられます
続く...
水路閣へと向いました
北垣国道の発意
田辺朔郎が工事担当者
明治18年に着工された大事業
田辺朔郎は無名の新人
英断と呼べるかどうかはともかく
後の歴史から言えば大成功の事業
総工費が年間予算の十倍というとてつもない事業
水路閣は明治23年に完成した琵琶湖疏水の一部
延長93.17m
幅4.06m
水路幅2.42m
煉瓦造、アーチ構造の優れたデザイン
今や京都を代表する景観の一つ
水路閣
なんてステキなネーミング
今ならたぶんアーチ式水道橋
な~んてネーミングになってしまうかも?
昔の人の言葉遊びにはほとほと感心させられます
続く...
さむーい年明けでしたがいかがお過ごし?
カメラ持っておでかけかな
雪だるまさんのレポートでは
私の知らない有料地帯(庭園)を沢山見せて
いただき感謝しております!
で、これがまたキレイなお写真ばかりやし
行って見たくなっちゃうのよね~
今年はとりあえず、観光客の少ない時期に
大河内山荘に行ってみようかと思ってますのっ
また、いろんなとこ教えてくださいね♪
2008年もヨロシクです!
(この記事とあんまし関係ないコメントで
新年早々ごめんなさい)
昨年はいろいろと勉強させていただきました。
(勉強させていただいているのですが、
果たして身についているのかどうか…)
本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、水路閣のアーチの向こう側の紅葉(最後から2枚目の写真)、
素晴らしいですね。
別世界のように感じられます。
地面の影絵もワンポイントですね。
今年の正月はとっても寒いですね
1日はのんびりしていましたが、2日からはカメラを持って出掛けました
その時の写真はまた後日ということで
今年も10回以上は京都撮影をするつもりです
時期、時間を考えて今年は撮影してみるつもりです
今年も雪だるまの写真で何かを感じてもらえれば幸いです
大河内山荘
新緑の時期がとっても綺麗ですよ
桜が終わって、混雑がひと段落した頃が最高かな
marumoさんの写真も楽しみにさせて頂きます
雪だるまも結構参考にさせていただいております
今年もよろしくお願いいたします
水路閣
秋のこの時期はどう撮っても良い感じになりますね
晴れていたらとにかく最高
時間帯は午前中の方が良いかな
午後になると水路閣に日差しが集中するので、楓に光が集中する午前中が勝負だと思っています
この時も雪だるま的に良い感じで撮れました
decoさんの今年の写真も楽しみにさせていただきますのでよろしくお願いいたします