雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

石清水八幡宮

2009年07月21日 | そうだお金を使わずに京都を巡ろう
そうだお金を使わずに京都を巡ろう






京都の八幡市
男山山上には石清水八幡宮が鎮座している
日本三大八幡宮のひとつ

        

標高143mの山上までは
徒歩かもしくは男山ケーブルで
もしくは、裏山の住宅街を抜けて車で行けるのだが
今回はお金を使わずにということで
裏参道の石段を登ることにした

       

南都大安寺の僧行教
弘法大師空海の弟子である
行教が宇佐八幡宮に詣でた折の事
一つの神託を得た

  

それは
「われ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」
というもの

   

都に帰り
この事を告げると
清和天皇はこの地に社殿を建立する事を命じたという

   

これが石清水八幡宮の創建にまつわる歴史

       

さて
この神社
ケーブルもあるのだが
健康増進のために歩いて登る人も多い
表参道は距離が長い分石段も緩やかだが
裏参道は階段の連続

       

途中の緑に癒されながら

   

ようやく辿り着いた境内

   

次回は境内を紹介します

   

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛行神社 | トップ | 石清水八幡宮2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小彼岸桜)
2009-07-21 12:47:55
真に境内の画像前のプロローグといった
感じですね。
健康に良さそうな石の階段、一段
一段は高くなく踏みしろが結構あるから
馬も通れたのでしょうか。
5枚目の屋根、しっかり苔生して
如何にも古さを感じてしまいます。
返信する
Unknown (shakasha19)
2009-07-21 20:21:27
ここは数年前に初詣に行きました。
そのときは人が多かったのですが、通常は静かなところなんですね。
上まで登る石段が長かったことを覚えています。
でも、緑がいっぱいで心地よい汗をかけそうですね。

三連休はお天気はいかがでしたか?
私は天気が悪くて、遠出は断念しました。
返信する
Unknown (松風)
2009-07-21 21:45:14

こんばんわ
ここは年に何度か行きますが
やはり登りますね。
ワンコも頑張って登ります^^
登ったあとの境内はなんとも清々しい気分です。
返信する
小彼岸桜さんおはようございます (雪だるま)
2009-07-22 05:49:04
男山の山頂に石清水八幡宮は鎮座
その麓にも分社がありますが
分社から撮影を開始
登る石段は大変
裏参道は全部石段でした
息も切れ切れでしたよ

馬はきっと表参道を登ったと思います
表参道は坂道と石段
裏参道の倍以上の距離で登ります

5枚目の神殿
荒廃が凄くて
そのうち建て替えられるのではないかなって感じでした
返信する
shakasha19さんおはようございます (雪だるま)
2009-07-22 05:51:21
初詣
あの石段を登られたのですね

階段を登りながら
きっと初詣でここを登る好き者が居るのだろうなって考えてましたが
shakasha19さんがそうだったとは(笑)

三連休
雪だるまは信州へと繰り出しました
あちらは関西方面ほどの雨はなく
月曜日は晴れ
不幸中の幸いでした
返信する
松風さんおはようございます (雪だるま)
2009-07-22 05:52:36
ここ
参道を登っているときの雰囲気と違って
山頂の石清水八幡宮はとても大きくて
ビックリさせられますね

この日はワンコを同伴させていませんでしたが
あの石段
うちのワンコ途中で抱っこってせがまれそうです
返信する
夏はやめた方が・・・ (sora)
2011-07-17 17:57:32
こんばんは

今度、石清水八幡宮を訪れようとと過去ブログを
訪問しましたが・・・
夏はやめた方がいいですねぇ

あの階段  
新陳代謝の良い  私は、大変なことに
なりそうです。

涼しくなったら雪だるまさんの写真を参考に
訪れてみようかと思います。


・・よく読んだらケーブルがあるのですね 
頂上は、暑いですか?

夏は、行動範囲が極端に狭くなるsoraでした。

返信する
soraさんおはようございます (雪だるま)
2011-07-19 05:34:32
石清水
ここは山の上といっても標高はそれほどないので
気温的に涼しいということは無いでしょうね
(気象学的には100mごとに0.6℃気温が下がります)
視覚的には木々に覆われているので
その分涼しく感じるかもしれません

石段をこの時期に登るのは大変でしょうね
夏場はケーブルカーをお勧めします
ケーブルで登って歩いて降りてくるというのは如何でしょう?
それなら少しは楽かもしれませんよ
返信する

コメントを投稿

そうだお金を使わずに京都を巡ろう」カテゴリの最新記事