神戸電鉄有馬線
湊川駅から
地下を介して入場できた
神戸最古の公設市場
設立は大正7年
太平洋戦争で灰塵に帰すが
昭和23年に湊川市場として再開
昭和45年
地上10階
地下2階の高層ビルが建ち
1階、地下1階、地下2階がミナイチとしてオープンした
冷暖房
エスカレーター
エレベーターを持つ
当時最新の市場だった
高度経済振興で賑わい
地方都市の経済が厳しい今日でも
ミナイチを中心とした東山商店街や湊川市場は賑わっている
しかし
平成最後の31年3月
老朽化を理由に建物が解体された
懐かしい建物がまた一つ消えた
この記事を紹介する現時点で
建物は既に解体され
その後は、神戸市と協議しながらの再開発が行われるそうだ
湊川駅から
地下を介して入場できた
神戸最古の公設市場
設立は大正7年
太平洋戦争で灰塵に帰すが
昭和23年に湊川市場として再開
昭和45年
地上10階
地下2階の高層ビルが建ち
1階、地下1階、地下2階がミナイチとしてオープンした
冷暖房
エスカレーター
エレベーターを持つ
当時最新の市場だった
高度経済振興で賑わい
地方都市の経済が厳しい今日でも
ミナイチを中心とした東山商店街や湊川市場は賑わっている
しかし
平成最後の31年3月
老朽化を理由に建物が解体された
懐かしい建物がまた一つ消えた
この記事を紹介する現時点で
建物は既に解体され
その後は、神戸市と協議しながらの再開発が行われるそうだ
この夏も大阪に行くので、
神戸まで足を延ばそうか、検討中でした。
地下の商店街、
昔は斬新さで人が来たでしょうけど、
今に時代では、
何か圧迫されている感じで、
あまりお客さんも来ないのではないでしょうか。
新たに生まれ変わったミナイチ、
早く見たいものです。
地下にあった食堂街や各種店舗が「モダン」で
昭和40年代後半頃から人気のスポットでよく歩いたものです。
寄る年波には耐えられず解体となってしまいました。
歴史ある場所でもリニューアルの波は訪れてくるのですね。
新しい区役所も8月13日に完成、
湊川も新しくなります。
それにしても食堂のメニューが安い事に
驚きです
神戸でもあんまり行かないですから。
楠木正成の物語で,ちょっと読んだ程度です。(^^;)
それと1回だけ若い頃に出張に行った程度かな?
おそらく既に解体済みで
このあと、ここには複合ビルと階上のタワーマンションができるようです
神戸の台所といわれてきたこの場所に場違いなビルが誕生します
夏の大阪の旅、神戸も検討中とか
楽しみですね
日本では簡単に解体します
伝統を守るよりも真新しいものを好みますね
そうですか、名古屋でも伝統の一つが消えたのですね
とても好きだったのですが
雑然とした区域が東山だと思っていましたが
これで大きく様を変えるでしょうね
神戸は山から港まで数キロもなく土地の有効活用が課題の年で
地下もその所以です
食べ物の値段
関西では普通です
これよりも安いメニューを提供する店だらけで
この店もとくに安さを売りにしておらず味を売りにしていました
この界隈は神戸の台所として活躍している地域で
周囲には昭和の風景が広がっています
この建物はなくなりましたが
まだ周辺の散策は楽しくできると思います
ちなみに、この界隈の商店街にある串カツ屋で「稲田」という店がありますが
雪だるまが最も好きな串カツ屋です