雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

板宿公認市場

2016年07月04日 | 商店街 市場
元々
この周辺には闇市があったらしい



時代は戦後まもなく



雑多な住居地に



次第に市場が形成されたが



当時は
こんなにも整備されておらず





未舗装で
土埃舞う市場だった





今では通路も拡張され
アーケードも造られ







神戸市民の台所として



親しまれている


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公認滝乃市場 | トップ | 長岡天満宮 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジェラおばさん)
2016-07-04 07:59:38
公認市場と検索すると
板宿公認市場の説明が出てきて
「公認市場」については出てきません。
公設市場とか闇市はあります。
言葉にこだわってみましたが
関西独特の命名なのでしょうか。
返信する
Unknown (j-garden-hirasato)
2016-07-04 08:42:25
先の市場もそうですが、
「公認」とういのは、
「闇」ではないということを
表明しているということでしょうか。
それとも、
公的に整備された市場ということ?
これまでの市場より、
少し元気がありそうですが、
それでもシャッターを下ろしたお店が多いですね。
返信する
Unknown (halkyoto)
2016-07-04 09:00:14
これまでの市場に比べると立派な市場のようですね。
アーケードも近代的です。
人が見当たらないのはわざとはずされてるのでしょうか?
プライバシーのこともありますから。
返信する
Unknown (hotter )
2016-07-04 12:58:38
やっと我が町を散策、嬉しいなぁ。
我が店はこの市場直ぐ近くの商店街なのですよ。
ひょっとして撮影されてかもですね。
この市場を取り壊して上にマンションを建てる計画が進んでいます。
古き良き時代の物がまた無くなろうとしています。
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2016-07-06 05:39:28
大阪、神戸には
この公認という名称が付いた市場が多いです
元々闇市から発展した市場
廉市場などとも呼ばれています

戦後の混乱期
不当な値段や不正な品々を売る市場とは違う
という意味合いで付けられたのだと思います
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2016-07-06 05:41:31
不当な値段や不正な品々を売買していません
という市場ならではのアピールが
公認という言葉を生み出したのかもしれません
大阪や神戸では、公認や廉という代名詞を付けた市場が多いです

こちら
板宿の商店街の中心にある市場で
板宿商店街の賑わいもあり
営業している店は多いんですよ
寂れゆく市場
もっと悲惨です
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2016-07-06 05:44:27
こちらは板宿本通商店街という
近代的で通りの幅も数車線分はある商店街の
中心部分に残された市場です
板宿の商店街はかなり賑わっており
他の市場と比べると、比較できないほど活性な市場です
人がいないのは避けて撮影しているからです
返信する
hotterさんおはようございます (雪だるま)
2016-07-06 05:46:18
こちらの市場に居られると
以前のコメントで仰ってみえましたね
ようやくhotterさんの地元を紹介できました

そうなんですか
この市場、消え行く定めなのですか
確かに市場という存在は、アーケードという存在よりも消え行く運命にあります
そうなる前に一つでも多くの市場を見届けたいですね
返信する
Unknown (kikouchi)
2016-07-12 23:53:03
私も「公認」という言葉が気になります。闇市のように利権も明らかではない場所に対して、根拠のない出店料を求めるような場所ではない、と宣言したい意図が感じられるのですがどうでしょう。
闇市とは別の市場を作るというのは戦後すぐのこの国の力では難しそうです。公の機関と実力で闇市を取り仕切る勢力との間でなんらかの取引の上「公認」となったようないきさつを妄想してしまうのですが、どうなんでしょう。
返信する
kikouchiさんおはようございます (雪だるま)
2016-07-13 05:49:02
公認と付いたのは
おそらくですが戦後混乱期において
非合法と合法を区別するためだったと思われます
まあ、取り扱っている商品も商法も
似たようなものだったのでしょうが
当時の施政側に気に入られたほうが公認となり
それ以外は非合法
今となってはどちらも消え行く運命ですけどね(笑
返信する

コメントを投稿

商店街 市場」カテゴリの最新記事