十七音のアンソロジー★。・.:・゜'☆,。.:・゜'★

虚と実のあはひに遊ぶ  Since 2008 by Midori♡ H

五月

2011-08-18 | Weblog
  蔵町を水の流るる五月かな    三品知司

蔵町は、多くの蔵が立ち並ぶ街で、近くには川や運河があり、
かつては、商人の町として栄えたところだ。
「水の流るる」は当然と言えば当然なのだが、「蔵町に」ではなく、
「蔵町を」となると蔵町の情緒が濃く感じられる。
新緑の季節、清らかな水の流れが心地よく感じられた。
「滝」8月号〈滝集〉より抄出。(Midori)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔵町 (今村征一)
2011-08-18 23:02:02
蔵町は沢山あるが私は大分の日田と岡山の倉敷を連想した。
「水の流るる五月」にもう一度旅をしたい。
返信する
蔵町 (みどり)
2011-08-19 06:53:12
倉敷には是非一度行ってみたいものです。
蔵町は、玉名の高瀬を思い出していました。
5月は花しょうぶ祭があるところです。
返信する

コメントを投稿