i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

FUNICOLARE(ナポリのフニコラーレ)

2010年03月07日 | ナポリ

012001
ナポリ近郊は火山のメッカ。海岸のすぐそばまでなだらかな山や丘がつづいています。
というわけで、ナポリ旧市街のすぐ背後にもいくつかの丘があり、
ヴェスヴィオをバックにナポリ旧市街のすばらしいパノラマを望むことができます。

旧市街から最も近いところにあるのがヴォメロの丘です。
この丘に向かって、旧市街の西のはずれから何本かのフニコラーレ(いわゆるケーブルカー)が走っています。

最も便利なのがチェントラーレ線。ガッレリア近くからヴォメロの丘の南はしに向かって登っていきます。

012004
トレド通り。左手の広場の奥にチェントラーレ線の駅があります。

012003_2これがフニコラーレの駅です。
よく見ないと、ここが駅であることに
気づかないかもしれません。

 ◆最低価格保証バナー◆他社より1円でも高ければ『差額+1,000円』ご返金!!
 VELTRA
 

012005
チェントラーレ線の車両。意外と新しくてきれいです。

012006
丘の上の駅。

チェントラーレ線の他にも、ダンテ広場の西からサン・エルモ城近くへと登るモンテサント線、
地下鉄のアメデオ駅付近からヴァンヴィテッリ駅付近へと登るキアイア線があります。
サン・エルモ城やサン・マルティーノ修道院へ行くなら、モンテサント線が便利です。
ただ、ふもとの駅は少しわかりにくい場所にあるので注意して。


012007
モンテサント線のふもとの駅。真新しい感じです。


012008
モンテサント線の山頂駅。ここからサン・エルモ城やサン・マルティーノ修道院は歩いてすぐです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Galleria Umberto Ⅰ(ウンベ... | トップ | Castel San Elmo (サン・エ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。