i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

アオスタのカテドラーレ(Cattedrale di Aosta)

2013年02月13日 | アオスタ

13020401
アオスタの旧市街のほぼ中央にある市庁舎の左脇の道を北西に進む(北へ向かってから西に折れる)と、
2~3分でアオスタのカテドラーレにたどり着きます。
このカテドラーレ、特別有名なわけではありませんが、なかなかおもしろい建物です。

13020402
まず、ファサードがパッラーディアン?
オーダーを装飾的に使っているところから、かってにそう思ったのですが、
かなり新しい年代のもののように思います。
そしてファサードの中にもう1つ木製のファサードが。
で、外側の新しいファサードはいわゆる「書き割り」です。
つまり後ろにある建物よりファサードの横幅のほうがずっと大きいんです。

13020403
内側の木製のファサードの扉の上は、それぞれ彩色テラコッタの装飾がなされています。
なぜか「なんか日光東照宮みたい・・・。」と思ってしまいました。

13020404
内部はこれまた印象が一転して、すっきりした感じのゴシック?
(どうみてもゴシックですよね?)建築です。
後陣のステンドグラスのほかに目立った装飾はありません。
きっと部分的な改修が繰り返されて今のような形になったのでしょう。

13020405
そんな中で目を引いたのが、入ってすぐ右手の礼拝堂にあるこのフレスコ画です。
題材も作者もよくわかりませんが、この絵にはどこか心ひかれるものがあります。

13020409
床には一ヶ所ガラス張りになっているところがあり、
そこからこの教会の起源となった4世紀の教会の遺構を見ることができます。

ちなみに、この教会は聖母マリアと洗礼者ヨハネにささげられた教会です。
コムーネの守護聖人、聖グラートの教会はどこなんでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオスタのペットたち | トップ | サントルソ教会(Collegiata ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。