goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

未練は男の美学?

2010年10月23日 | s-u

久しぶりの秋晴れ、やっぱり気持ちの良いものです。

 ♪ いつもいつも思ってた
   サルビアの花を あなたの部屋の中に
   投げ入れたくて
   そして君のベッドに
   サルビアの赤い花しきつめて
   僕は君を死ぬまで
   抱きしめていようと ・・・・♪

今日も風呂に入っているわけでもないのに朝から歌ってしまいました。(笑)

今週の朝日新聞土曜版beの『song うたの旅人』の題材は「サルビアの花」でした。
この歌、私の『文句を言われるギターソング・ベスト5』に間違いなくはいる一曲なんでありまして、ギター片手に歌い出すとついつい力が入ってきて大声になるんですよねぇ・・・(笑)

早川義夫氏はまた音楽活動を再開されていたんですねぇ、知りませんでした。
いやいや、もちろん私もこの「サルビアの花」はもとまろで知り歌っていたのでありますが、早川氏のアルバム「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう」は、以前古いカセットテープを整理していたときしっかり残っていて思わず笑ってしまったことがありました。

「そっかぁ、そうだよなぁ、『サルビアの花』も作詞したのは女性だったんだよなぁ・・・・・・」
相沢靖子さん・・・・同アルバムの「もてないおとこたちのうた」彼女の作詞でしたねぇ

 ♪ もう少し何とかなると思いつつ 天を仰いで願えども
   何の因果か彼女はおらず いつも男といじけた話
   女のバカさを口には出せど とてもじゃないが満たされぬ
   こんな男に誰がしたと 互いに罪をなすりあい
   力がないかと嘆きつつ 伸ばした髪にクシを入れ
   うつろな瞳こらしつつ 誰か私を愛してと叫び続くなり
   あ~~この世の 儚さよ ♪

 ♪ 嵐の晩が好きさ 怒り狂う闇が俺の道案内
   嵐の晩が好きさ 殴りかかってくる雨の男たち
   俺は湖に船を出す 嵐は俺を滅茶苦茶に叩く
   まっくらな まっくらな ・・・・・♪

ジャックス(早川氏のバンドね)の「マリアンヌ」にいたっては、「じっくり歌詞を読まないと意味わかんねぇ」(読んでもよく分かんないんですが、笑)みたいな、当時のぶっ飛んだ(現代のそれとは全く違いますが)女性をモロ感じるようで、「時代だなぁ・・・」なんてね。

あれ?何の話でしたっけ?
そうだ「サルビアの花」でした。

記者がライブでの早川氏の「サルビアの花」を聴いて、「10代の女性3人の美しい和声が奏でる、もとまろの『サルビアの花』が、青春時代の純愛の美しさをイメージさせるとしたら、この場でうたわれていた『サルビアの花』は、一歩間違えばストーカーとして社会から断罪されかねないような、苦しい執着の叫びに聞こえた。」と記しておられます。

なるほど、そもそも相沢さんの詞を読み返せば、ふられた男がウジウジと「オレのほうが数倍良いのに」って訴えかけてる、いや、つきまとっている、そんな歌でありますもんねぇ・・・・
でも、大なり小なり男なんてぇもんは、未練タラタラのいじけ野郎ばかりなわけで、う~~~~ん、けっきょく女性にしてみりゃそんな事、鼻からお見通しだと言うことなのでしょう。

「よし、今晩はジャズを止めて、早川義夫の『かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう』のカセットテープを聴いてみようかな」
あはは、またオンスが復活したりして。

さて、今日の一枚は、ウエイン・ショーターです。
これもまた、前回同様、私にとっての『トライCD』でして、
それこそはなっからこんなアルバム、レコードで買おうなんてぜったいに思いませんでしたし、たぶん過去に二回くらいしか聴いていなかったと思います。

でも、「何事、トライ、トライ」
・・・・・・う~~~ん、正直に言います。やっぱりダメですねぇ私には
「ブラジリアン・フュージョンの先駆け」かなんかしりませんが、どうにも受け入れがたい。

でもね、CDとはいえ手に入れてしまったわけですから、あたしゃ聴きますよ。そんでもっていずれ、私なりの評価が出来るようになったら、また懲りずに紹介することにしましょう。
まだ、その域まで達していない私でありました。

NATIVE DANCER / WAYNE SHORTER
1974年9月12日録音
WAYNE SHORTER(ts,ss,p) MILTON NASCIMENTO(g,vo) HERBIE HANCOCK(p,e-lp) WAGNER TISO(org,el-p) JAY GRAYDON(g,b) DAVID AMARO(g) DAVE McDANIEL(b) ROBERT SILVA(ds,per) AIRTO MOREIRA(per)

1.PONTA DE AREIA
2.BEAUTY AND THE BEAST
3.TARDE
4.MIRACLE OF THE FISHES
5.DIANA
6.FROM THE LONELY AFTERNOONS
7.ANA MARIA
8.LILIA
9.JOANNA'S THEME



最新の画像もっと見る

コメントを投稿