「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

良いお年をお迎えください

2014年12月30日 | 日記




マンションの小さな玄関も、
新年を迎える準備を終えました。

例年は、自分で買ってきた松やセンリョウを小さくまとめて、
そこに水引を掛けて玄関飾にするのですが、
今年はこんなものを買ってきて下げてみました。



マンションのそれぞれの家の玄関口とは寂しいもので、
あまり外側に何か飾ったりする家は少ないですね。

ドアーの内と外は全く違う世界のようで、
家ごとの生活の様子が、外側にはほとんど見えません。

道を歩いていると、玄関先や、庭の様子から、
「ああこの家はお花を育てるのが好きなのだわ」とか、
「ここは子供がたくさんいるのね」とか、
「いつも玄関先がきれいね」とか、
なんとなく雰囲気が伝わってくるのですが。
ビルの中の同じような扉は、なかなか心を開いてくれないですね。
臨戸の家族構成すらわからないかも。

そんなことが寂しくて、我が家の玄関には、
あまり大げさでない程度に、植木を置いたり、
手作りの表札を下げたりしていますが。

正月を迎える飾りも、今年は見てください。
いつもより立派な( これでも)正月飾りを掛けてみました。

一夜飾りはいけないといつも母が言っていました。
なぜいけないかというと、
「新しい年の歳神様が、三十一日の早朝に、その家に来られる」からだそうです。
ですから三十一日の昼間や夜に飾ったのでは、間に合わないのだとか。
それで今日中にと午前中には済ませました。


今年も個人的には大過なく無事に終わりました。
別れも出会いもありましたが、それも流れのままに受け止めて。
寂しさや、悲しみはすぐには癒えませんが。

社中の皆さん、楽しい時間をたくさん頂きありがとうございました。

来年にはもうちょっと頑張りたい事を心に秘めつつ、
今年を締めくくります。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村









今年もおしせまり

2014年12月29日 | 日記


12月29日・・・。
さすがに今日から三日間は、
ブログの話題も掃除とか、買い物とかになりますね。
ということは更新するネタなしということで、
静かにしていればよいのですが。
寝る前の更新が日課になってしまったのか、
一日の最後の時間はPCの前に。

新しい年は一日をどのように過ごそうか、と考えたりしています。
朝は必ず何時に起きようとか、
一日一回ラジオ体操をしようとか、
PCに向かう時間を決めて、できるだけ少なくしようとか…

とにかく健康で規則正しい生活を目指そうと思っているのですが。
きっと三日坊主だという自信もあったりして。

さて今日は年賀状を出しに郵便局に行き、
ついでに薬をもらおうと病院に寄ったら、今日からお休みで見事振られ。

少しは何かしようと、

納戸部屋に放り込んであった、こんなダンボールを



こんな風にしたりして、暮れの仕事らしきことを少ししました。
でも最近は暮れだから大掃除をするという時代でもないようですね。
(我が家はお茶事の時に大掃除かな)
子供のころ家じゅうの大掃除を手伝わされ、
それが終わらないとお正月が来なかったことが懐かしいです。

明日はお天気も回復のようです。
みなさん、お掃除日和かも。






よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村






柏葉姥口釜

2014年12月28日 | お茶三昧


「仙叟好み柏葉姥口釜}



木越三右衛門作の江戸時代の釜です。
姥口がとても風情があって、好きなお釜で、
時々出しては大切に使っています。

「姥口ですか。どうして爺口とつけなかったのかしら」
「なんとなく爺(じじ)はきたなくないですか」
「そうかしらね」
「そうよ、かわいらしくない」

などと勝手なことを言っている姥たちですが。

よく見ると柏の葉の地紋があります。


「柏の葉」

カシワは落葉樹ですが、
葉が枯れても翌年の春に新芽がでるまで、葉が落ち無いことから、
「代が途切れない」と子孫繁栄につながり、縁起が良いとされています。
そのことが端午の節句の柏餅につながったようです。
柏の葉を裏にして包むか、表にして包むかの違いは、
中の餡の種類で分けているそうです。
別に約束事ではないでしょうね。
それぞれのお店のこだわりかも。
どなたか真意を確かめてくださいませ。

お釜一つ眺めてもいろいろと話題が広がって、
お茶の味にも深みが出るようです。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村








稽古納め

2014年12月28日 | お茶三昧





昨日は稽古納め。
今年一年無事に終わりました。
丁度クリスマスの頃にお稽古に来られなかった方が、
今年はまだ使っていませんと言って、
クリスマスのお茶碗でお茶を点てたりしましたが。

毎年出会うお茶碗に、今年も出会えたことの幸せをかみしめながら、
「良いお年を」との挨拶を交わして、今年の稽古も終わりました。



最後に一人で薄茶を点てて、
点前座を眺めながら一服しました。

この空間でお茶を点てた方達との出会いに感謝しながら、
でも時には時の流れは、別れもつれてくるものと。
諸行無常・・と言っては大げさですが、
その流れの中で変わらないものに、また感謝をする一年でした。

(一番変わったと自覚したのは、体力の衰えか…)





よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村 -->

酒豪揃い

2014年12月26日 | 日記




可愛いプレゼント


中身はこれ!!

クリスマスまでの間に、
ケーキや、チョコレートを毎日食べていたような気がします。
少しくらいと思っていましたが、きっとその影響は・・
怖くて体重計には乗れませんね。

今日は甘い話ではなく辛党の話。
先日のお茶事のこと。
何時にもましてお酒の売れ行きが良い。
千鳥の盃が終わった時には、
用意したお酒がほとんど残っていませんでした。
お詰めの男性は車でしたので、飲んでいませんから、
ほとんど女性三人で飲み干したことになります。

後で聞いたところ、若い方二人がどうやら酒豪のようで、
一升瓶も空けるほどとか…
お正客のちょっとお姉さんも驚いていました。

この話を別の若い方に、お稽古の時にお話ししながら、
「あなたもお酒はつよいほうなの」ときいたら、
「はい。今はだいぶセーブするようになりましたが、
 飲み始めのころは酔うということを知りませんでした。」と。
いやいや驚きました。

というわけで、社中にまたまた酒豪を発見してしまいました。
酒飲みおばさん組( 私もその仲間にはいっているようなのですが、
最近はめっきり飲めなくなりましたよ)も
負けてはいられないと、早速伝えておかなくては。

まあまあこんなことで張り合う必要はないですね。
でも飲み比べをしたら、確実に若い方にはかなわないですね。

これからの年末年始、
どうぞ皆さん飲みすぎには注意なさってくださいませ。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村






タイムリミット

2014年12月25日 | 日記






これは綿の花かと思ったら、実が弾けたのですね。
「コットンボール」という綿の実が弾けたものだそうです。
秋から冬が収穫の時とか。
白くてふわふわして雪のようで、
頂いたのでクリスマスに楽しみました。

今日の午後のお稽古が済んだら、もうタイムリミットと、
美容院に行こうと予約を入れました。
ところがいつも時間通りきちんといらっしゃる方が、
なかなか姿を現しません。
何かあったのかしらという心配と、
予約を取り消さないと間に合わないかしらという心配と、
両方の気持ちで待っていると、遅れていらっしゃいました。
どうやら美容院に行かれたようです。
美容院が定通り終わらなかったのかもしれませんね。
きれいにしてお正月を迎えたいという気持ちは同じようですね。

というわけで何とか間に合って、私も無事美容院へ。
「さっぱりとしてください」というと、本当にさっぱりしてくれました。
鏡を見ながら、
「ちょっとさっぱりしすぎかなあ~」
まあすぐ伸びるからいいかな。

そしてこれから、いよいよ年賀状書き。
これもタイムリミットですね。

皆さんは、暮れのご予定は順調にお済みですか。


よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














他流派と交流の茶箱

2014年12月23日 | お茶三昧


今日は友人と茶箱を楽しみました。

彼女は表千家を長くなさっていますが、
茶箱のお点前をしたことがないのだそうです。
それでぜひ体験してみたいと。

「卯の花」のお点前を二度ほど繰り返して、
もう大体の流れをつかんでしまいました。
さすが、流儀が違うといっても、
お茶に関してはベテランさんですからね。

友人は新しい体験が楽しめたと思いますが、
私が興味深かったのは、他流の所作でした。
表さんのお茶席も何度か体験していますが、
大寄せの茶会では、細かな所作までじっくり見られません。
今日は目の前で、その違いを一つ一つ確認できて、
とても参考になり、面白かったです。
三代目までは同じだった三千家ですので、
それほどの違いはないはずと思っていましたが、
どうしてどうして、袱紗捌きから、道具の清め方、
足の運びまで、すべてに少しずつ違いが見られました。
他流のお点前を見せていただくことは、
自流の点前を再確認し見直す意味でも意義深いと、
以前にも感じたことがありました。

それでも千家以外の流儀と比べると、
やはり親類なのかしらと思いましたけれど。

お茶の前後は、お昼を一緒に頂いたり、
珈琲で一息入れたりしておしゃべりも。
そして初春早々の美術館巡りの約束までして、
茶友との今年最後の時間は、瞬く間に過ぎていきました。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




カモが葱をしょってきてクリスマス

2014年12月22日 | 日記


アドベントカレンダーの扉も残り少なくなりました。
毎日一粒のチョコレートでよく我慢できました。

今日は昨日の茶事の後で、ちょっとのんびり。
そこへ、お肉とケーキを持って友達が。

実は「お安いお肉の美味しい食べ方を教わったの」と聞いて、
「今度ごちそうになりに行くわ」と言ったら、
「それなら」と、
お肉を持ってきて料理してくれることになったのです。

クリスマスも近いということで、ケーキまで。
こういうのも鴨が何とかというのかしら。
とてもかわいいカモで、最高の訪問者ですよね。

早速一緒に、料理作りの時間を楽しみました。
お茶事の懐石料理で、お客様をおもてなしするのも楽しいですが、
自分が食べるだけの目的て、のんびり作る料理の時間も、
なんだかとても贅沢に感じますね。


はい出来上がり。



飲めない友達に遠慮することもなく、私はワインを頂いて、
プチクリスマスに乾杯して。

私の休日の優雅なランチでした。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



歳暮の茶事を楽しんで

2014年12月21日 | お茶三昧


クリスマス前の日曜日、
有志で、歳暮の茶事をしました。

待合の色紙は「馬に無事の画賛」です。
そこにちょっとクリスマスムードを花で添えて。

本席の床には、ご亭主のお祝いごとも兼ねていたので、
「寿」を掛けました。


「初炭手前」も無事に済み、
懐石の終わるころには釜の煮えも最高潮でした。


後座の床では、「クリスマスローズ」がほほえみ


ご亭主さんの真剣なお点前に緊張感と清々しさが漂い。



そして少し緊張も解けた中での「後炭手前」

お薄は半東さんのご代点でいただくことに。
丁度薄暮の時間でしたので、
手燭を持ち出してのお点前を楽しみました。


お薄のお茶碗は午にちなんで「馬上杯」
そして替え茶碗はお点前の方自作の「左馬」の御茶碗でした。
そしてお干菓子に未を添えて、来年につなげる趣向で。



初参加の若者も、足の痛みに耐えて、
最後まで、よく頑張りました。

最後に今日の手作り主菓子のご紹介。


え~何ですかですって・・

「苺大福」です。

見た目はちょっと心配でしょうが、
苺と漉し餡と求肥がとてもよくコラボしていて、
食べてみたらシューシーで、美味しかったですよ。
この大福作りから始まった今日の茶事。
無事に終わって一安心。

近々亭主側の反省会をしますとの連絡が早速入りました。

これでもういくつ寝るとお正月・・の気分にやっとなれます。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村








枯れてしまった私・・・

2014年12月20日 | 日記


昨日は郵便局、銀行・・
残り少なくなった日々ですので、時間の取れるときにと、
振り込ややら、軍資金の引き出しやら、
やるべきことは済ませておこうと出かけました。

キャシュコーナーで操作をしたらなかなか反応しない。
角度を変えたり、強さを変えてもだめ。
はっと気が付いて、指に「はー」と息を吹きかけて触ったら、
「ピッ」ですって。
空気が乾燥して、私の指も乾燥して、反応しなかったのですね。

確かにそろそろ水分の抜ける年齢ですが、
こんなにあからさまに拒絶されると悲しいですね。
ああ、人間が少し枯れたのなら嬉しいのですが。
肉体は枯れてほしくないです。

午後からのお稽古に少し遅れて駆けつけた方が、
婦人科の検診を予約していて済ませてきたそうです。
「遅くなりました。もうしょっくで・・」
そう顔を見るなりおっしゃいました。
私は検診の結果が悪かったのかと思ったら、
「せっかく真面目に検診を受けに行ったのに、
お医者さんが、もう70になったら受ける必要ないですよ。
何か症状があった時で大丈夫ですよなんていうのですよ。
もう女でないっていわれたみたいでね」

確かにそれって聞く人によったら「セクハラ」かも。
悲しいけれど、二人で大笑いしてしまいました。
「今日は難しいお点前には集中できません」
などとおっしゃいながら、お稽古をなさって帰られました。

どうして、今まで頑張ってきた人間に、
人も機械も冷たい仕打ちをするのでしょうか・・・。

でも、大丈夫。負けませんからね。
知恵と根性で生きて行きます。

明日はお茶事です。





よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村







歳暮の茶事間近

2014年12月19日 | お茶三昧



茶事を控えて、ご亭主役の方から連絡が。

会記を書いていてふと気が付くと、「雲」だらけだというのです。
御茶碗の銘が「祥雲」
濃茶が「青雲」
薄茶が「蒼雲」
お香が「坐雲」・・・

一つ一つ別々に考えていた時は気に留まらないことも、
書き出して並べてみると確かに、雲ばかり。

メインのお道具は変えられないので、
一番変えやすいのはお抹茶かしらと。
先日のお菓子「雲がくれ」を使ったら、
一つくらい隠してくれる~どうかしらなんて、
当人の困っていることをよそに一人で笑ってしまいましたが。

道具の取り合わせというのは不思議なものです。
一つ一つはとてもいいと思っても、他の道具とのバランスを考えると、
なんだかちぐはぐになってしまうことにも。
実際に並べてみると、候補にもあがっていなかったものが、
釣り合いが取れてとてもよく収まったりします。

書き出してみて、並べてみて、
ああでもないこうでもないとやっているときが、
大変ですが、楽しい時間でもありますね。

明日は前日準備にいらして、
そのあとはお料理人さんにご指導を受けながら、
お懐石の仕込みをするということです。

当の料理人さんは、当日はお詰めを務めます。
ご自分が教えて出来上がったお料理が、どんなふうに出てくるか、
きっと楽しみでしょうね。
当日水屋で指導する私の責任も重大です。

ご亭主さんからは、今日も、
いろいろと相談や確認のメールも入り、
当日はきっと良いお茶事になるでしょう。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



「虎落笛」(もがりぶえ)を聴きながら

2014年12月18日 | お茶三昧


冷たい風の吹く一日、
師走の稽古を楽しみました。

「今朝、主人からなんとか笛という言葉をおそわりました」
「もがりぶえ・・かしら」
「そうそうそれです」

静かな茶室に「ヒュー」というかすかな風の音が聞こえていました。
「これのことですね」
例年より少し早い本格的な冬の到来に、
ベランダの鉢も震えていました。

「虎落笛」(もがりぶえ)とは
厳寒の空を、風がヒューヒューと音を立てて渡ることです。
「虎落」とは竹を立て並べて作った柵。
それが強い風に吹かれて、笛のように音を立てることからとか。

寒い冬の季語になっていますが、
茶杓などの道具の銘に使うのも楽しそうですね。

「炉の端に月のさしけり虎落笛」(吉田冬葉)

床には「無事是貴人」
あと数日の日々を冷たい風で風邪などひかずに、
無事に事故なく過ごせますように。




よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




 






御門屋の「揚げまんじゅう」

2014年12月17日 | 日記


今日は今年最後の恵比寿での茶道関係の講座でした。
終わってから待ち合わせをしている人にプレゼントしましょうと、
「御門屋の揚げまんじゅう」を買いました。
丁度講座のある恵比寿のアトレにお店があるので。

京都に持っていく東京土産はこれだといわれました。
何故かというと、京都にお菓子をお土産に持って行っても、
お菓子の本場には、どれも今一つなのだが、
京都には饅頭を揚げるという文化は無いようで、
この揚げまんじゅうだけは、珍しがられるそうな。

講座が終わって講師の先生にもおすそ分けをして、
お稽古の方にも運が良ければ味わっていただけますよ。

今年も出先でいろいろとお菓子を見つけてきては、
お稽古で楽しんでいただきましたが、
日持ちのこともあるので、たくさんは買ってこられないこともあり、
全てのお菓子を皆さん全員に味わっていただくことは、
なかなかできませんでした。

他の日の人から聞いたり、ブログで見たりしたお菓子が、
自分の時はいただけなかったと嘆く?方もいらっしゃいましたけれど。
食べ物の恨みはなんとやら。
時には「本日だけの特別よ~」
なんていういい思いをしたこともあるでしょうから、
来年もまた一期一会のお菓子との出会いを楽しんでくださいね。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




wine-charms(ワインチャーム)

2014年12月16日 | 日記

可愛らしいワインチャーム



お気に入りのグラスにも


外国暮らしをなさっている方からクリスマスプレゼントが。
以前本をお送りしたのですが、そのお礼にと。

ご結婚されてご主人のお国にお暮らしで。
帰国された時に一度だけ趣味の会を通してお会いした方です。
それなのになんだか、ずっとお付き合いが続いているような感じです。
今はネットがありますからね。

ワインチャームは、大勢のパーティーの時など、
自分のグラスを間違えないように、グラスの足に飾っておくものですね。
可愛いなあと思っていましたが、自分の生活には必需品ではないので、
買い求めることなどなかったのですが、
はるか彼方から、私のところへ飛んできました。

早速食器棚のワイングラスに下げてみました。
アクセサリーとして飾っておくだけでも楽しくなりますね。
外で使うチャンスがあるかもしれないので、
一つバックに忍ばせておきましょうか。

残念ながら、お茶事の「千鳥の盃」には使えませんしね。

なんだかワインパーティーがしたくなりました。
あの仲間ならできるかな・・
と飲み仲間の顔を浮かべながら・・
お稽古の後に皆さんで・・もいいかしら。

色々と創造の翼が広がっています。



よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村





年賀状の前にもう一仕事

2014年12月15日 | お茶三昧



年賀状の印刷が、例年より早く出来上がってきました。
いつもぎりぎりに頼んで、手を付けるのは29日ごろ。
そして大晦日まで、せっせと宛名書きをしています。
そんなことを避けるために今年は少し早めに、印刷だけは済ませました。
でもやはり、「さあ書こう」と気持ちが乗ってくるのはずっと先のようです。

今年も12月に稽古茶事をすることになりました。
お茶名を頂いた方が、お仲間と計画した「歳暮の茶事」です。
去年の方は夜咄をしましたが、今年は明るい時間になったので。
今回は客側と水屋に、合わせて3人の20代の方が初めて参加です。
少しお姉さん、お兄さんの先輩が、面倒を見ながらの茶事です。
今回は私も、ちょっと忙しいことになりそうです。

昨日の打ち合わせで、大半計画と準備も整い、
後はこまごまとした事を残すだけになりました。
お料理は、いつも頼っている料理人さんが、
今回は客の役で、詰めを務めることになりましたので、
亭主側のお二人が、お店に前日に修行に行って、
一緒に仕込みを手伝いながら、少しでも自分たちでということに。
料理人さん、自分に全部任されたほうがずっと楽だと思いますが、
やる気を見せている方たちをよろしくお願いします。

さて私に残された準備は、自分の個室と、ベランダ茶庭のお掃除。
待合になる私の部屋は、お茶事の度にきれいに掃除されます。
目障りなものを片付けて、毛氈を敷いて、それらしくします。
暮れの茶事は後の大掃除をしなくてよいので、一石二鳥ですが。
ずるずると伸ばしている掃除も、お尻に火が付きました。

一週間後のお茶事が終わり、27日の稽古納めをすぎないと、
やはり、年賀状に取り掛かれないかもしれません。
でも一日も早く取り掛かりたいと思ってはいますよ。


 

よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村