「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

日光で、けっこう歩きました

2024年11月07日 | 日記

日光へ行ってきました。
スペーシアXに乗ってみたいというのが目的ですが。
私は"乗り鉄"気味なんです。
乗りたい電車にのって、車窓の景色を眺めているのが好きです。



朝の第一号に乗って、かえりも最終のスペーシアに乗って日帰りしました。
満足しました。

日光では何度も見た、二社一寺を見て回り、
途中で湯葉料理をお昼に頂きました。

湯波刺しと湯波のしゃぶしゃぶ

箱膳

湯波の揚げ出し

デザートは湯波のプリン

その後後半の見物を済ませ、ここまでは予定通りに行きましたが、
最後の金谷ホテルでのコーヒータイムは、着いた時点で、
オーダーストップの時間を過ぎていて、クローズしていました。
仕方なく売店でお土産を買い、雨も降り始めたので、
タクシーを呼んでもらって、駅まで戻りました。
駅前の店も、早々と閉まっていて、予定外でした。
帰りの電車の中で食べようとしたお弁当も、すでに売り切れ。
やっと一つ残っていた豪華なサンドウィッチを三人で分けて食べることに。
あとは湯葉饅頭をお腹に入れて、夕飯代わりになってしまいました。
ランチが豪華でしたから、良しとします。

 

紅葉も見ることができました。

輪王寺では、護摩木に願いを書いて納め、護摩行を最後まで見届けました。
書いた願いは、「身体健全」。
もうこれしかありません。
東照宮では、鳴き龍の響きもしかと聞きました。

今回しみじみ感じたのは、お寺や神社見物は、階段が多いということです。
坂道もあり、かなり頑張って歩きました。
家に帰るまでは無事でしたが、翌日は膝が痛くなりました。
もうあまり調子に乗って、無理はできないと思いました。
やりたいことが一つ叶ったので、後はちょっとおとなしくしています。

 

 

 


自分にご褒美

2024年10月30日 | 日記

二日連続で、お茶名を拝受された方に、引次の式をしました。
私は真のお点前を二度することになるので、
膝が耐えてくれるか心配でした。
何しろ30分以上のお点前ですので、あまり正座を長くしないようにと、
日々注意している身にとっては、頑張りどころです。
お点前の後は、許状をよみあげたり記念品をお渡ししたりと、
一時間ほど座っていたでしょうか。
何とか二日間無事に終わってホッとしています。
次の日から、お膝に「いいこだったわね。」と言いながら、ねぎらっていますよ。

式の前日、お家元から、喜寿のお祝いが届きました。
長年皆さんにお稽古をして差し上げたご褒美だと、ありがたくいただきました。
特別に織りあげた裂地の古帛紗でした。

次の日は、予約していた「足つぼマッサージ」に午後から出かけました。
責任を果たして、気持ちも楽になり、のんびりとしようと。
「足つぼ痛いわよ」と言われていたので、覚悟していましたが、
それなりの痛さは、これもご褒美と耐えられましたよ。
施術も体のためになりましたが、何よりお話しが心を癒してくれました。
自分の体をいたわることの大切さが身に沁みました。
そして、少しでも良い状態でいるための心の在り方や、
それを保つための心がけなど、なるほどと思いました。
都内の一時間ほどかかる場所ですが、しばらく続けてみようと思いました。
ついでに都内での予定もこなせますしね。

さて十月もあと一日。
明日の稽古が終わったら、いよいよ炉の準備をします。
そして11月に入ったら、日光へ行く予定があります。
日光は仕事でも、プライベートでも、飽きるほど何度も訪れていますが、
紅葉の頃は初めてです。
「スペーシアXに乗ってみたい」という私の希望に友人二人が応えてくれて、
始発のスペーシアに乗り、最終のスペーシアに又乗って、日帰りで行ってきます。
綺麗になった東照宮と、湯葉料理と、金谷ホテルのコーヒータイムくらいの、
のんびりとした日程です。
紅葉の季節ですし、外国人も多いと聞きますので、
お昼の湯葉料理のお店は、ちゃんと予約しました。
これも楽しみなご褒美です。
なにしろ、「自分を一番大切にしなさい。」と言われたのですもの。

 


期日前投票

2024年10月22日 | 日記

10月も後半になりました。
五行棚で、中置のお点前をしていますが、
まだまだ炉に移るという実感がわきませんね。
私も皆さんも大好きな、萩のお茶碗で一服いただいています。
とても果報者のお茶碗です。

今日は散歩兼買い物の帰りに、期日前投票をしてきました。
日曜日は都合が悪いということと、
投票所がそのほうがずっと近いということでそうしました。

社中の方で、期日前投票の一番を経験した方が。
一番ということで、投票箱の中を確認するなどの、
一連の儀式をさせられたということです。
貴重な体験をなさったのですね。

投票所には次々と人が来て、にぎわっていました。
投票率はどのくらいになるのでしょうね。
私たちの世代は、70%が投票に行くとこたえたそうですが。


目の保養に

2024年10月15日 | 日記

東京美術倶楽部の「東美特別展」に行ってきました。
もちろんひたすら目の保養です。
数が多いので、茶器を中心に興味を引かれたところだけを見て回りました。
とても私の手の出るような美術品ではありませんので、
安心して目の保養に徹することができました。

当日の目的は美術品もそうですが、画家の千住博さんのお話しを聞きたかったからです。
会場に入れる人数が限られているということで、予約を取っていただけました。
千住博さんの作品の源流や、描こうとしている想いや、表現のねらいなど、
一時間、休む暇なくお話しをしてくださり、
表現することへのエネルギーが伝わってきて、充実した時間でした。

目と耳の保養はたっぷり。
それに先駆けて、会場の一角に設けられた、
ホテルオークラのレストランで、ビッフェのお食事をしました。
これもまた美味しくて、ちょっと贅沢なランチをしてしまいました。
脂質を気にしながらだったので、もっと頂きたかったと後から思いました。
膵炎を起こしてから丁度一年経ちました。
もうあのような思いはしたくありません。
「今年は何事もなく終わりますように。」

と思ったとたんに、今日は眼がひどく充血して眼科へ。
何の心配もないということで、目薬を処方されて終わりました。ホッ!

 


勇気づけられました

2024年10月08日 | 日記

みなとみらいまで、コンサートを聴きに行ってきました。

トランペットの演奏も、歌声も、心に沁みました。
やはり生は良いですね。
トランペットの演奏をこれほど近くで聞くのは初めてでしたので、
力強さと繊細さの調和に引き込まれ、
よろこびというキャッチフレーズそのままに、体から力が湧いてくるようでした。

二部の「椿姫」も、池田理代子さんのナレーションで、
その世界がコンパクトですが、素敵にまとめられていて、
静かな語りにはジーンと来てしまいました。

久しぶりに理代子さんの歌声を聞いて、
ほっとしたり勇気づけられたり。
頑張っていますね。
私は、二日前に外出先で貧血を起こしているので、
すっかり着物を着てでかける自信がなくなり、
この日に着て行こうと楽しみに用意しておいた着物を止めて、
洋服にしてしまいました。
体を張って舞台で演奏する皆さんの思いと、エネルギーに触れると、
こんなこと言っていられないと、元気をもらったような気がします。
私も頑張らなくてはね。



突然思い立って行ってみました

2024年10月02日 | 日記

十月になりましたが、今日の気温は30度。
秋を感じさせる軸や道具に代えては見ましたが、
着物はまだ単衣で稽古をしています。
4日に靖国神社の献茶式に出かけますが、
袷を着ていく覚悟をしなければなりません。

 

「古カフェ系」という番組を好きで見ています。
紹介される古民家カフェに行って見たいと思いますが、
日本全国ですから、なかなか行けるところはありません。
少し前に近くにあるカフェが紹介されました。
谷中霊園の入り口にある「花重」です。
ここは古くからあるお花屋さんですが、最近一部をリノベーションして、
素敵なカフェになったそうなのです。
我が家からは一時間以内で行ける場所です。
花屋さんも何度もその前を通ったことがあるのでよく知っています。
思い立って月曜日に行ってきました。

柱は古いまま利用してありますが、
全体としてはモダンな空間です。
谷中散歩の方達が立ち寄るのか、外国人も見られました。
浅草に住む友人に声をかけて合流し、
軽い食事をし、店内の雰囲気を味わいながら、ゆっくりと過ごしました。

 



特製の月餅があるというのでお持ち帰りに二つ。
いつか行って見たいと思っていましたので、訪れることができて良かったです。

店を出て、日暮里の駅まで谷中の通りをぶらぶら歩き。



 

困ったことにこんな旗を見つけてしまい・・

「今年はかき氷を食べていなかった。」と。


昔ながらのかき氷をいただいてしまいました。

突然思い立っての行動でしたが、
願いが二つも叶って、良い一日になりました。


過ごしやすい季節がやってくると

2024年09月28日 | 日記

九月は、濃茶は、真のお点前を皆さんにしていただきました。
そして薄茶は、お月見にちなんで、茶箱の月点前を。
今日はマイ茶箱をご持参の方も楽しんでいかれました。
今月のお稽古も最後の一日になりました。
いくら暑くても、夏向きの仕様もお終いですね。
十月は、炉に移る準備の月ですが、まだまだぴんと来ません。
それでも来年のお正月に向けて、何かと準備を始めなければなりません。
初茶会のお茶室の予約も三か月前から受付ですから、
会場を確保しておかなくてはと、日程を決めました。

十月の稽古日の予約を取りながら、
「涼しくなったとたんにいろいろと予定が入って、お稽古の日がとれなくて。」
とおっしゃる方も。

そうなんです。
私の方も、お稽古をして差し上げられる日の確保が、
自分の予定が土日に重なりなかなか大変です。
でもそれぞれに元気で楽しい予定で忙しいことは良い事です。
何とかお互いにやりくりをして、十月も頑張りたいと思います。

二三日前に届いたごみ入れ。
ペタルで蓋が開け閉めできるタイプです。
今まで普通のごみ入れや紙袋で、必要を感じないでいたのですが、
カタログで見つけた途端に、
「そうだわこれ使ってみたい。」
と突然ほしくなり、手に入れました。
ペダルをはなすと蓋が閉まるのですが、
その時の「パこん!」という可愛い音が、たまらなく気分を上げてくれます。

こんなことでも日々の暮らしがたのしくなるのですねえ。


楽しみながら応援

2024年09月20日 | 日記

懐かしい場所と、懐かしい人に会いに行ってきました。
昼の部の「集まれ!メゾソプラノ」を楽しみました。
私の教え子の栗田真帆さんが出演ということで。
コロナ渦を挟んでしまいましたのでお顔を見るのも久しぶりでした。
お母様にもお会いして、来年の公演の話で盛り上がりました。

実は栗田真帆さん、私の親友の池田理代子さん脚本のオペラに出演が決まっています。
わたしにとってはこのオペラ応援の理由が増えたことになったのです。


 

公演は来年の六月ですが、もうチケットを手に入れて手元に。
今から心待ちにしています。
一緒に駆けつけてくれる友達たちに、
「チケットきたから渡しましようか」といったら、
「今からもらったら失くしてしまいそうだから、ぎりぎりまであずかっていて!!」
と言われてしまいましたよ。
失くさないようにどこにしまったか忘れないようにしなくては。

理代子さんは、
「この公演が終わったら死んでもいいわ。」などと言っていました。
私は「それまで生きていなくては」と。
先に楽しみな予定があると、日々の活力が湧いてくるようです。

まだ時間がありますので、応援していただける方ご一報ください。

 


次々と気分転換

2024年09月10日 | 日記

今日は思い立って、カーテンを洗濯しました。

初めにレースのカーテンを洗濯。
すぐに乾燥も兼ねて吊るします。

次に厚い方のカーテンを、片方ずつ洗濯機に入れて洗濯。


これも吊るして干します。
午前中はこんなことをして過ごしました。
カーテンが埃っぽくないだけで、とても良い気分になりました。

昨日はエアコンを茶室から、寝室に移動しました。
電気屋さんが、「もう十年以上たっていますから、あまりもたないとおもいますよ。」
と言っていましたが、とても機嫌よく動いているのですもの、
使えるだけ使わないともったいないですよね。
茶室はリビング続きですので、
リビングのエアコンで二部屋冷やせることがわかりました。
次に取り替える時はもう一回り大きい容量の機種に考えています。

粗大ごみを持っていってもらって、すっきりしたせいでしょうか、
暑さで外を出歩く気もしないですし、
こんな風に家の中であれこれ動いて気分転換しています。


台風に振り回されましたが

2024年09月01日 | 日記

九月になりました。
迷走台風に振り回された一週間でしたね。
お稽古の方にも、「無理しないでくださいね。」と連絡したり、
皆さんも出かけられるかどうか悩んでいらしたりと。
結局は、ありがたいことに、この辺りは大したこともなく済みました。


ベランダの整理が終わりました。
何から何まですべて持っていってくれました。
さすが便利屋さんです。
でも大規模修繕が終わって、きれいによみがえったベランダを、
どのようにアレンジしようかと、もういろいろと考えをめぐらせている、
懲りない私がいるのにはあきれますが。
もういろいろと経験しましたから、シンプルに行こうと思っています。
次の機会は誰が片付けることになるかは、わかりませんけれど。

 

ベランダの片づけのついでに、
トラックに積めそうな粗大ごみを持っていってもらえました。
納戸にしている部屋が少しすっきりしました。
これに調子づいて、やる気に火が付きました。
今少しずつ細かい物も片付け始めています。
ハンドバッグが10点くらい出てきました。
使えるけどもう使わないと思われますので、思い切って捨てます。
この分だと、マンションの外回りがきれいになるころには、
家の中もすっきりとしていると思います。
そうだといいな。

片付けの合間に作ったお稽古のお菓子。
きんとんで、露草となずけました。

夜には虫の鳴き声がにぎやかになってきました。
迷走台風が去り、これで厳しい夏の暑さが収まると良いですね。


これで大丈夫

2024年08月23日 | 日記

お米が届きました。

これでしばらく、お米は大丈夫です。
こだわり栽培のお米のようですから、じつくりと味わって頂きます。

さて大規模修繕のための懸案のベランダ整理。
業者が片付けに来てくれる日どりも決まり、一安心です。
ついでに納戸代わりの部屋にある、粗大ごみも持っていってもらうことにしました。
古い絨毯やら、スイッチの壊れたオイルヒーター、フロアースタンド、等々六点ばかり。
これてすっきりするかと思うと嬉しいです。

そして植木も、何とかしなくてはと思っていたのですが、
幸いお庭の隅においてくださる方も見つかり、
何鉢かずつ預かっていただけるところに運んでもらえました。

九月になるとお稽古の皆さんにも、ご不便をおかけすることもあるかと思うと、
申し訳ないのですが、約五か月の辛抱。

準備も整って、九月から、シートに囲われた日々が始まります。

 

 


お米がない・・追伸

2024年08月16日 | 日記

お米の在庫が少なくなったので、
ネットスーパーに注文して配達してもらおうと思ったのですが、
「ただいま品薄のため販売を休止しています」と言われてしまいました。
さあどうしましょう。
ネットで通販を探して見ましたが、品切れとか、入荷待ちと出てきます。
全体に本当に品薄のようです。
非常用のおかゆのストックがあるのですが、
入荷待ちの間はそれに手を付けて凌ぐしかないかも。
お米は飽きないですが、パンや麺類は続けると飽きてしまいます。
災害が来なくても、こんなことで、食料に困ることもあるのだと思い知りました。
初めてレトルトのご飯も少し注文してしまいました。
これではお米も値上がりするのでしょうね。
はじめて食糧難の気分を味わってしまいました。

その後

もう一度トライして、ネット通販で手に入れることができました。
いつ届くかわかりませんが、スーパーよりちょっとお高めだけど仕方がないですね。

 


久しぶりに豆を挽いて

2024年07月25日 | 日記

カフェインレスの珈琲豆を頂きました。
久しぶりに豆を挽きました。
最近はネットで挽いてあるものを手に入れていましたので。
徒歩20分くらいのところにあるお店の珈琲豆です。
以前に通りかかった時に一度買ったことがあります。
そのころは買うのはカフェインレスではありませんでしたが。
その後、なぜか何時通りかかってもお店が開いていません。
聞くところによると、
土、日曜日の13時~15時のあいだだけ販売しているということです。
その時間は稽古をしていることが多いので、
なかなかチャンスはないのですが、
そのうち、自分で買いに行って見ようと思っています。
ネットで手に入れている珈琲より美味しいので。
珈琲はカフェインレスですが、
お薄は時々一日に二服頂いたりしています。
珈琲のカフェインほど罪はないと思うのですが、どうでしょう。

暑い毎日ですが、皆さんお稽古に通ってこられます。
酷暑の時期のお点前をしたり、茶箱をしたり。
今日は桑小卓で荘飾りをなさった方も。
柄杓の飾り方が、裏千家と表千家で違うそうな。

さて、八月は、薄茶は冷茶でも点てようかしら。

暑中お見舞い申し上げます。
皆様ご自愛くださいませ。

 

 


お祭りに浮かれ

2024年07月20日 | 日記

誕生月の七月。
喜寿を祝ってくださる色々なイベントもほぼ終わりました。
これから又、次の節目の年まで何か目標を持って過ごしまします。


お稽古の日が近くの八坂神社のお祭りと重なりました。
家の前を御神輿や山車が通ります。
近づいてくると、にぎやかなお囃子が聞こえてきます。
江戸っ子で、下町育ちの私は、このお囃子が大好きで、
聴いているだけで浮き浮きとしてきて、もうじっとしていられません。

「あ~来た来た、御神輿が通るわ。」と、
お稽古中なのに、ベランダの近くによって御神輿見物。
そんな後姿を残されてしまいました。

「いつも見られない一面がまたとても楽しい時間になりました。!!」と。
こんな感じだったのですね。
お恥ずかしい。

「お祭りのお囃子に合わせて、お茶を点てるなんていいわね。」
なんて言いながら、この日は浮かれて楽しくお稽古しました。




お菓子は手作りの「朝顔」で。

梅雨も明けましたし、暑い夏を乗り切らなくてはね。

 

 

 


心和む時間

2024年06月04日 | 日記

 

散歩に出たら、こんな光景に出会えました。
白鳥の親子連れです。
ベンチでのんびり眺めていたら、見知らぬ方が隣に座って、
「可愛らしいですね。」と。
同じような年代の方で、やはりお散歩のようで。
穏やかなお天気の午後のひと時、しばしおしゃべりをして。
心和む時間でした。




 

ミニ向日葵もすくすく育っています。
花が咲くまであとどのくらいでしょうか。
梅雨明けの頃かしら。
植物が育っていく姿もいいですね。




 

二年生でお稽古を始めたお嬢さん、もう三年生になりました。
着付けのお勉強もしていて、自分で着ていらっしゃいましたよ。
浴衣でのお点前にもう夏が来た風情。
こんな姿にも、心が和みますね。
付き添いのお母様も、嬉しそうに眺めていらっしゃいました。

六月に入り、梅雨入りも間近でしょう。
お稽古中に雷を伴う大雨が降ったり、
天候は不安定な時期ですが、
「小雨になるまで、もう一服していらっしゃいな。」と、
それも楽しみながらのお稽古です。

六月もよろしくお願いします。