「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

桜の開花 待たされています

2024年03月27日 | 日記

床に隅田川香合を飾って、
桜の開花を今日か明日かと待っています。
初めの予想よりずいぶん遅れていますね。
二日後にお花見の予定を入れてあるのですが、
どうやら花より団子になりそうです。

「清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢ふ人みなうつくしき」

このような歌に、気持ちがとろりとするような春爛漫は、もうすぐ。
気の早い友人たちと、藤の花見の予定まで立てています。
ゆっくりと訪れた春は、足早に過ぎていくでしょうから。

「小布施に行きたいですね。」
「そうね、ついでに善光寺にも寄ってみるのもいいし。」
そんな話で盛り上がっていたのですが、
それが実現することになりました。
お若い社中の方と二人ずれです。
少しよたよたしている私とお付き合いくださるなんて、
なんと奇特な方でしょう。
もう宿も予約しましたから、決行です。
五月の空の下、葛飾北斎と、栗のお菓子を楽しんできましょう。

四月の稽古は、旅箪笥を出し、透き木釜を掛けて、
炉の季節を惜しみながら過ごしましょうか。

 


久しぶりのダブルヘッター

2024年03月19日 | 日記

昨日は風の強い寒い一日になりましたが、
そんな中、都心まで出かけて、久しぶりにダブルの予定をこなしました。

六本木のミッドタウンで友人と落ち合って、まずは軽くランチ。
そして豪華デザートを堪能すべく、お向かいの甘味処(とらやさん)へ。

 

店の展示コーナーでは、「和菓子とマンガ」というテーマでの展示が。
和菓子が数多くのマンガの中で、取り上げられていることを知りました。
取り上げられている和菓子も様々で、
あの「ドラえもん」も、どら焼き大好きという設定ですものね。

さてお目当ての甘味を頂きにお店に入りました。
一品66円でトッピングもプラスしてもらえるということで、
花豆と白玉をプラスした豪華なあんみつを迷いなく注文。
これが目的で、ここまで来たのですものね。

今日のメインにと期待して訪れたお店です。
寒天、餡子、トッピング、黒蜜まで、とても美味しくて、満足しました。

お腹が満たされた後はその足で、
サントリー美術館で開催中の「織田有楽斎」を鑑賞しました。

予想していたよりも密な展示で、あきることなく見て回れました。
漠然としていた織田有楽斎のイメージがまとまったような気がします。

さていつもなら、これで帰途に就くのですが、
数日前にもう一つお誘いがあり、夕方からのことなので迷うところですが、
出先のついでと、お誘いに乗りました。

場所は代官山。
ロータリークラブの卓話例会で、
建築家で陶芸家の、奈良祐希さんのお話しを聞きました。
奈良さんは、金沢の大樋焼次期12代目当主でいらっしゃいます。
お話の中には今回の震災にも触れられ、
何百年もかけて作り上げた窯が損傷してしまったことや、
作品が被害にあってしまったことなどを伺い、
天災にはいたしかたもなく、とてもやるせなく思いました。

会場を出たのが八時頃で、一時間半ほどで家に帰れるはずでしたが、
電車が遅れるなどして、帰宅はかなり遅くなりました。
それでも久しぶりのダブルヘッターをこなせたことにほっとしました。





 


陽気が良いので

2024年03月11日 | 日記

蕾で頂いた椿が一日で開きました。
今日は日差しもあり、風もそれほど強くないので、
明日の雨の予報を聞いて、今日のうちにと色々と用事を済ませました。

まず歯医者の定期検診に。
なんと丁度それに合わせたように、
二三日前に詰め物の金属が、取れました。
まずすぐそれを治療してもらいました。
今は三か月に一度の周期で検診に行っています。

次はかかりつけのクリニックへ。
待ち時間は意外と早く、50分くらいでした。
診察と、いつもの薬をいただいて終了。

そこで午前の部は終わりにして、一度家に戻りました。
午後はお稽古のお菓子を、少し遠いお店まで買いに出ました。

全て終わって歩数計を見たら、一万歩近く歩いていました。

とても健康的な生活のようですが、
最近膵臓のあたりが痛んだりしたので、
ちょっと食事で油断していたかしらと、心配になり、
なんとなく食欲がわかないのですよ。
心と体、のどちらも健康な状態でいられる時は、
そんなに多くはないのだなあと思います。

不思議と、お稽古をしている時と、
お茶を点てているときが一番心が安定しているようです。


春うらら

2024年03月04日 | 日記

雛祭りを挟んで、お雛様のお茶碗で薄茶を頂き、
吉野棚の障子に陽が射す風情を楽しんだりしています。

ベランダの鉢植えの椿がどんどん膨らんで、
「のんびり咲いてね。」と声を掛けたりしています。
小さな苗で頂いたシロヤマブキの芽も出てきました。
二年目の今年は花が咲くのでしょうか。
こんな時は春うららの陽気も手伝って、
ゆったりとした気分に浸れますね。


こうして暖かくなってくると、
なんとなく冬眠状態の人間どもも、活動を始めるようで、
これから先の予定がどんどんとカレンダーを埋め始めました。

「予定に向かっていろいろと準備している時間が楽しいのですよね。」
「そうですね。終わってしまうと、余韻を楽しみながらも、さあ次はですよね。」
そんな会話をしながら、春本番を心待ちにしています。

「日程が決まりました。ご都合は? あまり暑くならないうちにとおもいます。」
実は私は今年喜寿を迎えます。
来るはずもないと思っていた年齢が、ちゃんと巡ってくるのですね。
それを祝って、お茶事にご招待してくださるとの嬉しいお話。
久しぶりにご招待のお手紙にお返事を書くことになりますので、
奉書の予備がないことに気が付きました。
こんなうららかな日の午後、お買い物にでも出かけて、
ついでに奉書でも準備しようかと思っています。
まだ三か月も先のことですのにね。
こんな準備も楽しいものです。