今日は朝から風炉と炉の入れ替えをしました。
まだ暖かですし、炉を開くのはもう少し後でもと思いましたが、
切りの良い所で、今日準備をして明日の11月1日から炉の稽古にしようと。
そういえば先日の徳川茶会は、濃茶席は炉でお点前でしたっけ。
半年間を思い出すとやはり、
10月のお茶会に向けて準備をしていた日々が心に残っています。
「お稽古は直球しか飛んでこないし、それを打つ勉強だけど、
お茶会で飛んでくるのは変化球ばかりですよ。大変だったでしょう。」
お茶会の後は、そんな言葉で、皆さんを励ましたり慰めたり。
「今までの五年間はなんだったのかと落ち込みみました。」
半東を務めて、ちょっと失敗をした方の反省の弁です。
「何をおっしゃいます。私など、いつも今までの40年を超える修行はは何だったのと
反省ばかりですよ。まだ5年ではないですか。これから頑張ってください」と。
男性の方はとても真面目に反省なさるのですね。
よく頑張られたと思っていますよ。
「水屋ででお茶碗を洗っていて、
一椀だけ、帰ってきたお茶碗にお茶の粒がのこっていました。
私たちにはたくさん点てたうちの一椀だけど、
お客様には一期一会なのですよね。申し訳ないと思いました。」
お茶会は、陰で点ててお出しするお茶が大事と、
美味しいお茶を点てる練習を心してしたからこその言葉ですね。
そんな言葉を聞くと、そう思ってくださっただけでも嬉しいです。
水屋でのパニックだった話なども、今は笑い話ですが。
いろいろありましたが、
「お茶がとてもおいしかったです。」
そんな言葉がたくさん聞けたことが、何よりの喜びに感じたお茶会でした。
明日から始まる炉の季節。
また新しい楽しい思い出作りが出来ますように。
よろしかったらぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村