「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

灰と格闘

2012年02月29日 | お茶三昧
格闘と言っても静かなる格闘ですが。
力を入れたら、すべてず台無しになりますから。




以前灰形の勉強会に参加した時に、
講師の先生のあまりに見事な灰匙捌きに、
「どうしたらそんなに早く綺麗にできるのでしょうね・・」
と思わず呟いてしまいました。
「毎日触ることです」と一言。

おろかなことを言いました。
日ごろのお稽古で、
「どうしたらお濃茶が上手に美味しく点てられるようになりますか。」
ときかれると、
「一回でも多く練ることです。」と、
私も分かったような風にこたえていましたっけ。

そうなんですよね。たくさんやる人、続ける人にはかなわないですものね。
これは稽古事には何より大事な才能だとおもいますよ。

と言うわけで、この冬は一回でも多く灰匙を握ろうと決心しました。
一月は忙しくて数回。二月は風邪をこじらせて、前半はダウン。
やっと後半になって毎日風炉の前に坐っています。
初めは時間が取れるのかと思いましたが、
習慣にすると取れるものです。
そのうち「今日はまだやっていない」とか「朝のうちにちょっと」
なんて食事の支度をするのと同じ感覚になるようです。

まだまだ満足な灰は仕上がりませんが、
問題点は一つずつ克服していこうと思っています。
そのうち少しは光が見えるかも。
お茶は修行の言葉がちらつく一瞬です。

思い出に残してくださいね

2012年02月26日 | お茶三昧

一月の新年顔合わせの写真と、DVDが届きました。



記念写真は皆さんにお渡ししています。
DVDは、私の保存用と、お茶名披露の方と、
還暦記念の席を持たれた方にお渡しする限定版です。

撮ってくださった方が、お茶をなさる方ではないので、
アングル的にはベストショットと言うわけにはまいりませんが、
当日の雰囲気を伝えて下さって、
お二人にはきっと思い出の一場面として、
良い記念を残して差し上げられたと思います。

時間をかけて撮ってくださった社中の方のご主人様に、
心からお礼を申し上げます。

「私は撮らないでくださいね」とお願いしましたので、
映っているのは、後姿のお気に入りの帯と、大きな?お尻でした。
後姿は、自分ではなかなか見られませんから、
これもとてもよい記念です。

あれから瞬く間に、一月が過ぎもう三月が目の前ですね。
もう次の目標に向かって歩き・・いえ、走り出しています。

もうすぐですよ

2012年02月24日 | 日記
今日は暖かな一日でした。
もしやと思ってベランダに出ました。

梅のつぼみはどうかな?



ここまでふくらみました!


いよいよですね。

部屋の中はすっかり春で、
お雛様のそばの桃の花はもうすぐ満開です。



お雛様は、
今週は逆勝手のお点前に、
ちょっと頭を悩ます皆さんの姿を、
優しく見守っていましたよ。


どれも美味しそうです

2012年02月19日 | お茶三昧

五月のお茶会のお菓子を決めようと、
お菓子屋さんに見本をお願いしました。




どれも美味しそうでしょ。
お稽古の時に皆さんにも意見を聞いてみました。
だいたい私の思っていたものと同じでしたよ。
二~三候補を挙げて、実際の物を試食して決めます。
銘は趣向にあわせて変えてみるのもいいですね。

ちなみに、私の大好きなきんとんですが、
「水芭蕉」はつかえません。
なぜって、私が当日着る訪問着と柄が同じだからですよ。

味と、姿・・どれに決まるでしょうか。
試食の時にお稽古に居合わせた方には、
一緒に味わっていただこうかしら。
ちょっとラッキーですよね。
タイミングの良かった方、よろしくお願いしますね。

小学校の茶道体験

2012年02月15日 | お茶三昧

昨日は都内の小学校に、茶道体験の授業に。

もう十年近く、毎年うかがう学校です。
実は去年は、やはり三月の初めに予定していましたが、
あいにく六年生がインフルエンザで、学級閉鎖になってしまい、
日程を変更して、一週間ほどをずらしたのです。
そうしたら、なんとあの大震災が起きました。
そんなこんなで、結局は中止となってしまいました。

今年またお声がかかり、子供たちとの時間を楽しみにしていました。

が、今年は二週間ほど前から、私は少し風邪で体調を崩し、
辛い思いをしていましたので、無事に役目が果たせるか少々心配で、
この日までには何とかしなくてはと思っていました。

幸い何とか体調も戻り無事に終わらせてきました。

今年もこの時期はインフルエンザの流行っている時期。
子供たちはどうかしらと心配していましたが、何とか授業は大丈夫。
しかし、長い時間大勢が集まって何かをするということは避けようと、
内容を縮小して、
子供たちへの話と、私の見本点前だけにと言うことになりました。
いつもは全員がグループに分かれて、薄茶を点てる体験をします。
子供たちには何よりの時間なのですが、残念でした。

それでも、ちょっと腕白さんがいる六年生と、
とてもかわいらしい四年生との久しぶりに楽しい時間でしたよ。

「来年は、インフルエンザの心配のない時期に計画します。」
と先生方がおっしゃってくださいましたが、
私も同感です。

私は時間さえ取れれば、いつでもうかがいますよというのが、
「学校茶道」に対するスタンスなのですが、
やはりインフルエンザにはそろそろ私も勝てそうもないので、
できればそうお願いしたいですね。


お雛様出しましたか

2012年02月13日 | 日記




先日、お稽古が終わると、
「これからお雛様を見に行きます。孫の初節句なんです。」
と嬉しそうに帰られた方が。

そういえばお孫さん、去年の大震災の直後に生まれたのでした。
すくすく育って、もうすぐ一歳なのですね。
お稽古の姿とはちょっと変わって、
嬉しそうなお爺ちゃんの顔になっていましたよ。

二月に入り、そろそろお雛様を出さなくてはと思いつつ、
鬼のかく乱みたいな風邪などひいてしまい、
すっかりおそくなってしまいました。

私の記念でもあり、母との思いででもあるお雛様は、
必ず忘れずに飾ります。
今日は出そうと思い立ちました。

お内裏様だけの、我が家の小さな床にはぴったりのお雛様なので、
しばらくは軸やお花の代わりに飾って眺めていただきます。

「毎年ここで楽しませていただきます」
という方がいらしたり、
「私も帰ってから早速出します」
という方がいらしたり。

優しい顔を眺めると、
いつも心和むかわいらしいお雛様です。



どうやら復活

2012年02月09日 | 日記


風邪をひいて、体調が思わしくないまま、一週間がたちました。

今日は食事が普通にできました。
どうやら復活宣言をしてよさそうです。
いいかなと思うと後戻りの日々でしたので、
まだ完全とは言えないですが。

この間、外出の予定が二件ありましたが、
一件は取りやめ、一件は決行しました。
お稽古は一日だけお休みにしました。
ブログの更新は、気になってはいたものの、
やはり、体調が良くないとその意欲はわかないものですね。

更新は元気のサインと言ってあるので、
ご心配くださった方に、復活のご報告をいたします。
ありがとうございました。


帯は本当に長持ち

2012年02月06日 | 和服生活

お茶会や、お茶事が近づくと、
あちらこちらから悲鳴が聞こえてきます。

「きゃぁ・・どうして?帯の模様が真ん中に来ないの。」
( 帯のせいではないと思うけど)

「あれ、着物の前幅が足りなくなってる・・」
( 着物のせいではないと思うけど)

「あああ、今度も着付けを覚えるのが間に合わなかった。」
( 私のせいではないと思うけど)

それでも何とか当日には、皆さん美しい着物姿でお集まりです。
それぞれに悲喜こもごものドラマを抱えて。


私は30年以上も前に手に入れた帯を、
今も気に入って使っています。
毎年「もうこの帯も今年で終わりかしら」と思いながらも、
次の年になると又出してきてお稽古で使います。
もう汚れていて、外出には恥ずかしいのですが、
お稽古の普段着にはまだ行けそうと。
締めてしまえば、全体的に汚れていても、
あまり気にならないのです。



若いころに紬や、その頃流行ったウールに合わせて締めていました。
今も普段着の紬にはこれが一番締めやすいのです。
どんな着物にも合いますし。
帯は、着物よりも丈夫で長持ちするのですよね。
「この花がここに来なければいけない」という柄ではありませんしね。
また来年もきっと締めるでしょう。


情けない

2012年02月03日 | 日記

昨日高熱が出て、医者に行きました。

大したことのない風邪だと思っていたら、

そう簡単には行きませんでした。

インフルエンザでなかったのは幸いです。

もう今までのような調子では行かないのでしょうかね。

始めて、私の体調のためにお稽古をお休みにしました。

偏頭痛でも、お腹が痛くてもやお休みしたことないのにね。


無理をして長引いては、もっと皆さんに迷惑をかけるかと決断しました。。

情けないなと思いました。

さあ今日はお休みというわけにいかないので、

体力消耗しないようにして、静かにお稽古しますよ。

お稽古をしていると良くなるのでは、という期待も込めて。

久しぶりの風邪

2012年02月02日 | 日記


何年かぶりで風邪をひきました。
症状は軽いですが、咳が出ます。
初釜の後に、新年会を二件も続けたからでしょうね・・

夕べは風邪薬と、高麗人参ドリンクを飲んで早めに寝ましたが。
手に入れたばかりの高麗人参茶が、すぐに体力維持に役立ちそうです。

今朝はいくらか調子は良いようです。
お稽古もあるので、良かったです。

もう今までの調子では動けないということがわかりました。
これからはスケジュールは余裕を持って立てることにしましたよ。

皆さんもお気を付けくださいね。