「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

サプライズは畳

2022年06月30日 | お茶三昧

新しい畳は本当に気持ち良いですね。
これが私の今回の稽古茶事の皆さんへのご馳走(サプライズ)です。

今日は朝から、お手伝いの方と、外回りのお掃除。
蹲もきれいに洗い、ガラス拭き、炭洗い等を済ませました。
午後は風炉の灰形造りをします。
これで、明日お菓子とお花が整えば準備完了です。
そうそう、亭主の覚書に会記も書いておかなくては。
そんなこんなで、数日の準備期間はあっという間に過ぎました。
途中休みを挟んでの4グルーブ゜の茶事ですが、
私の関わり方は、グループごとに少しずつ違うかしらね。
こんな風に集まるのは本当に久しぶりのなので、
皆さんとても楽しみにしていらっしゃいます。
私も準備にあれこれと動けることがとても嬉しいです。

さあ明日から七月です。
例年にない早い梅雨明けで、猛暑の到来です。
元気に乗り切りましょう。

(夏のご予定もあるかと思いますので、八月の稽古日を載せました。)


厳しい暑さですね

2022年06月28日 | お茶三昧

継続して飲んでいる歩く力をつけるサプリの発売元から、
良く続けていますとのご褒美に、アイスクリーム券が送られてきました。
早速コンビニで取り替えてきました。
この猛暑の中のおやつにはこれですよね。

落ち着いてブログの更新もままならず、プチ忙しくしていました。
今日は近所の畳屋さんに畳の表替えをしてもらいました。





お稽古の皆さんのお膝で、畳の縁もこの通り。
そろそろと思いつつも、コロナ禍に突入し、延び延びになっていました。
週末からのお茶事を前にして、きれいにしたいなと思ったわけです。



畳屋さんが、青々とした畳にこのようなお品書きも添えてくれました。
今日は新しい畳の匂いが家じゅうに漂っています。



連日35度を超すような猛暑が続き、
この週末も暑さは収まりそうもありませんね。
露地代わりのベランダ庭に出ていただくのも申し訳ないくらいです。
さっと出て、さっと席入りしていただきましょう。

準備のお手伝いを買って出てくださった方に、
この猛暑で熱中症になるといけないから中止してくださいとLINEをしたら、
それでは早朝か夕方に伺っても良いですかと。
私も一人でややるよりは誰かとやった方が楽しいかもと、
一緒にやりましょうかということになりました。
力仕事を手伝っていただくだけでも本当に助かります。
情けないことに、最近は灰の入った風炉を動かすのも一苦労ですから。

ところで、そんな自分の体力の衰えを嘆いていたら、
先日ついに後期高齢者の健康保険証が届きました。
七月に迎える誕生日で、私は立派な後期高齢者です。
医療費一割負担とありました。
目出度くもあり目出度くも無し。


鮎の解禁

2022年06月18日 | お茶三昧

 

歌人、井伊文子さんの歌です。
「けたたましいよしきりの声を含みあしたの青葉濃さを増す」

鮎の解禁日は、地方によってまちまちのようですが、
早くて六月から、遅くても七月にはアユ釣りを楽しむことができるようです。
今年も「たねや」さんから、和菓子の「稚鮎」を送ってもらいました。
箱の中に写真のような歌が添えられていました。
近江の「たねや」さんならではですね。

本当に、今は雨に打たれながらも、
緑がどんどん濃くなっていきますね。

お茶事用の主菓子とお干菓子が決まり、全グループ分注文も済ませました。
今回は若い方が、色々と探して候補を見つけてきてくださったのです。
これぞと思うものを試しに買ってみて味見も済ませました。
見た目も味も合格でこれにしましょうとなりましたが、一つだけ難点が・・
竿物なので、等分にカットしなくてはなりません。
私は竿物のカットが下手で一番苦手で、いつも大きさが微妙に違って、
申し訳ないなあと思っているのです。
「大きさが違ったら、あっちが大きいなんて、泣かれちゃうかも」
と言ったら、
「大丈夫ですよ、みんな大人ですから。」と。
始めていただくお菓子、楽しみにしていてくださいね。


「お菓子を決めるのは大変なことだとわかりました。」との感想も。
日々の稽古のお菓子を準備する私の苦労もわかってもらえて、
今回の経験が勉強になったようで、任せて良かったです。

新しい布巾もたくさん仕上がって、出番を待っています。
七月のお茶事の時からどんどん使い始めましょう。

 

 

 


夏の準備、茶事の準備

2022年06月11日 | お茶三昧

本格的な夏の到来に備えて、ベランダに簾で日陰を作りました。
これで、強い日差しから植木を少しは守ってくれると思います。
とにかく夏の午前中のベランダはとても暑くて、
過保護かもしれませんが植木がかわいそうに思えるのです。
物干し竿にぶら下げているのですが、風の強い日は下ろしたりして、
けっこう面倒を見るのが大変なのですよ。
物干しざおがもっと長ければ、
ベランダ全体を日陰にできるのですが、二まいが限界です。
まあ見た目に涼しいので、これでも工夫したのですよ。

梅雨時は雨を避け、夏は日差しを避けながら、
できるだけウォーキング(散歩)をしようと思っています。
今日は午前中九時前から四十分ほど歩いてきました。
手術をした足が、だいぶしっかりしてきたのが嬉しいです。
こうなると、すぐにどこかに出かけたくなる私です。
行って見たい美術展が二つあります。
どちらも6月18日から始まります。
お茶事の準備もあるけれど、
暇を見て一人で行ってこようかな。
誰かをさそおうかな・・などと思うだけで楽しいです。
茶事の時に待合になるプライベートルームの掃除や、
露地代わりになるベランダの片づけなど、やる事が迫ってきました。
お炭の足りないものを切らなくてはいけないし。
ガラス拭きもと思っていたら、
「ガラス拭き得意です」とお手伝いの声もかかりありがたいですね。
時候のお菓子を見つけて、全グループ分調達してくれそうな有志も。
それでも、お稽古のない日で美術館の開いている日は限られていますから、
今月は無理かなと思いますが。

さあて、午後から腰を上げて、
ベランダの整理にでもとりかかりましようか。

 


雨の日の過ごし方は

2022年06月06日 | お茶三昧

梅雨の時期になりました。雨の日の過ごし方もいろいろですが、
まずは今週のお休みは、お稽古用の布巾作りをしようと思っています。

晒木綿を一反用意して、これをすべて布巾に縫い上げます。

今までは、重いミシンを運び出すのが面倒で、
テレビを見ながら、ちくちくと手縫いでしていたのですが、
コロナ自粛中に、簡単な直線縫いができるだけのミシンを手に入れましたので、
今回は端かがりは、一気にミシンでやることにしました。
一日に20枚の布巾が出来上がり。
これで肩こりも出なくて済みそうです。

ところで、社中のお一人が、ご自分の稽古場紹介のブログを立ち上げました。
裏千家の教室案内にも登録して、いよいよ本格的にお教室運営ですね。
ブックマークの「我孫子高野山茶道教室」から見られますので、
社中の皆さんにもお知らせいたします。
正式にお弟子さんを迎えるということは、
大変なことも多いですが、それ以上に楽しいこともたくさんあります。
頑張っていただきたいです。

 

(茶事のお知らせと、七月の稽古予定を更新しました)

 


六月スタート

2022年06月01日 | 日記

六月に入りましたね。
梅雨入りは何時でしょうか。
これからは雨の降っていない日は、
極力外へ出ないと運動不足になりそうです。
歩くということは脳にとても良くて、
気持ちも前向きにしてくれるそうですよ。

今日の散歩で、公園の一角でこんな立札を見つけました。
少し骨組みもできていました。
どんなカフェかな。
ちょっと楽しみです。

そういえば去年の夏のこと、
午前中の散歩でも、酷暑の中を歩いてもう駄目という時に、
朝早い時間から開いているお店に「かき氷」の看板を見つけました。
吸い込まれる様に入り、冷たいかき氷で一息つけました。
今年も行って見たいと楽しみにしているのです。
ランチに良いお店も、二軒情報を得ました。
今年はそちらも制覇したいです。

七月のお茶事の準備も着々と進めています。

お料理の手配は済みました。
今回はこのような時期ですので、
皆さんに作って頂かずに、お料理やさんに頼みました。
炭の確認と、枝炭やお香が足りなそうなので注文。
お菓子や道具は、亭主役の皆さんと相談して、
自分たちで用意できるものはお任せしようと思います。
早速お菓子屋さんに下見に行ってきた方もいます。
一つでも自分たちでできることを増やしていって欲しいと思っています。

(秘かにサプライズと思っていたことの手配も済ませました。)

早め早めに準備しているようでも、
やる事はまだたくさん出てきます。
一か月なんてあっという間ですかららね。
六月はそんなこんなで、
気持ちはのんびりというわけにはいかないですが、
慌てずに落ち着いて行動しながら過ごしたいと思います。