「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

:月下美人が咲きました

2012年08月29日 | 日記
「月下美人が咲きました」と、
携帯に送られてきた写真です。



残暑の厳しい毎日ですが、
こんな写真に、涼しさを感じますね。

今日はお稽古にいらした方の誕生日でした。
「焼き肉の日に生まれたんです」
そう聞いてから、その方の誕生日は頭にインプットされています。
そういえば私と同じ誕生日の方もいらっいゃいます。
不思議な縁を感じたりして、やはり忘れられませんね。

お茶碗の銘を「寿」にして、
お祝い気分にちょっと浸っていただきました。

暑い暑いと言っていても、
夜になると聞こえるのは虫の声です。
花も、虫も、敏感に季節の移ろいが分かるのですね。
人間はそんな自然に教えてもらって、ようやく気づくのでしょう。

パソコンも夏休みかしら

2012年08月28日 | 日記
暑さと、PCの調子かが悪いことで、
ちょっと更新も怠りがちでした。

電気屋さんに聞いてみたのですが、
PCはどうやら容量がいっぱいらしく、
処理不能になると、ストライキをおこすようです。

少しいらない文書や画像を削除してみました。
それで何とか今年いっぱい持たせなくてはと思っています。
そんなことで何とかなるかどうかは、
ハードに詳しくない私にはよくわかりませんが。
焼け石に水でしょうか。


PCを新しくする前に、茶室の畳の表替えをしなくては。
優先順位はそちらかなと思います。
そうそう冷蔵庫も調子が悪くなり始めましたし、
ガス湯沸かし器もそろそろ替え時といわれました。

機械はこうやって、
だめになるときが順番に回ってくるのですね。

考えてみると、人間はすごいです。
そんな道具よりも、ずっと長持ちなんですもの。
時々油を挿して大事に使わなくては。

私の夏休みは、温泉に一泊で終わりましたが、
皆さんはいかがでしたか。

念願かなってかき氷

2012年08月17日 | 日記
かき氷・・
懐かしい響きがありますね。

先日立ち寄った骨董屋さんで、
かき氷を盛りたいような懐かしいガラスの器をみつけて、
つい買ってしまいそうになりました。
でも結構な御値段に、踏みとどまりましたが。

去年あたりから評判になっている日光天然氷のかき氷、
近くにお店があるので是非行きたいと思っていました。
夏の暑い時期は行列ができると聞いていたので、
少し涼しくなってからにしましょうと思っているうちに、
去年はとうとう行きそびれてしまいました。

夏休みも終わってしまわないうちにと、
思い立って行列覚悟で行ってみました。
開店2~30分前から並びました。

暑い中を並んでまでして食べるかき氷ですから、
その美味しさは何倍にもなることは請け合いですね。
お店の方は、待っている間にお客さんが熱中症にならないかと、
それが一番心配なのではと。

夢にまで見た「かき氷」を前にして、満足感いっぱい。
二人で別々の物を頼みました。



うわさ通り淡雪のようなかき氷で、
口に含んだ途端にすっと溶けて、
鼻がつ~んと来ることもなく、適度に体がひんやりして。

かき氷のあとに暖かいお茶が出ます。
冷えた体にちょっと嬉しいです。
待っている人のことを考えると長居はできず、
早々に店を出ることになりましたが、
出てみると、行列はさらに長くなっていました。

これで今年の「夏の思い出」ができました。

お墓参り

2012年08月16日 | 日記

お盆に、お墓参りに行きました。
お花と御線香を供えおわったころ、
一匹の蛙が現れました。
親指にも満たない小さな蛙です。



「おばあちゃんだ。きっとおばあちゃんだよ」
みんなでそういって、携帯で激写。

突然のスター扱いに、きっと蛙も驚いたはずですが、
葉の上に静かに立ち止まっていました。

なおさら、花の好きだった母を想いました。
「やっぱりおばあちゃんだね」と。


継続は力なり

2012年08月13日 | 日記

今年も親友の主催する「真夏に第九を歌う会」の、
定期チャリティー公演を聴きに行ってきました。



今年で八回目ですが、
累計チャリティー金額が、1400万円に達したということで、
まさに継続は力ですね。

たくさんの方達の協力で、友のライフワークが実って行く姿を見るのは、
本当に嬉しいものです。

その彼女ですが、去年は前日に体調を崩して、
突然休場ということになったソプラノ。
今年は無事に元気に歌う姿が見られて、ホッとしました。
「そろそろ引退」トイウコメントもありましたが、
私もそうですが、好きなことにまい進しているから、
元気でいられるということもあります。
体に気をつけて、無理をしないで続けられるものなら何時までもと。

この日は午前中に二人お稽古をして、
その後コンサート会場に駆け付けるというスケジュールでしたので、
着物を着換えている時間がなかろうと、
やむおえず、洋装の稽古着でお稽古をしました。
こんなことはめったにないので、
私の洋服姿をまだ見たことない方から、
「今日はなんとなく雰囲気がちがいます・・」
と言われてしまいました。
茶室も逆勝手にしつらえてあったので、猶更でしょうが。

でも稽古にいらっしゃる皆さんも、
外でお会いしたら私には分からないかもしれません。

長いスカートや稽古着でお稽古をして、終わって着替えて帰る姿を見ると、
ジーンズあり、ミニスカートありと、
街で会うお嬢さんに変身していますからね。

今週はお盆を挟んで夏休みをします。
すでに残暑ですが、長い残暑になりそうです。
皆さま、ご自愛くださいね。


花月勉強会も無事終わりました

2012年08月06日 | お茶三昧


二日連続の「花月勉強会」も無事に終わりました。
参加された皆さん、暑い中お疲れさまでした。

猛暑続きの毎日、涼しい御茶室を借り切って、
省エネクールシェアーをと思っていたのですが・・・・

初日は、なんとお部屋が暑い。
外の暑さと、人数で、エアコンが効かないのかもと。

暑い暑いといいながらも、
和服で参加した皆さんも頑張って、
「花月」二種目と、「員茶」を勉強しました。

初めて体験する「員茶」の掲頌は、

「老倒疎慵無日 閑眠高臥対青山」
  (ろうとうそようぶじのひ かんみんこうがしてせいざんにたいす)
 

年月を経、老いて円熟した人格でありのままの姿となって、
枕を高くして悠々と青山でも眺めながら昼寝しようでは」
という意味で、何もかも洗い流した、禅僧の理想の境地を表しているそうです。
和やかに御茶三昧をと、七事式の最後に置かれています。

暑い暑いといいながらも、初日は無事に終わりました。

二日目は私も覚悟していたのですが、
着いてみると係の方が、
「昨日はエアコンが故障していたようです。申し訳ありませんでした。
緊急に修理しました~今日は涼しいとおもいます。」とおっしゃって。

そうだったのですね。どうりで「MAXで冷やしています」と言う割には
とても暑かったわけです。
一日目のメンバーさんにはお気の毒でしたが、
二日目は快適にお勉強ができました。
思わぬ札が当たって、冷や汗を流したのは別として。

ちょっとだけ様子をお見せします。



久しぶりに男性陣が顔をそろえ、
苦手な小さな茶箱を相手に、「茶箱付花月」をするようすも、楽しかったですよ。

お弁当係の方、道具運びの方、ありがとうございました。

参加できなかった方は次の機会に、また楽しみましょう。