「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

暖かさに誘われて

2021年02月22日 | 日記

今日は良い天気で、午前中に気温も20度を超えました。

暖かさのせいでもないのでしょうが、朝からちょっと失敗。
歯ブラシに、ハンドクリームをつけて、危うく口の中に入れるところでした。
歯磨き粉と、ハンドクリームのチューブが、大きさも色も似ているのでね。
このレベルの失敗は日常茶飯事ですが。

洗濯、掃除と家事を済ませ、一休みしてから散歩に出ました。
とにかくぽかぽかで、いつもより身軽な服装で出かけましたが、
それでも暑いくらいでした。
こんな天気に、今日は少し遠くまでという気持ちになり、
公園から続いている遊歩道を歩いてみることに。

行き交うのは、ジョギングをする人、ウォーキングをする人、
のんびりと犬の散歩、と長閑な道です。
私も歩みを速めたり、ゆっくりと景色を楽しんだりの、
足腰を鍛えるウォーキング気分ですが。

まだ桜の芽は堅いですが、しっかりと準備はできていました。
春になるとこの遊歩道は桜並木になります。


"北の鎌倉"と言われるこの街は、文学散歩をする人も多いのですが、
遊歩道にはこんな掲示物も見られますよ。

帰りがけに寄ったドラックストアーで、入浴剤を買いました。
今回は炭酸系で、柑橘の香りのするものにしました。
今夜のお風呂を楽しみに、家路を急ぎ、
さっそく歩数の確認です。
8000歩を越えていました。
散歩としては、記録更新です。
さすがに足は疲れましたけれど、更新は嬉しいですね。

お茶稽古が始まると、散歩はもちろん買い物にも出られない日が多くなるので、
稽古の無い日は、必ず散歩をすることにしています。

この一年、色々な体調不良を経験しました。
とにかく気分の良い時間を持つことで、
自律神経が乱れないように、気をつけようと思っています。

おかげさまで、稽古が始まったことで、生活のリズムも戻り、
食事も美味しくいただけて、気持ちよく毎日が過ごせていますので、
これが続くようにと願っています。

あとはもう少し気楽に、食事に出かけたりできればよいのですが。
もう少しの我慢ですよね。

 


春うらら

2021年02月18日 | お茶三昧

お雛様と一緒にかざつておいてくださいと、
社中の方が可愛らしいお道具を持参。
このお道具は、次のお稽古の日まで我が家で過ごします。
もう少し経つと、お雛様もやってきて、並んで我が家にお泊りします。
おかげで、「二人並んですまし顔~」でもちっとも寂しくないお雛様です。

外の風はまだ冷たくても、お部屋の中はもう春うららです。



お稽古にいらした方が、しきりに足の衰えを口にしていました。
「お薄は入子点てでさせてください。」とおしゃつたりして。
コロナの自粛で、外出する機会が少ないからでしょうか。
お点前の立ち座りも、大変だと嘆く方も。
久しぶりに車でなくて、歩いたらくたくたになりましたと帰宅後のLINEも。
稽古が再開しての喜びの声と、体力の衰えを嘆く声の二重唱でした。
ますます衰えを防止するためにも、コロナなどにまけずに、
お稽古を続けられるようにして差し上げなくてはと思いました。

ワクチン接種が始まりましたね。
早く高齢者のワクチンの順番、回ってこないかしら。




そういえばバレンタインデー

2021年02月15日 | 美味しい話

ネモフィラの小さな鉢をテーブルの上において、
飾棚には、他の花の鉢も。
部屋の中でも春を感じたくて、
出かけると、つい一鉢見つけてきてしまいます。

稽古再開の日曜日は、バレンタインデーでした。
なんとチョコレートケーキのプレゼントが。

社中の方のお母様の手作りです。
お母様はケーキ作りを教えていらっしゃるプロなんですよ。

久しぶりの稽古で、お点前も新鮮な気持ちで、おしゃべりもでき、
「楽しかったです。」と嬉しそうにおっしゃってくださる姿に、
やっぱり私にはこの時間が一番だわと。

そんな充実した時間を過ごした一日の終わりに、
夕飯の後のデザートにゆったりと紅茶を入れていただきました。
お風呂ではないけれど、「極楽極楽」でした。

お皿も、カップも、かなりブランドこてこてですが、
それぞれが三十代に頑張つて手に入れたお気に入りなのです。
まだそのころは1ドルが300円以上のころですから、
ちょっと勇気のいる値段でしたが、恋い焦がれて手に入れましたよ。

ロイヤルコペンハーゲンのフルレースのお皿は、北欧の旅した時に、
デンマークで見つけて、手荷物で大事に二枚持ち帰りました。
今はシンプルな器も気に入って使うようになっていますが、
これらはそのころの心模様がいっぱい詰まった戦友みたいものですから、
残りの(どのくらい?)人生、その思いに浸りながら、できるだけ使いたいです。

最近の口癖は、
「気に入ったものは、これから何回使えるがわからないから、どんどん使う。」
なのです。
着物でも、食器でも、そしてお茶道具でも。
お茶会で使ったきりということの無いように、普段にも使おうと。
でもそうすると、社中の方が少しビビりますが。
「怖いです!!早く仕舞ってください~」とね。
そんなに凄いものは持ち合わせていませんから、大丈夫なんですよ。

そして美味しいものの到来は重なるものです。


大好きなうさぎやのどら焼きと最中です。
これは私の分として、あとは、日持ちがしませんから、
社中の方にもおすそ分けです。
「出先で通りかかったので、美味しいうちに」
とすぐにわざわざ届けてくださいました。
どら焼きの皮が超最高にふかふかして美味しかったですよ。

社中の皆さんすみません、私一人で美味しい話で。
お稽古のお菓子も頑張って準備していますから、ご安心くださいね。 





 

 


稽古再開

2021年02月12日 | 日記

二日前に届きました。

中身は愛媛のミカンです。

まだ最近の品種で、市場にはあまり出回っていないようです
オレンジのように甘いミカンです。
美味しいと友達から聞いて、早速、自粛のご褒美に取り寄せてみました。
贈答用は、Lとか2Lとか、粒ぞろえで送られますが、
家庭用で注文すると、大きさがまちまちです。
でも、味は変わらないというのでこれで十分ですよね。
ちょっと贅沢なお値段なので、美味しいケーキか和菓子を頂くつもりで、
毎日一つずつ食べることにしています。
それにしても、大小でずいぶん食べ応えが違いそうですが。

さて、日曜日からの稽古再開を前に、
今日は美容院でカラーリングをしてもらいました。

久しぶりに皆さんにお会いするのに、
白いところが目立ってきた頭では、
「先生ちょっと老けたみたい」
なんて見られるのも寂しいですからね。
思い切って茶髪なんて考えましたが、
そこは押さえて、心もち持明るい色に落ち着きました。
シャンプーも気持ちよくて極楽極楽でした。

明日は一時片付けたものを出したりして、
お稽古場の環境を復活させます。

皆さんと稽古をして過ごす日常が戻ります。
コロナ騒ぎが少しでも穏やかでありますように。

 

 

 


春のお花でウエルカム

2021年02月10日 | 日記

花屋さんへ行ってきました。
目的はお雛様の脇に飾る桃の花です。
二件目でようやく見つかりました。
桃の花は、つぼみが落ちやすいので、そおっと優しくお持ち帰りです。

一緒に目についたのは、チューリップの花。
選んだのは元気の出る黄色。

三月のお稽古の頃には、玄関で皆さんをお迎えすることができるかしら。
ベランダの陽だまりで、つぼみを膨らませて、ゆっくりと準備です。

春の日差しの中を花を抱えて帰る道、気持ちも浮き浮きしました。


植木は逆戻り

2021年02月08日 | 日記

少し早いようですが、お雛様を出しました。
毎年写真を撮ってブログに乗せているような気がしますが、
今年も撮ったので、新しいし写真を載せておきます。
どうもスマホで写真を撮ると、遠近感が実物通りに出ません。
何か撮り方に問題があるのかと、いつも思うのですが。
所詮スマホの限界なのでしょうか。

先日しばらく日光に当てた植木を玄関に戻したのですが、
そのとたんに、小規模修繕の予定の通知が入り、
門扉内から、外廊下と、シートを張り替えるということで、
何も置かないでくださいということになりました。
というわけで玄関先に置いておいた、サボテンや、やつでの鉢、
そして傘立てや、お置物などをすべてベランダに撤去しました。

これはこれですっきりですけれどね。

そして三月は、来客駐車場が使えませんということで、
何人かの車でお稽古にいらっしゃる方に、お知らせしなくてはなりません。

大変なことですけれど、
このように管理をしっかりとしていただけることは有難いことです。
一戸建てを管理する苦労話を聞くと、
歳を取ったら、マンションが一番と思っていますが。


久しぶりに着物で

2021年02月06日 | お茶三昧

ひと月ぶりに着物を着てみました。
来週から稽古が再開するので、ウォーミングアップです。

毎日する一点前ですが、いつも洋服で、気軽にしていますので、
今日はちゃんと着物を着て厳かに?してみました。
気持ちも所作も、全然違うことに気が付きました。
不思議ですね。

社中の皆さんが、
「家でお茶を点てることもありますが、稽古でするのと全然気持ちが違います。
やっぱりちゃんとしたお道具で、きちんとすると、身も心も引き締まります。」
と良くおっしゃいますが、それもよくわかります。

稽古はお点前の勉強だけにするのではないということですね。

うららかな一日です。
納戸の片づけを終わらせて、
少し早いですが、お雛様を出す準備をしましようか。
あまり遅いと、すぐしまわなくてはなりませんからね。


立春

2021年02月03日 | お茶三昧

今日は立春でしたね。
久しぶりに、ヤツデを北側の玄関からベランダに移して、
四~五日日光に当て、肥料もあげました。
とても丈夫で世話無しで、玄関の緑として一年中働いてくれています。
お疲れ様と、葉も拭いてあげて労をねぎらい、
今日の夕方、又玄関に戻しました。

そして今日は「初午」でもありましたね。
友人から、稲荷ずしの画像が送られてきました。
お稽古をしていたら、初午にちなんだ道具やお菓子を用意するところです。
二月は半ば過ぎから稽古を再開することにしましたので、
何とかお雛祭りには間に合いそうですが。
それまでにはお雛様も出しておこうと思っています。



しばらく茶箱を楽しんでいましたが、今日はその最後に、
茶箱ではなく籠ですが、御所籠を使った「色紙点」をして見ました。

何時でもできるようにと、飾り棚に置いてある御所籠です。
基本の「卯の花点前」から始まって、6種類の茶箱の点前を通してみると、
お点前の共通点と、点前ごとの特徴がよくわかって、
茶箱の面白さが増してくるように思います。

そういえば、この籠を手に入れられた方から、
「色紙点をお稽古していただけますか。」
と、リクエストされていました。
自粛でお休みに入ってしまったので、再開したら、一緒に楽しみたいです。

稽古の再開を通知すると、
「久しぶりに、ふわっと明るくなった気分です。」
等と、再開を喜ぶ声がたくさん聴かれて、
私も感染予防対策をきちんとして、頑張らなくてはと思いました。

 

 


二月は逃げる

2021年02月01日 | 日記

一月急いで、二月は逃げる・・と言われますが。

緊急事態宣言は、延長の方向で検討でしょうか。
そんななかでも、やれることをやって、
楽しみも見つけて、少しでも充実した日々が送りたいですね。

ここの所体調を整えるために、薦められて、漢方薬を処方してもらっています。
香りも薬効ということで、お湯を注いで混ぜて飲むのですが、
なんとなくよく混ざりません。
「茶筅で混ぜるとよく混ざってのみやすいです。」と、
同じように漢方薬を飲んでいらっしゃる社中の方が、教えてくださいました。

というわけで、専用のお茶碗を決めて、使い古しの茶筅で点てて飲むことにしました。
少し泡立ったお薬を、お薄を頂くようにすいすいっと飲みほしています。
ただお湯をそそいで混ぜた時より、まろやかな美味しいお薬になりました。

暦の上では春はもうそこまでですが、
寒さは、もうひと山もふた山も、襲ってきそうです。
どうぞ体調と、コロナ感染にはお気を付けて、二月も乗り切ってくださいませ。