「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

自粛のうちに四月も終わり

2020年04月30日 | 日記

線路際の散歩道にも、ショウブやアヤメが、
こんなに見事に咲いていました。
どちらも漢字ですと菖蒲と書きますから、区別するにはカタカナで。
花の違いは、以前のブログで書きましたが、一目瞭然ですね。

新しい散歩道を開拓しようと、地域の地図を広げてみました。
わが街にはたくさんの史跡があります。
この地に住み始めたばかりの頃に、いくつか見つけて訪れてみましたが。
意外と近くに、未踏破の場所がありました。

市の広報ホームページによると、次のように。

「明治から昭和まで活躍した国際的ジャーナリスト、杉村楚人冠が、
明治45年に別荘を設け、関東大震災ののち昭和20年に亡くなるまで過ごした場所です。
大正11年建築の「澤の家」と、大正13年建築の母屋があります。
楚人冠が好んだ椿が多く残っています。・・・・」

椿には名前が表示されていて、
「光源氏」といういう名の椿が門の近くに数本。
八重咲のぽってりとした花が数輪残っていました。

庭には人の姿は見えません。



この時期ですから、記念館は5月31日まで休館に。

きっといつ訪れても静かな場所だと思いますから、
庭をひと巡りすればよい散歩になりそうです。
今日は散歩の最後に立ち寄ったので、
次回は、初めからここを目指して来ようと思います。
興味深いことに、茶室もあるようです。
中の様子も見られるかしらね。

今日で四月も終わりですが、
午後から社中の方とオンラインでつなげます。
今月は延べ9人の方とつなげることができました。
五月も自粛解除は望めませんから、
少しでも繫がる時間が持てましたら、嬉しいです。

 

 

 


非日常も日常に

2020年04月29日 | 日記

太陽が燦燦と降りそそぐ朝です。
日向ぼっこをして、洗濯を干して、植木に水を遣る。
掃除をして、晴れていれば散歩をして、
散歩をしないときは、運動不足解消の体操をする。
午後は本を読んだりDVDを見たり。
オンラインで、自粛している方達とつながる時間も。

三度三度の食事を作り、毎日必要な家事をこなすうちに夜となり。
ひたすらすら家にこもる生活です。
始めはしばらくの我慢と思っていましたが、
三月・四月と二か月にもなると、だんだんとそれが日常化してきた様にも。

もう少し年を取り、高齢者の一人暮らしになった時の、
予行練習をしているみたいです。
いえいえまだまだ、一花咲かせる時が早く戻ってきますように。

仏教詩人、坂村真民の詩から

嵐は必ず去る
火は必ず消える
夜は必ず明ける
このことがわかれば
たいていは解決する
・・・

一人一人が自分にできることをして、
時が解決してくれるのを待つしかないのでしょう。


断捨離の副産物

2020年04月28日 | 日記

定期購読をしている雑誌と、大人の休日倶楽部の機関誌。

雑誌はどんどん貯まるのでしばらく休止していたのですが、
今年になって、又再開したばかり。
今のステイホームの環境では、定期的に送られてくるのは、
なかなかありがたい存在になっています。
今までは注意を向けなかったぺージも、隅から隅まで読み、
クロスワードパズルにまでとうとう手を染めました。

鉄道会社の機関誌は、旅への夢ばかり駆り立てますが、
それでも一服の清涼剤に。
いずれは捨てることを考えると、あまり増やしたくないのですが、
どうも本ばかりはじわじわと居場所を広げています。

「時間ができたので、断捨離していたら、
使わないけど捨てるにはもったいないものがたくさんあって・・
それでメルカリはじめたの。」という友人。
「ブランド物のバツクなんかあっというまに売れたわよ。」
ということ。
「食器類はだめね。こんなものがというのが売れたりするわよ。」

残念ながらブランドのバツクなどにはまったく興味がなかった私です。
いらないものは着古しの着物と、食器類だけかな。
洋服はデザインが古いし、サイズが小さいのでこれもだめ。

第一、梱包して送る手間とか、いろいろな手続きを考えると、
面倒に思ってしまうので、私には向かないと思います。
こういうことに労をいとわないのか、
その友人はけっこう楽しんでいるようす。
いらないものが片付き、収入にもなり、
時間つぶしにもなるという一石三鳥のメルカリのようです。

以前感染者は減ったり増えたりですね。
自粛の効果が目に見えないのは、気がめいりますね。
私にはこれ以上頑張りようがないですから、
神に祈るばかりです。

 

 


運動不足解消に

2020年04月27日 | 日記

「どら焼」(浅草 亀十製)

どら焼きを頂きました。とても大きくて、一度では無理なので、
午前と午後のお茶の時間に分けていただこうとおもいます。

少しくらいの散歩では、運動不足は補えないかもと、
家の中でできる体操にも挑戦しています。
ちょっと負荷を掛けたら、翌日お腹のあたりが筋肉痛に。
歩くだけでは使っていない筋肉が多いのですね。

そこで思い立ったのが拭き掃除です。
今日は茶室を隅から隅まで拭き上げてみました。
高いところの長押や柱など、届く範囲ですべて拭きました。
さらに高いところは、台に乗ったりすれば届きそうですが、
そんなことをして転んでは大変ですから、そこは諦めましたが。
とにかく病院に世話になる事だけは、
今はしてはいけないと心していますので。
それからからぶきもして、
騒ぎが収まって、皆さんが戻っていらした時には、
少しでも光っていればよいなあと思っています。

拭き掃除は全身運動ですね。
明日から一部屋ずつ順番にきれいにしていこうと思います。
急に頑張って、明日は腕が痛くないと良いのですが。

掃除しか取り柄がないと、
ひたすら掃除をして悟りに至ったというお話も。
掃除は禅の修行では大切な作務。
毎日一心に掃除をしていたら、自粛の間に悟りにでも近づけるかしら。
等と、すこしは期待しながら、運動不足の解消に精を出しています。

 


戦い方様々

2020年04月25日 | 日記

 

パソコンの画面の向こうで、茶箱でお茶をなさいました。
「久しぶりにお点前しました」と。
そろえられたお道具で、お点前をアレンジしてみました。
代わりになるものはいくらでもありますから、
色々と工夫して、考えることも楽しいものです。

お菓子作りが趣味の方なので、
手作りのお菓子でご自服。



画面の向こうでは、私はいただけないのは残念でした。
30分ほどお点前を楽しんで、その後色々とお話しもできました。
オンライン稽古サービスといっても、
点前は手段であって、目的は他にあります。
不安の中で、人と触れ合うことでやすらぎが得られる。
何よりもその時間が、コロナとの戦いの憂さを、
ひと時忘れさせてくれますから、それが何よりだと思うのです。

「顔が映るのはどうも・・」と躊躇なさっている方もいらっしゃいます。
そんなものは一度カミングアウトしてしまえば何でもないかも。

私の散歩スタイルですが、これもどう見られようと平気になりました。

 

友人が、このような格好でコンビニに行ったそうです。

ここまですれば完璧ですね!!
恐れ入りました。

 



 


季節の便りは届くとも

2020年04月24日 | 日記

メールに添付されていた写真。
「公園で咲いていました。多分アヤメだと思います。
菖蒲田の方はまだまだです。」

「たくさん出てきたので、鉢に植えました。
郵便受けの下に置いておきます。」

言葉を交わすリスクを避けて、置いていってくださいました。

自然はこうして、常のごとく移り行くけれど、
私たちの時間は恐怖にさらされながら止まってしまいました。

沢山のイベントが秋まで延期となり、それも危なくなっています。
後々この時間は人生の中で、どのように残るのでしようか。

「この一年はなかったものと思いましょう」
こんなことをおっゃった方も。
始めは二か月くらいの我慢と思っていましたが、
これが半年かもしれないし一年かもと思う時、
無かったと思う時間にするには長すぎる。
静かでも、クリエイティブな時間にするにはと、
真剣に思いを巡らせています。

今日はお茶友三人組の「オンライン飲み会?」です。
これは少しにぎやかなクリエイティブな時間としましょう。

 


小さな楽しみいただきました

2020年04月23日 | 日記

「檜が香るのび子ちゃん」

介護施設を利用する方たちの手作りだそうです。
水を吸わせて、明るい所に置いておくと、
やがて発毛するというのです。

部屋の中で育てると、檜の香りも楽しめるそうです。

 

ひとまずこんな風においてみました。
もっと素敵な家を用意したいと器を物色中。

プレゼントしてくださった人の話だと、
産毛→黒髪→白髪となるそう。
いや~楽しみ。
はやく産毛が生えてこないかな。

これは女の子だということなので、
発毛したら、リボンでも結んであげようと思います。

 

計らずもできてしまった、家にいる長い時間。
友達は、童話を二篇も書いて、二社の新人賞に応募したそうな。
この時を生かして、童話作家としてデビューできるかも。

何かやりたくてもなかなかできなかったことに、
この時間を利用してそんな風に挑戦するのも良いですね。
災い転じてプラスになるような知恵もそろそろ働かさなくては。

ひとまずの楽しみは、
のびこちゃんが発毛してくれることですが。

 

 

 


不要不急

2020年04月22日 | 日記

近況報告のメールとともに送られてきて写真です。

「抹茶はほぼ毎日飲んですます。
合わせるお菓子は近所の和菓子屋さんやコンビニ菓子ですが、
楽しんでいます。
最近のおやつを添付しますので見てくださいね。

ちなみに下のマットは私の手縫い刺し子です。
お菓子によって刺し子デザインを変えたりしています。

お茶碗の種類が残念ながら少ないのが悩みです。・・・」

自宅でのお茶を十分に楽しんでおられますね。

 

先日マンションの廊下で出会った住民の方に、
「お稽古はおやすみですか。」
ときかれました。
「そうなんです。まあ不要不急ですし。」
と答えると、
「いいいえ、心の安らぎになりますから」
とおっしゃっていただけました。
何か心がふっと温まりました。
そうですね。
お茶はこれからもできますから、不急ですが、
今こそ必要という思いもあります。

音楽や絵画などの芸術も今だからこそ必要なのだと思います。
それをライブで味わえなくても、
それぞれの工夫で発信し、できる形で取り入れる。
心の支えになったり、癒しになったりとできるはずですね。

不要不急は人それぞれということはわかりますが、
自分の心を満たすために、不用意(不本意?)にも、
これこそ不要ではというものを追いかけてしまっている姿も見られます。
それはとても寂しいし残念だと思うのですが。

ところでこれは必要と、先日、
『朝食パンセット』というのをデパートの通販で注文してしまいました。
とても美味しそうな写真で、ただいま送料無料とのふれこみだったので。
注文してからはたと気が付きました。
冷凍で届くので、数も嵩もかなりあります。
冷凍庫に全部納まるかしら・・・
あわてて入っている冷凍食品の処分に精を出した私です。
そのパンが間もなく届きます。

皆さん今日も元気で頑張りましょう。

 


オンラインがライフライン

2020年04月21日 | 日記

胡蝶蘭は順調に花を咲かせているようです。

今頻繁にオンラインでつなぐ相手が増えてきました。
個人であったり、クループであったりと様々ですが。
そのおかげで、外出のできない環境でも、
顔を見ながら話す機会が持てているのは、とてもありがたいです。
今や私の新しいライフラインとして、
電話やメールLINEとともに、大切な時間になっています。

 

「暇だからつないでいい?」と海外留学中の姪から。
学校は六月途中まで、お休みだということ。
一時間以上、とりとめもなくおしゃべりしてしまいました。
せっかくの留学期間の貴重な時間が、
無為に過ぎていくことを嘆いていました。

話終わってしばらくして、送られてきた写真です。

「おせんべいを作ろうとして、焼おにぎりになりました!」
おせんべいのレシピは見つけなかったのかしらね。
日本のお米でないことが、原因かもと言ってましたが。
ともかく、お醤油の香りが届くようで、おいしそうではありますが。

以前にも、



ジャンボオムレツ

クッキー~

といろいろ作ったものが写真で送られてきました。
気分転換になっていれば良しですね。

夜は、その親である弟とつないで話をしました。
今は週に2日だけ勤務しているということです。
下の姪は在宅勤務。
それなりにストレスはたまってきていると思いますね。
体調を崩さないでいてほしいです。

さて色々考えて、この間にやれることのアイディアは、
いくつか見つかったのですが、
優先順位をつけて始めて見ましょうか。

 


自粛生活に粋な計らい?

2020年04月20日 | 日記

お抹茶を取り寄せた縁で、時々DMが送られてくるお茶屋さん。
今回もそれと思いきや、中には非売品と書かれた煎茶が入っていました。
自粛で家にいる時間に、お茶を飲んでくつろいでくださいとの、
コメント付きのプレゼントでした。
なかなか粋な計らいですね。
日頃の感謝の気持ちと、これからもよろしくとの気持ちの両方でしょうが。
お抹茶は、稽古ができないので、
私一人なら、稽古用に取り寄せてある分で、数か月は持ちますが、
煎茶が足りなくなったら、注文はここにと思ってしまいました。

良かれと思ってやったことも、アベノマスクと言われて、
ちょっとずれているのではと評判が悪く、
せっかく決めた手当のカットも、「二割ですか!!」と期待外れとがっかりされたり。
なかなかすべてうまくはいきませんが、
何をしても100%の支持は受けられないのですから、
わたしたちも、今できることは、他人の評判を気にせずに、
良いと思った事はどんどん行動に移さなくてはと思います。
そんな知恵が周りで少しずつ出始めていることが、心強く感じますね。

「10万円は申告制みたいね。」
「私は一応もらって好きなところに寄付するわ。」
昨日の電話での会話。
なるほど、"自分は大丈夫"と思っても権利放棄しないで、
確実に役立つところに寄付をするというのも妙案ですね。
私は年金生活ですから、つつましくしていれば急に困りはしないけど、
でも半分くらいは美味しいものも食べたいなあ・・
こんなに外食もしないで、家で頑張っているのですものね。

今日は雨模様。
散歩も気が進まないでいます。 

素敵な散歩道の写真を送ってくださった方が。
こんな気持ちの良い場所を散歩できるなんてうらやましいです。
コロナのことで、自宅でこもるようにならなければ、
この景色のすばらしさを感じる機会も少なかったのでは。

私は最近混み始めた公園を避けて、線路沿いの道を少し歩いています。
金網越しにみえる八重桜に、春の終わりを感じながら。

 

 


長期戦覚悟ですね

2020年04月19日 | 日記

日々の話題も新しいこともない毎日です。
ブログは無事にいますよとの報告です。
このまま四月が過ぎれば、
稽古のないまま炉を閉じることになりますね。

家の中で家族が長い時間一緒に過ごすことは、
急にそういうことを余儀なくされた人には、かなり大変なことのようです。
コロナ離婚とか、DVとか、さらに虐待の問題が出てきていると聞きました。
人間は心の弱さゆえに、窮地に追い込まれると、
攻撃的になってしまうこともあるのですね。

少しでも家にこもる方達のために、
気分転換になればと思いついたおオンライン稽古です。
いつも私に元気をくださっている社中の皆さんに、
私のできる恩返しは、お茶でしかできないと思いました。
カメラを通してですが、お家でお茶を楽しむ時間のお相手ができればと。

きっと中には、私が寂しがっているから、お相手してさしあげようかしら、
という優しい気持ちでつないでくだつっている方もいらっしゃるでしょうね。
ありがとうございます嬉しいです。
残念ながらオンライン環境が整えられない方や、
繋ぎ方がわからないもいらっしゃるようです。

こんな時でも、仕事を休めず忙しくしていらっしゃる方、
反対に仕事に行けなくて家で過ごしている方、
したくてもまったく仕事にならない方。
皆さん一人一人の生活が、色々と思われて、心配にもなります。
そんな時たとえ少しでもつながって、
お顔が見られたりお声が聴けたりするととてもうれしくなります。

自粛を初めて二か月。
きっと5月もめどは立たないでしょうね。

この大変な時にに入院をなさって手術をされた方がお二人います。
お二人とも無事に手術も済み退院ということでほっとしています。
このような時期の入院はさぞかし心配でしたでしょう。
本当によかったです。

収束まで、心を強く持って過ごすよう頑張ろうと思います。
私が不安な気持ちになった時の掛け声です。
「大丈夫!大丈夫!きっと何とかなる!!」です。
皆さんが少しでも心安らかでいられますようお祈りしています。

 


最後まで見られそう

2020年04月18日 | 日記



以前手に入れて、二巻くらいまでしか見ていないDVD。
家にいて時間を持て余している今がチャンスと、
全部見ることにしましょうと持ち出してきました。
心がざわつくニュースよりずっと良いです。

一巻一時間ほどの内容ですが、
静かな心地よいBGMと語り口、時々難解な品名の漢字の海に、
半分ほど見ていると睡魔も襲ってきますが、
それはそれでそのままうとうとも良いものです。
寝る前に見ようかしら。
しかしパソコンとテレビの画面と、本の小さな文字と、
さすがに目も疲れてしまいますね。

気晴らしの散歩も、
今日のお天気には足止めを食ってしまいましたし。

さて、宅配便対策を考えたばかりですが、
時々利用しているネットスーパーから案内が来て、
「非接触お届けサービスを始めました。」ということ。
消毒した商品を戸口まで届けて、在宅をインターホン越しに確かめたら、
そのまま帰ってくれるというサービスです。
一切会うことなしにお届け完了ということです。
これならお互いのリスクも回避できますね。
それは良いと、早速試しに買い物をしてしまいました。
これでさらに食料の備蓄は十分に。
というわけで今心配なのは、コロナ太りでしようか。
皆様もお気をつけくださいね。

 


宅配便対策を考えました

2020年04月16日 | 日記

週に一度宅配で食品を頼んでいます。
ソーシャルディスタンスを保つために、
受け取り方を考えました。

早速今日、配達がありましたので、
準備をして待ち構えていました。

「すいません、門の中に置いていってください。
ハンコはその袋の中に入ってます。」
と私が扉を半分開けて言うと、
「ハンコはいただかなくても大丈夫ですから」
と荷物だけおいてゆきました。
宅配の方も心得ているようですね。
食品でない小さなものは宅配ボックスに。
これからはこの手で行きましょう。
宅配の方には申し訳ないのですが、
これもお互いの平和のためです。

昨日今日と連続で、オンライン稽古をしました。
普段から着物でお稽古している方は、
カメラの向こうでも着物を着ていらっしゃいました。

「二か月ぶりに着物を着ました。やっぱり気持ちが違いますね。」
と嬉しそうにおっしゃって。
袱紗捌きの復習をして、次回のお稽古の予約をして終わりました。

もうひと方は、花点前を二度なさり、お点前についての質問も。
たとえカメラの向こうでも、
人に見られてするお点前は緊張感があってよいようです。
「自分でも空点前で四ケ伝を復習しておきます。」
とおっしゃっていました。

いずれも40分弱のお稽古でしたが、
私にも、とても良い時間を頂けています。

 

 

 


季節外れですが

2020年04月15日 | お茶三昧

季節外れですが、寒天と漉し餡があったので、
水羊羹を作って、お薄を頂きました。

さあ冷やしましょう。

すくなめの量なので、厚みは型の半分くらいですが。

こんな感じになりましたのでこれで一人分。
たまには自作の器を使ってみました。

せっかく作りましたが、オンライン稽古の方には、
残念ですが映像だけで我慢していただきます。

自粛生活はまだまだ時間があります。
一つやる事を思いつきました。
お茶道具の整理です。
一つ一つ写真を撮って、作者や由緒などを記して、
それを印刷し種類ごとにまとめておくと、
自分が何を持っているかわかりますね。
ついでにしまってある場所も書いておく。
去年の秋さんざん探して見つからなかったお釜が、
自粛の暇つぶしに、あちらこちら片付け始めたら、
「こんなところに~」でしたから。
以前からやりたいと思っていたところなので、
この際やってみましょう。
これはかなり時間を取りますので、暫くはしのげそうです。
飽きてしまわなければですが。

 


植物の生きる力に

2020年04月14日 | 日記

養生を頼んだ、二年目の胡蝶蘭です。
少し前の写真ですから、今は花ももう少し開いているでしょう。
こんな時でなければ、きっと運んできてくれるでしょうが、
外出自粛の今、弟の手元で愛でてもらっています。
弟一家も、コロナにかからないように戦っているようです。

去年の入院騒ぎで、
半分ほどに減ってしまったベランダの鉢植えですが、
生き残った七種類の草木が今、日に日に、
芽を出したり、枝を伸ばしたり、葉を茂らせたりしています。

細長いプランターに間を空けて植えていた二本の苗。
去年の秋の茶事で使ったフジバカマですが、
小さな植木で亭主役の人が手に入れてきました。
花だけを使ってそのまま置いていかれたので、
来年もまた使えますようにと、プランターに植えました。

年を越して苗は、そのプランターと、植木鉢に分けられて育っています。
分けたのは、二株植えたためか、弱い方が負けそうになったからです。

今は強い株はこんなに大きくなり、弱かった株も、


一人部屋で命びろいをしています。
きっと強い方が赤いフジバカマで、
弱かった方は白だと思います。
夏を越えて花を咲かせる日を心待ちにしています。
その時が初陣茶事だった社中の方に、
一鉢プレゼントして差しあげられたらと思っています。

これから夏になれば木槿が咲くかしら。
(これが一番 芽を出すのが遅かったのですかが一番強い)
もう何年も楽しませてくれています。
そして秋には秋明菊が開いてくれるでしょうか。


数少ない植物ですが、毎日ベランダ庭の散歩に楽しみをくれています。
足がよくなったら新しい植木をと思っていたのに、
この一~二年で、近くの植木屋さんや花屋さんが廃業してしまいました。

この植物たちが咲くころには、
コロナ騒ぎも収束していることを祈るばかりです。